焦ってます・・・
2002.7.22 11:38 0 2
|
質問者: 彩子さん(秘密) |
回答一覧
私は以前住宅会社で建築士兼営業をやっていました。今の彩子さんのお宅の収入の額がはっきりしませんので、一概には言えないかもしれませんが、一般論として聞いて下さい。私の考えでは、今のローンが終わってからの購入をぜひお勧めします。と言うのも、公庫で借りられるのは住宅購入費の8割までのはずです。その他、年金からの借り入れなどで補填出来ますが、基本的に年間の支払額が年収の30パーセント以内でなければ借り入れは出来ません。頭金が住宅購入費の2割を理想とするのはこういう根拠があるのです。
ただ、もし親御さんからの借り入れが出来るのであればこの限りではありません。
それから、一番見落としがちで後になって驚くのが住宅の登記費用です。
普通必要なのは、?建物の表記登記、?建物の所有権保存登記、?土地に設定された担保権の抹消登記、?土地建物の抵当権設定登記、?土地の移転登記で、そのうち?だけが業者の負担分です。?以外は各法務局で定められた登記申請の登録免許税が必要となり、その他、測量と申請代理を依頼する土地家屋調査士の報酬が10万くらいと、司法書士に申請代理を依頼するので、これも別に10万くらいの報酬が必要です。
私が働いていた四国某所では、50坪の土地に延べ床30坪の建物で、合計100万年前後が必要だったと記憶しています。これは現金で必要ですし、建設費ギリギリで借り入れをしていた場合、その上借り入れをするのは難しいので、購入前にしっかり確認して置いて下さい。
その他、建設費用に含まれない費用(住宅会社によって違いますが)照明器具、カーテンなどの費用も必要です。これも延べ床30坪でそんなに贅沢品を選ばないとしても、照明器具で20万から30万、カーテンとカーテンレールで(専門店に頼むなら)30万前後かかります。
中には頭金なしでも借り入れできるとか、公庫のゆとり返済を例に挙げて購入を勧める業者もありますが、私からするとそう言う借り入れの仕方は返済がかなり難しいと思います。焦って今購入するよりも、2年間で良い業者の選別をするとか、良心的な建築士さんを捜したり、いろんな展示場を回って見て、目を肥やしてから購入した方が満足のいくマイホームを手に入れることが出来るのではないでしょうか。
くれぐれも焦らないで下さいね。
2002.7.23 00:19 7
|
梨絵(秘密) |
梨絵さん、ありがとう!!勉強になりました。考えが甘すぎました。地道に頑張りますね。
2002.7.26 01:07 8
|
彩子(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。