妊娠5ヶ月なのにマタニティレギンスがきつく感じます
2015.1.22 00:20 1 5
|
質問者: さなさん(26歳) |
元々、妊娠前から服のウエスト部分の締め付けが苦手だったので、体のサイズ的にはM~LなのですがいつもL~LLで緩めを買っていました。なのでマタニティ用の物も、L~LLを買っています。
しかし、ゴム部分がちょうど胃のあたりに来るためか食後は吐き気がしたり、長く座っていると苦しくなったりします。
よく皆さん、マタニティレギンス買ったら楽だよ~と仰っているのを見るのに、私は気にしすぎなのか、我慢したほうが良いのか、これは我慢して良い範囲の苦しさなのか…わからなくなります。
また、寒がりなこともありマタニティデニムを履く時はいつも下にマタニティタイツも重ねて履いています。これは締め付けすぎなのでしょうか?マタニティデニムだけにしたら、なんだか冷えてしまう気がして。冬の時期を経験された妊婦さんは、どうしていましたか?
まだ5ヶ月でお腹も膨らみ始めたばかりなのに、今からこんなんで臨月とかまで持つのか、不安です。臨月とかになると、マタニティレギンスを履くとゴムの位置ってどのあたりに来るようになるのでしょうか?想像がつきません。
もしよろしければどのようなことでも、アドバイスでも良いのでお願いします。
回答一覧
西松屋のアジャスターバンド使ってみてください。
普段履いてたパンツにつけられて、バンドを二つ折りにして履くので圧迫感ないですよ。
マタニティレギンスはやめて、普通のレギンス履いて、前は下にずらすか、それでも苦しいなら少し切って履くと苦しくないですよ。
健診の時は頑張ってマタニティのを履きましょう。
マタニティタイツにマタニティボトムは苦しくなければどうぞ。
まあ、普通に防寒してたら大丈夫ですよ。
2015.1.22 08:36 12
|
山姥(40歳) |
さなさん、こんにちは。
分かります!私も、マタニティーレギンス、パンツ、腹帯腹巻きまで、きつくて苦しくてほんとダメでした。
臨月まで苦しかったです。
私は、全部折り返して、お腹の下、骨盤の位置くらいにゴムが来るようにしてました。
それだと緩くて止まらない時はサスペンダーしてました(笑)
妊娠が1月、出産が10月なので、寒い期間は短かったですが、
上に丈の長いものを着てお腹をカバーして、下半身はお腹の下から、でした。
赤ちゃんに会うの楽しみですね♪
2015.1.22 09:23 15
|
れぽん(33歳) |
すごいわかります。
私も気持ち悪くなってました。7ヶ月くらいから落ち着きましたが、それまでは着られる服がだいぶ限られてました。ゆるゆるのものばかり。
私はマタニティ服のウエスト部分を折り返して腰履きのようにしていました。
お腹部分はキャミソールや上着で上から覆って冷えないようにしてます。
2015.1.22 09:24 12
|
ずぼん(33歳) |
私も今5ヶ月で、同じ感じです。
一人目の時に使って快適だったマタニティーウエアが今は苦しくて…
無理して履いていると気持ち悪くなり、吐き気がしてきます。
なので家では仕方なく骨盤の辺りまでずらしたりしてますが、ホントに困ってます。
解決策ではないのですが、同じ方がいて嬉しくなってしまい、コメントしました。
2015.1.23 00:39 15
|
あんこのケーキ(35歳)
|
私もマタニティタイツとかガードルとかきつくてはけませんでした。買ってしまっものは、産後の矯正期にはいていましたよ。
レギンスなどは、アカホンとかに売っている、ボタンでゴム部分を調整できるものとか、あとは自分でお腹のゴム足して履いていました。
私はもともと細身ですが、ウエスト100センチまでOKのマタニティとかでも胃の部分がやはりきついことよくありました。臨月はジャンバースカートとかでしたね。
主さんは小柄なかたですか?身長が低めだと、胃の辺りから前につき出すようにお腹が出てきたりしますよ。
2015.1.23 16:52 16
|
まるまる(35歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
パックTに続け!イロチ買いが当たり前!みんながこぞってユニクロのリブクルーネックTシャツを着だしたワケ
コラム くらし
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。