計画分娩(誘発分娩)を経験した方。
2014.11.4 15:59 17 15
|
質問者: anzuameさん(秘密) |
赤ちゃんが大きめと言われていて、36週の健診で3020gでした。
先生から来週(今週の37週の健診)の様子を見てもしかしたら入院して計画分娩になるかもしれないと言われました。
正直、早めに産みたいので誘発分娩は賛成なのですが、どんなものなのかとドキドキもしております。
そこで、計画分娩を経験した方がいたら経験談をお聞きできたらと思い質問しました。
1・誘発剤をしてからどのくらいで産まれましたか?痛み等も聞けたらありがたいです。
2・バルーン等の子宮口を広げる事はしましたか?
3・初産婦?経産婦?
お時間がある時に宜しくお願いします。
回答一覧
主さんは自然分娩(麻酔なし)の計画分娩ですか?
私は初産で無痛分娩の計画分娩でした。
前日のお昼過ぎに入院し、すぐじラミナリア(子宮口を開くためのもの)を入れるための麻酔。
このラミナリア自体、麻酔なしだとかなり痛いらしいです。
一晩かけて子宮口を開いて、分娩当日の朝から麻酔&誘発剤。
分娩はその日の夜になりました。
痛みについては、私は全く無かったので、参考にならずすみません。
2014.11.4 16:43 90
|
ココ(秘密) |
6月に計画分娩で第2子を出産しました。一人目は普通に陣痛がきてからの出産だったのでどんなものかわからずの出産でした。私の場合は予定日超過で血圧が高くなってきたので陣痛は待たずの誘発でした。入院日に刺激をしてもらいましたが陣痛がつかず次の日の朝8時から点滴を少しずつ量を増やしていく形でした。午前中は軽い痛みぐらいで陣痛らしい痛みが来ず夕方まで陣痛がつかなかったらまた明日の朝からっと言われていたので今日は無理かなっと思っていたら徐々に痛みが強くなっていき破水とともに一気に進み陣痛らしい痛みから3時間での安産でした。本当に痛かったのは30分ぐらいだったので正直楽に感じました。一人目のときは30時間ぐらい苦しんだので。
計画分娩も人それぞれだとおもいますが、無事お子さんが元気に生まれることを祈ってます。頑張ってください。
2014.11.4 17:38 18
|
もも(31歳) |
なかなか陣痛がこず、40週終わりに入院しました。
入院した日に、バルーンを入れるも陣痛なし、結局4日間分娩室にこもり、41週3日の夕方産まれました。
初産婦でしたので、本当に大変で痛みも凄いし、死ぬかと思いました。
2014.11.4 17:41 31
|
こっちゃん(秘密) |
一人目も二人目も誘発。
一人目は自然→無痛。
二人目は和痛。
一人目。夕方入院、すぐに処置
バルーン入れてその晩は普通に就寝
翌朝から鈍い痛み
だんだん陣痛が強くなる
お昼くらいから耐えるのが辛いけど呼吸でなんとか乗り切る
ある程度開いたところでバルーンを抜きました。
助産師さんに助けてもらいながら子宮口の開きを確認。
午後4時に耐えきれずに無痛の麻酔をしてもらう。
痛みが軽減されたおかげで少し楽になり2時間後に出産。
痛みを感じてから12時間で産まれました。
二人目は同じく夕方入院ですぐに処置。
午前2時ごろから痛みはじめ呼吸で耐えて
朝5時に子宮口全開。看護師さんが先生を起こしに行ってくれて
到着して30分で出産。痛みを感じてから3時間でした。
分娩の時だけ笑気麻酔を吸ったのでかなりその瞬間の痛みは軽減できたしリラックスできて余計な力を入れなかったせいか出血も少なく生理一回分といわれました。
痛みは同じでしたが時間が短かったので二人目は楽でしたよ。
経産婦さんでしたら一人目よりはお産の進み方は早いと思います。
あまりのんびりせずに次の準備をされると思います。
無事ご出産されますように。
2014.11.4 20:37 16
|
あめ(41歳) |
今年出産しました。
持病があるため38週で入院しての計画分娩予定でしたが、入院予定よりも1週早く破水しました。
が、陣痛が来ず結局誘発剤使用となりました。
1・誘発剤をしてからどのくらいで→朝8時から誘発剤点滴スタート。昼の12時半に陣痛が始まり、出産は日をまたいで深夜2時でした。
痛み等→20〜30秒間隔の陣痛が5時間以上あり、痛いというより苦しかったです。
2・バルーン等の子宮口を広げる事はしましたか?→する予定でしたが、破水したので前処置はなかったです。
3・初産婦です。
2014.11.4 20:44 13
|
りんご(28歳) |
4人の子持ちで、内3人が誘発分娩でした。
1人目…40週で人工的に破水させてから、点滴で誘発剤投与。
7時間で出産・会陰切開あり
2人目…41週で自然に陣痛がきて12時間後出産
3人目…1人目と同じ処置。2時間半で出産。
4人目…39週で点滴で誘発剤投与。なかなか陣痛がつかないが、内診中に破水して一気に陣痛がつく。その後50分で出産。
いずれも、バルーンの前処置なしです。子宮の開いてない場合は、バルーンを使うようですね。自然の陣痛と、誘発剤の陣痛と経験しましたが、私は誘発の方が痛い時間が短いので楽でした。
経産婦さんなら、誘発したら早いかもしれませんね。
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね。頑張ってください!
2014.11.5 16:10 8
|
はなはな(37歳) |
初産婦で40週の検診時に、3000g超えていて、骨盤の大きさの割りに赤ちゃんの頭が大きめで、帝王切開も視野にということで41週で計画分娩をしました。
朝9時から誘発剤開始、昼くらいまでは話せる位の痛さ。
バルーンはいれず。
その後子宮口はある程度まで開いたが、赤ちゃんの頭の角度が悪いとのことで、なかなか降りてこず、子宮口を広げる手技2、3回と破水処置のあと陣痛が一気に増強し、3時間くらい本格的陣痛。
最後の一押しの子宮口を広げる手技で、子宮口前回でしたが、
頭囲が大きい子だったので、吸引とおなかを上から下へ押されてやっと出てきてくれました。
私的には陣痛の痛さより子宮口を広げる先生の手技のほうが痛かったですが、朝9時の陣痛開始からだと9時間で出産だったので、何日も苦しい思いをしたりするよりは、心の準備ができたのでよかったです。
2014.11.5 19:20 7
|
しょさんぷ(32歳) |
ココさん、ありがとうございます。
私は麻酔なしの自然分娩の予定です!
正直、無痛分娩があるのを忘れていました(^_^;)
ここまでドキドキするなら無痛分娩でもいいなと思い始めてますがもう遅いかな(^_^;)?
産む週数が早いと子宮口も開いてない可能性もあるので、子宮口を開く処置をするかもしれないですね。
まずは、誘発剤をした日のうちに出産出来ればと願っております。
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 20:49 6
|
anzuame(秘密) |
ももさん、ありがとうございます。
同じく2人目で計画分娩だったのですね!
私は1人目は破水から始まったので、今回は予定日ぐらいに陣痛が始まってになれるかな〜っと思っていたのですが、まさかの計画分娩でドキドキしております。
3時間の安産!辛かった時間も30分とすごく理想的です!
私も是非そうなる事を願うばかりです!
ほんと、無事に出産が出来、元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張ります!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 21:03 5
|
anzuame(秘密) |
こっちゃんさん、ありがとうございます。
4日間、分娩室にこもりとはとても大変でしたよね。。。
痛み等で疲れ果てての出産、それから休める訳でもなく子育てスタートの寝不足の日々と本当にお疲れさまでした。
まずは、私も今のうちに体力を温存して長い計画分娩になったとしても頑張れるようにしたいと思います!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 21:12 8
|
anzuame(秘密) |
あめさん、ありがとうございます。
お二人とも誘発分娩だったのですね!
明日、37週の健診なのですが、子宮口が少しでも開いていればいいけど、開いてない状態から計画分娩にはいるとなるとバルーン等の処置が必要になりますよね。
経産婦だから、あめさんの言うように処置をして、痛み始めてからすぐに出産になる事を願うばかりです。
早い事を願って出産を頑張ろうと思います!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 21:35 8
|
anzuame(秘密) |
りんごさん、ありがとうございます。
予定していた日より早めの出産となったのですね。
痛みというか苦しさ、分かる気がします。。。
ほんと辛い時間ですよね。
破水した場合はバルーンは使わないのですね!
あの痛さがまたやってくるのかと思うと本当にドキドキですが、頑張ろうと思います!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 23:23 2
|
anzuame(秘密) |
はなはなさん、ありがとうございます。
4人出産の経験を聞けて参考になりました!
計画分娩で、出産を重ねる毎に陣痛から出産までの時間がほんと短くなっていくのですね!
私も経産婦だから、陣痛から出産まで早く進むといいな〜っと心から願います。
出来れば、計画分娩の日まである程度子宮口が開いている事も願うのですが・・・。。。
ほんとドキドキですが、赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張ります!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 23:34 5
|
anzuame(秘密) |
しょさんぷさん、ありがとうございます。
子宮口を広げる、先生の手技にビックリ!
その様な方法があるとは!!
でも、確かに痛そうです・・・。
あの陣痛の痛さより痛いとは大変でしたよね。
それに、赤ちゃんの頭の角度によって降りてこない事もあるのですね!
降りてこないと、産みたくても産めないですよね。。。
お腹を上から下から押されるのも凄そうです・・・。
でも、手技の痛みも1日で終われて良かったですよね。
私も誘発剤を使った日のうちに産めたらいいな〜。
赤ちゃんが上手く降りてきてくれて、無事に出産を終えれる事を願いながら頑張ります!
本当にありがとうございました(*^^*)
2014.11.5 23:44 7
|
anzuame(秘密) |
今年5月に37週で計画分娩しました。
私の場合は、糖尿病で37週に入ってすぐに出さないとダメだったので37週5日から誘発開始しました。
1.誘発の点滴を軽い単位から始めました。1日目は15分間隔で陣痛が来ました。痛みは生理痛の少し重い感じです。
2日目は、点滴してからいきなり5分間隔の陣痛でした。痛みのピーク時は声が出ない位です。痛みが過ぎるとメールを打てる程です。
3日目、誘発を最大単位から始めたからか、2.3分間隔でこれまでに経験した事ない程の痛みでした。息も声も出せません。
腰から下が何処かへいってしまうような感じでした。
4日目、赤ちゃんの心拍と私の体力がかなり弱ってきた為、帝王切開で分娩になりました。
3500gを超えてました。しかも臍の緒が身体に巻き付いてました。
2.誘発開始日前日に、子宮口を広げる器具を10本入れられました。かなり痛かったです。
当日はバルーンを入れました。
バルーンは誘発終了する時は抜き、また翌日誘発開始前に入れるって感じです。
このバルーンもなかなか痛かったです。
3、初産でした。
普通分娩で産めたらいいですね。誘発してからの帝王切開は地獄でした。
誘発分娩頑張って下さい。
2014.11.6 09:05 5
|
みちこ(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。