HOME > 質問広場 > 雑談 > はしゃいだメール

はしゃいだメール

2015.1.6 09:02    0 4

質問者: はなさん(42歳)

年に一度、お正月にだけ年賀メールをする20年来の友人がいます。

お互い結婚して地元を離れ、距離的にも再会は難しいだろうと思いながらの付き合いなのですが、毎年彼女のメールのテンションの高さに付き合いきれなくなってきました。

彼女には小学生のお子さんと昨年生まれたお子さんがいます。私にはもう高校生になる息子がいます。

先程も書きましたが彼女と連絡を取るのは年始のみ、それ以外は無沙汰です。

が、男の子ママ先輩として色々教えてね♪とか、今年は会えたらいいなぁ、同窓会の予定があれば誘ってね♪などとかなりハイテンションで送られてきます。

私としては、元気ならなにより、懐かしくは思うものの、頻繁にやりとりをしたり、教えてといわれてもそういう気にもなりません。
彼女としても教えてというわりにメールはそれっきりです。

この不毛なやりとり、彼女にお子さんが生まれてからずっと続いていますが、しれっと社交辞令をいうというのか、こういうものなのでしょうか。

毎年こうだとさすがにお調子者というか、、

彼女の面影はもう学生時代のものしかなく、ななんだか42にもなってこんなにはしゃいだ感じも違和感があります。

同じ世代の方、メールの調子はこんな感じですか?

私はよく会う友人とはそれなりにくだけたメールをしますが、疎遠の友人だとそれなりの距離感もできてしまい、彼女のテンションが不思議に思えます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

え、特にはしゃいだメールだとかテンション高いとか感じないんですけどね。

主さんの考える落ち着いた内容ってどんな感じなのか逆に聞きたいです。

2015.1.6 10:54 37

美智(35歳)

何か似たようなスレ、ありませんでした?
年に一度のメールくらい、いいじゃないですか?
嫌ならスルーすればいい話です。
でも、相手の友人はこんな風に思われてるなんて知らないですよね
。やだなー。

2015.1.6 11:02 24

?(秘密)

同じ歳ですね。

確かに、お互い年に一回の連絡で後も続かないのがわかっているのに、色々教えてねとか、会う機会を自分からは作らないのに、同窓会企画するなら呼んでよ的なのは調子がよいですね。

私ならそんなメールは返信せずにそこで切ります。

友達が少なくてたまのメールに浮かれるタイプでは?

2015.1.6 11:22 10

あかり(42歳)

友人なのに堅苦しい内容だと悪いかなと思って気を遣って砕けた内容のメールを頑張って送ってくれているのかもしれないのに。

はしゃいだとか何か物凄く相手を侮辱してますよね。

そんな風に思われているのに会いもしない過去の友人に、年に1度生真面目に連絡を続けているその方に心底同情してしまいます。

>頻繁にやりとりをしたり、教えてといわれてもそういう気にもなりません。

別に相手は頻繁にやり取りする事を強要してきたり、教えてという内容のメールに主さんが返事しなくても催促したりしてきてないんでしょう?

ハイテンションでやり取りしろって言われている訳でもないのに、付き合いきれないとか、最初から付き合ってないじゃないですか。

何が困るんです?

2015.1.6 11:29 24

匿名(42歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top