チャイルドシートはいつごろ購入しましたか?
2014.11.9 17:36 1 13
|
質問者: まいこさん(34歳) |
2、どこにでも走ってる普通の国産車ですが付けれない車ってあるのでしょうか?
正直、ベビーカーもだっこ紐(ベルト?)も出産後に購入したいのですが(産まれてからでも十分間に合うと言われたもので)チャイルドシートは義務だからちょっとでも車に乗せる時にはしないといけないですよね?
友人はチャイルドシートは買ったはいいけど新生児の時に横に寝せれないタイプで失敗したと言っていました。
だからしばらく抱っこして車に乗ってたと言ってました。
本当は安全性から見てもダメなんだと思いますが運転手がいるならそれもありかと思ったのです。
里帰り先にあまりお店がなくて(赤本舗もない)家に帰ってきてからまとめて購入したいという理由です。
勿論その間に赤ちゃんを車に乗せる機会はあるとは思います。
やっぱり短期間でもチャイルドシートに乗せないのダメでしょうか?
回答一覧
道路交通法という法律をご存知ですか?
何かあったとき赤ちゃんだけぶっ飛んで死んでもいいなら買わなければいいと思います。
友達が大丈夫だったから自分も大丈夫ってどれだけ頭幼稚ですか?
2014.11.9 18:43 40
|
匿名(34歳) |
いいんじゃないんですか?
何かあって大ダメージをモロに受けるのは赤ちゃんですけどね。
自身はシートベルトを着け守られてるのに…
因みに私は臨月の時にチャルドシートを購入し、退院日には使えるようにしておきました。
フラットにならないタイプでした。
なにが失敗なのかさっぱりわかりませんが…
2014.11.9 19:08 18
|
…(秘密) |
退院の時から使わないといけなかったので産前に購入しました。
赤ちゃん本舗や西松屋などのお店がない地域に住んでいますので、ちょっと出掛けた時にイオンモールでたくさんチャイルドシート置いてあったのを見て、リサーチだけして帰りネットで買いました。
ベビーカーや抱っこ紐は産後でも大丈夫だと思います。
チャイルドシートは義務なのでもちろんですが、赤ちゃん自身が抱っこで乗れると覚えるとチャイルドシートが嫌で泣いて泣いて大変って聞きます。
ほんのちょっとの距離でもチャイルドシートにきちんと乗せて、車に乗る=チャイルドシートと覚えさせた方があとが楽ですよ。
あと余談になりますが、うちの自治体はチャイルドシート貸してくれるんです。1ヶ月間限定ですが。
里帰り先にそんなシステムはないですかね?
2014.11.9 19:26 8
|
ぶどう(秘密) |
34才ですか??
だめでしょ
2014.11.9 19:39 28
|
本当に(30歳) |
当然です。
退院から必要なので、出産前に用意しておきましょう。
こんな質問するなんて、びっくりです。
2014.11.9 19:52 24
|
ゆみ(34歳) |
レンタルがあります。
うちの第一子は退院時と一ヶ月健診はレンタルのチャイルドシートで、かなり低月齢用ので、ほぼ横に寝かせるタイプでした。
その子の体格などもありますし、失敗を防ぐなら抵抗ないのならレンタルしてみてはどうですか?
私たちの子どもの頃はチャイルドシート装着している方が少ないと思いますが、子どもごころに車内座席にずっと座るには心地悪くて、結局ずり落ちてごろごろしたりしていた気がします。
その点ではチャイルドシートは小さい体でもしっかり座れるので、身動きは制限されますが心地は悪くはないと思います。
よく、泣くから乗せないという話を聞きますが、うちも子どもたちは最初赤ちゃんのころは泣いたり嫌がったりしましたが、根気よく必ず乗せていたらちゃんと座るようになりました。
抱っこで乗っても大丈夫ですよ。事故にさえ遭わなければ。でも事故に遭わない毎日の積み重ねは安全ではなく、慢心を生むのだと思います。
シートベルトもチャイルドシートも万一の事故のためにあるのです。その万一はいつ起きるかわからない。それは万事に於いて同じことですが。
親として、リスクに備えるという意味で、風邪引かないように一枚着せてあげるのと気持ちはそんなに変わらないと思います。
すみません、話が逸れました。
2014.11.9 20:25 4
|
嫌じゃなければ(30歳) |
1、退院の際に車を使ったので出産前に買いました。
もちろん新生児から使える物を。
2、調べれば分かります。
我が子の命を守る事、法律を守る事よりも面倒臭さや自分の都合が大事ならチャイルドシートの使用は好きにすればいいと思います!
ただ事故する時は単独事故でお願いしますね。
他人は巻き込まないように。
2014.11.9 21:40 16
|
げんき(36歳) |
やはりチャイルドシートは、赤ちゃんの退院までには購入するべきだと思います。
私は事前にネットで各メーカーをざっと調べておいてから、ベビザ●スで実物を見て決めました。実物を見れば、主さんのお友達のような失敗もないと思います。
お店には、カタログと一緒に、自動車メーカーの車種の適合表もありました。うちはフランス車ですが、ちゃんと載っていましたよ。不明な場合でも、チャイルドシートのメーカーに車種を言って問い合わせれば、装着可能か答えてくれると思います。
うちは双子なので、後部座席に2つ付けていますが、回転式のものを選んだので、シートを横にした時の寸法を加味して、自分で車内の寸法を測り、実際に使えるかどうかを慎重に確認してから買いました。
2014.11.9 22:21 4
|
くまこ(35歳) |
1、退院時から使用しましたので産前に購入しました。
2、物により付けれるものと付けれないものがあります。HP等で確認できると思います。
チャイルドシートせず、抱っこで乗ってる人、ほんとよく見ます。お子さんがかわいそうだといつも思いますが、所詮は他人ですからね。お子さんを失った時に自身の愚かさに気づくでしょう。事故がなければ大丈夫。主さんがそういうスタンスなら産後に買うのは勝手だと思います。けど、自分の運転がどんなに上手でも追突される可能性ありますからね。不意に追突されて赤ちゃんがエアバックですよ。
って釣りですかね?じゃなかったら、そんなこともわかりませんか?
2014.11.9 22:41 11
|
あーね(27歳) |
レンタルもしくはタクシー移動にされてはどうでしょう。
私は里帰り中のみチャイルドシートが要るので、レンタルできる種類を調べてメーカーに実家の車で使えるか問い合わせ中です。車種が古いのでデータがなく、一週間くらい回答に掛かると言われました。
それでダメなら、新生児から使える抱っこ紐を用意したので、それで赤ちゃんを自分に固定して、自分をシートベルトに固定して、タクシーかなと考えてます。ただ抱っこしているだけも怖いので。
ありふれている車種でもメーカーのホームページなどで検索できたりもするので、確認しておいた方がいいですよ。
2014.11.10 00:08 2
|
匿名(36歳) |
徒歩で帰宅ですか?
近くに店がないのなら、ネットでも買えますよ。
2014.11.10 08:00 4
|
退院時は(秘密) |
批判が多いので主さんからのお返事はもうないかもしれませんが・・・。
私もチャイルドシートを用意するまではタクシーを利用されるのが良いと思います。
その際も抱っこ紐は必須なので、抱っこ紐だけは用意してくださいね。
車中で素手で赤ちゃんを抱っこするのは危険過ぎます。
今はネットで何でも購入できますよ。
むしろネットの方が選択肢が多いので、私はベビー用品はほとんどネット購入しました。
ベビーカーは産後でも十分だと思います。
2014.11.10 09:19 7
|
ココ(35歳) |
レスされてる方は皆さん自家用車で退院なので先に購入されたようですが、私は退院時はタクシーと決めていたので、チャイルドシートは産後に首が座った頃に買いに行きました。
お住まいの地域によりますが、タクシー会社によっては予約時に伝えればチャイルドシート貸し出してくれるところもあります。
なければ抱っこひもでタクシーはどうでしょうか。
私は12月初旬に出産だったこともあり、首が座らす感染症の危険が大きな時期に外に出る気がしなかったです。
なので、車に乗せるのは退院時と1ヶ月健診、あとは緊急時のみとみて買いませんでした。
実際、首が座った3ヶ月過ぎにチャイルドシートを購入したのですが、それまでに車に乗せたのは退院時と1ヶ月健診の時だけでした。
2014.11.10 11:55 4
|
産後に買いました(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつから産休に入りましたか?産休って必要ですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.34 「もし妊娠したら…、と思うと旅行や家の購入、昇進もガマン。」
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。