マンマ言わない!!
2015.1.15 15:42 0 5
|
質問者: なつきさん(24歳) |
もうすぐ1歳になる男の子のママです♪
アーやウーやブーは言うのですがマンマやマママなど言いません。
早く喋ってほしいと焦ってしまいます(T-T)
たくさん話しはしてるんですけど…(;_;)
何かアドバイスお願いします(;_;)
回答一覧
うちはもう1歳過ぎてますが、マンマとか言ってません。
でも、別に焦ってませんけど。
2015.1.15 16:01 31
|
何が心配?(30歳) |
友人の子は1歳半なのにまだママパパは言わないそうで内心まだ言わないものなのか?と思っています。
しつこいくらいママと言っていれば言うのでは?
そんな単純ではないのかな?
2015.1.15 16:03 3
|
いお(34歳) |
うちの子はもうすぐ1歳8ヶ月になりますがママって言いません。
マンマもいわないです。
ワンワンはもとよりオムツやカワイイまで言うのになんなんでしょうね。
最初に日常的に話せるようになったのはハイで1歳過ぎたあたりかな。
私のことはパパと言います。
最近ババになってきたのでママに近づいているのかもしれません。
(むしろ遠ざかっている気もしますが)
焦らず待ってあげていいと思いますよ。
そのうち話し出しますよ。
1歳前後ってものすごく可愛い時期です。
マを発声しないことに気をとられているともったいないです。
2015.1.15 17:51 8
|
ママじゃ(42歳) |
1歳なる頃では意味ある言葉喋る子も多くはないと思うけど…
うちの息子は1歳1ヶ月過ぎたときにアンパンマンのことをアンマンマンと言いました。
1歳2ヶ月過ぎて食に興味を持ち出してマンマと言うようになりました。
マンマを口に出すようになってから少したった今はイナイイナイやナイナイ、あった!と色々喋ってます!
もっと喋りだすのは遅いと思っていたので驚きましたが、特にいっぱい話しかけたりとか覚えさせようとしたりとかはしていませんでした。
本人が興味あるようなものから喋るようになるのかな?と思います。
2015.1.15 22:07 4
|
ごま(26歳) |
至って普通だと思います。
全く喋らないわけじゃなく、アーやウーは言うんですよね?
まだ1歳前、意味のある言葉を喋って欲しいって事なら、もう少し先だと思います。
因みに家の子が初めて意味のある言葉を発したのが1歳過ぎてからで、正に『マンマ』と『ワンワン』でした。
1歳半位から爆発的に言葉が増えてきました。
焦らず、これからも色々話しかけてあげて下さいね。
2015.1.16 09:49 9
|
マンマ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。