どうしてもイラッとしてしまいます(涙)
2014.12.4 01:42 0 7
|
質問者: クリスマスさん(34歳) |
活発な面もありますが、言うこともやることもほんわりしてる部分があり、かわいいなぁと思うのですが、いつもいつも私の手をやさしくさわったり握ったり首にまとわりついたりほっぺさわったり…ソフトタッチでずっとさわってるんです。
「お母さんが大好きだからさわりたくなっちゃうの。」っていってずっとさわってるのですが、私は敏感でとってもくすぐったくて、つい「くすぐったいからやめてね。」っていってしまいます。くすぐったいのは本当に苦手でどうにも我慢できなくて涙がでてきそうになってしまうんです。
でも理由を話してもなにをいっても息子は私を触ります。また息子としてはくすぐってるわけではないので、やめて〜っていうと、はいっていってすごく悲しそうな顔をします。
でもどうしても我慢できないんです。
そして本当にやめてほしくてイラッとしてしまうんです。
どうしなたらいいんでしょう?
ずっとベタベタさわってくるしくすぐったいし、ずっと膝の上にすわってるので本当につかれます。
お母さんをすごく好きなんだねってみんなにいわれますが、でもイラッとしてしまうんです。くすぐったいし疲れるんです。
どうしたらいいっしょう?
回答一覧
うちの子もよく触ってきますよ。あと上にすわってきたり。でも私はそういうの好きなので苦にならないですが。
息子さん、わかっているけどどうしても我慢できないんでしょうね。触られても
くすぐったくない部分は全くないですか?手を繋ぐのもダメですか?
手を動かすとくすぐったくて嫌だから、動かさないで
手を握るだけならいいよとか、どうですか?それだけお母さんのこと好きなので、全てを遮ってしまうのではなくて一つでもしていいことを言ってあげるとすんなり受け入れてくれるかもしれないですよ。
2014.12.4 06:52 11
|
けいこ(38歳) |
我慢出来ないものは仕方がないのでしょうが、息子さん可哀想ですね。
もう一度事情を話して息子さんがくっつきたく(触りたく)なったら主さんの方からぎゅっと抱きつくとかはどうでしょうか
お膝に座るのは今のうちでしょうから我慢しましょうよ。こんなに可愛い甘え方も今のうちなので勿体無いですよ^_^
2014.12.4 09:28 10
|
なな(38歳) |
うちは1年生ですが今でもべたべたしてきます。
手が好きで小さい時は手に顔を乗せて寝ていました。
私はスキンシップが正直苦手です。
ですが思い切って自分から行くようにしました。
その結果触られるのは今でも苦手ですが自分から行くのは平気になりました。
結果子供も満足するようになり若干ですがべたべたはましになったと思います。
ソフトタッチされる前に行動を一度試してみてください。
2014.12.4 11:13 9
|
わかります(35歳) |
私は、ベタベタするのが好きなので、お子さんの気持ちもわかります。
まだ4歳ですけど、すぐに、小学校に行って、お母さんに近寄らなくなる日が、いつか来ますよ。
くすぐったくって、うっとおしく感じるのも、後1,2年で終わります。 そうなると、逆に寂しくなりますよ。
赤ちゃんの頃から、べったりで、もう十分、べったりしつくしたのかもしれませんが、もう少しでその時代も終わります。
一度、子供が飽きるまで、ひざの上に載せてみたらどうでしょうか。絶対に、子供は飽きて、別なことをします。ある意味、まだ満たされていないから、ベタベタしてくるのではないでしょうか。
子供が飽きるまで、何時間か、一度、検証してみたらいいと思います。飽きるまで、ひざの上に載せて、その後、ベタベタしてくるかどうか。
私の予想では、子供が飽きたら、その日はベタベタしなくなると思います。いつでも、好きな時に、好きなだけ膝の上に載せてもらえると思えば、意外と早く、子供は自立しちゃうものではないかと思います。
2014.12.4 19:51 11
|
うらやましい(秘密) |
わかりますよ。すごく・・・・。
私は神経質な方です。
もうこればっかりはどうしようもありません。
不器用なので何かする時には真剣に集中しないとできません。
だから、しょっちゅうまとわりついてくる子供にイライラします。
「ちょっと待ってて」と言ってもお構いなしにベタベタ。
辛いです。ホント困るんです。
ご飯を作っている時なんて「やめてーーーー」って
叫びたいくらいです。
もっと広い心で余裕があったらとは思うのですが、直せるものでもありません。だから落ち込む事も多いです。
2014.12.4 23:06 11
|
いらいらちゃん(38歳) |
いらっとなるの、わかります。
三歳の子どもがいます。
膝上抱っこや、首に巻きつきとかは大丈夫なんですが、膝をさわさわと触られるのは、こしょばくて、嫌なので、はっきり『ママ、お膝イヤやから、やめてね』と何度も言いました。
止めなかったら、いらっとして怒り口調で言ってたんで、今は触りません。
スレ主さん、息子さんの為に我慢なさってて、尊敬します。
私、生理的、本能的に嫌なことは、幼い我が子であっても我慢できません。
他のレスにもあるように、妥協点を見付けるのが得策かと思います。
スレ主さんと息子さんが、お互いにリラックスできるスキンシップになれば良いですね。
2014.12.6 02:30 1
|
篠丹(38歳) |
真剣な悩みなのにすみません。可愛いすぎてホッコリした気持ちになりました〜‼︎羨ましいです。
触られる度にやめてじゃなくて。コチョコチョ攻撃してみては?ほら、くすぐったいでしょ!って!笑ってやめてくれるかも…
2014.12.6 12:10 2
|
ちほほ(25歳)
|
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
みんなはどうやって寒さをしのいでる?「冷え性」対策で冬を乗り切る!
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。