HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 精神科の医師

精神科の医師

2014.12.11 10:28    0 7

質問者: さほさん(42歳)

詳細は省きますが、精神科を受診しました。そこで躁鬱病を疑われ、一週間後に再度受診することになっています。

精神科を受診したのは初めてなので教えて下さい。
最初こちらが経緯を説明した後は何を言ってもこちらの言い分はほとんど聞き入れてもらえませんでした。「はいはい、分かりました」みたいな感じで。精神科の医師は患者の状態を判断することはもちろん最重要ですが、患者の気持ちに(上辺の言葉だけでもいいので)寄り添うことはしないのですか?
正直、医師に対して不信感があります。
家族も呼ばれ、夫、実母もその医師と個別に面談しましたが、皆同じように不信感を持っています…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今は治りましたが
鬱で通院していました。

精神科に限らず、
この人何?っていうお医者さんはいますよね。
相性もあるし、性格もあるし、
精神科だから、心療内科だから、先生が優しいわけでも
きちんと対応してくれるわけでもないんだなぁと思いました。

もし不信感を抱いたり
合わないなと思ったら
病院や医師を変えたほうがいいですよ。
お金や時間がもったいないです。
私は3カ所目の病院で合う先生に出会えて
少し時間はかかったけど、快方へ向かい、
今は治りました。
最初の病院、二カ所目の病院の先生では
治らなかったかもしれません。

せっかく病院に行くことが出来て
第一歩を踏み出せたのですからもったいないです。
合う病院がきっとありますよ。

2014.12.11 13:35 29

こすぎ(30歳)

話が長くなると医師は嫌がるのでは?

話をきいてほしいならば、臨床心理士がいる病院がいいのでは?

2014.12.11 14:04 22

syamu(秘密)

精神科はそういった雰囲気の所が多いと思います。
カウンセリングも実施している心療内科にかかられてみてはどうでしょうか。

2014.12.11 14:04 22

みっちー(35歳)

相性もあると思うし、変なお医者さんもたまにいますよね。

変だと違和感を感じるなら、別のお医者さんにかかることをお勧めします。

精神科だと、やはり、信頼感が一番大切ですからね。

ただ、精神科は、投薬治療がメインですから、詳しい話はあまり聞いてもらえないと考えたほうがいいと思います。

話をじっくり聞いてもらいたいなら、カウンセリングや臨床心理士がいる精神科などにかかるといいですよ。

初診の場合は、1時間程度とってくれるお医者さんもいます。

初診から5分診療であれば、不満はたまって、当然かとも思います。相性のよいお医者さんが見つかるといいですね。

ちなみに、双極性障害は、投薬で落ち着くことが多いので、投薬中心の治療が決して悪いことではないと思います。



2014.12.11 15:40 28

たまき(秘密)

精神科通ってたことがあります。

私は最初に行った病院の先生が信用できなくて
病院を変えました。
二件目の病院で良い先生に出会い、
しんどい時もあったけど先生を信じて通院して良くなりました。

精神科は先生との信頼関係が病状を左右します。
病気の時こそ野性の感を働かせて
信頼出来るお医者さんを見つけることが大事です。

セカンドオピニオンを検討しても良いと思います。

2014.12.11 16:09 18

うめ(秘密)

スレ主です。
本日二回目の受診をして参りました。

そこで確信しました。
私は精神科ではなく心療内科を受診すべきだったし、その医師とはやはり話が通じません。

確かに初診の時は緊張もあり、私も不自然な態度だったかもしれませんが、今日はいつも通りの自分で診察を受けられたと思います。
一緒に付き添っていた実母もそうだと言いました。
それでも医師は私をおかしい(躁の状態?)と思っているようです。
人と話すとき自然に笑顔が出る、それがおかしいと言われました。
彼女には日常会話の中での愛想笑いが理解できないようです。
楽しい話をしているわけでもないのになぜ笑うの?と。
私から見れば、その医師の方が余程おかしい。
初診の時には気づきませんでしたが、会話をしていてもほとんど表情がありません。
無表情で人の話を聞き、それに対する受け答えはあまりせずに一方的に診断を下す、そんな感じでまったく信頼できません。

病院を変えます。
なかなか自分と合う病院に巡り会うのは難しそうですね。

愚痴ったら少しすっきりしました。
ありがとうございました。

2014.12.12 16:23 13

さほ(42歳)

締められた後ですが…
精神科の病院で、ソーシャルワーカーをしています。
不安の中、初めて受診されたのに嫌な思いをされましたね。大変残念です。
信頼関係が築けないのであれば、病院を変わる事はとてもいいと思います。
そのために少しだけ情報をお伝えさせてください。

精神科と心療内科は標榜が違うだけで、ほぼ同じものです。患者さんが来やすいと思われる方を標榜していたり、両方標榜している病院も多いです者さんが来やすいと思われる方を標榜していたり、両方標榜している病院も多いです。
躁鬱病(現在は双極性障害といいます)の疑いとのことで、個人的には精神科病院をオススメします。
理由は、今後の経過により入院した方がいい場合があり、クリニックなどからの転院となると、新しいスタッフの中でまた負担が大きいこと、医者が経過や今後の治療など、全ての話を、患者さんが満足いくまで話すことは、なかなか難しいことが多いのが実情です(精神科は診療点数上、経営が厳しい状況が生まれやすいです)。看護師やソーシャルワーカー、臨床心理士がいる病院であれば、そちらで細かな生活の助言や病気の見通し、ときには先生の不満も聞いてもらうことができますよ。
心療内科のみを標榜しているのは、主にクリニックが多いですが 医師や看護師以外のスタッフを置いていないことが多く、個別に話を聞いてもらうのは難しいことが予想されます。
良い病院は受診相談も丁寧に聞いてくれます。気になる病院があれば、受診を考えている、と電話を入れ、受診した場合にどのような流れで診察や治療が進められるのか、自分としてはこんな風に話を聞いてほしいが、可能かどうかなど、聞いてみるのも良いかと思います。
私が勤務している病院では、医師が一から話しを聞く事は現実的にも困難なため、心理士やソーシャルワーカーが経過を伺い、経過やニーズ、患者さんや家族の考えを伺い、カルテにまとめた上で診察に入ってもらっています。
患者さん側、病院側両方にメリットのある方だと感じていますので、そうした方法をとられている病院もいいかもしれません。

2014.12.15 13:55 4

フラミンゴ(33歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top