ベビーベット、ベビーカーについて
2015.3.16 18:03 0 3
|
質問者: さえさん(35歳) |
そろそろベビー用品をそろえようと考えていますが、ベビーベットはやっぱりレンタルで十分なのでしょか?
部屋がマンションで狭いので、本当はベビーベットもやめたいのですが、私達夫婦がベットで寝ているので、同じ目線でと思うと、ベビーベットになってしまいます。(ベットのある同じ部屋にはふとんをしくスペースがありません。家具を移動して、なんとか小さいベビーベットを置こうと考えています。あと床にほこりがたまりやすいので、ふとんだと気になります。)
何歳ぐらいまで、ベビーベットに寝かせるのかわかりませんが、1年程度のレンタルで大丈夫でしょうか?
また、ベビーカーはレンタルよりは、購入しようと思っていますが、良かったメーカーなどがあれば教えてください。
夫の実家も自分の実家も2時間程度かかるので、できるだけ移動が楽で、片手で押せる、折り畳みも一人でできるようなものが良いと考えています。
雑誌などでは、車派や電車派などの分け方で、だいぶ重さが違うようなのですが。。
宜しくお願いします。
回答一覧
ベビーカーはエアバギーを使ってます。
車移動の時はこれで、操作性抜群、安定性よし。片手でも方向転換できます。多少道が悪くても問題なしです。難点はやはり重いこと。折り畳むにしても片手で簡単にはできないです。
軽量なものはやはり改善されてるとはいっても重量型の操作性や安定性には欠けると思います。しかし電車やバスでは軽量で片手で折り畳めないとベビーカーはかなり乗りにくいですね。
自分のライフスタイルに合わせてどちらかを妥協するか、もしくは重量も軽量も購入するか。ですね。
あとは赤ちゃんが泣かずに乗ってくれるか、です。簡易的で振動が伝わりやすいものは赤ちゃんが愚図って乗ってくれないことも多いようです。
ベビーベッドは家のスペースに余裕がないならミニのレンタルで十分だと思います。やはり窒息が怖いのでせめて自分で動けるようになってからベッドで一緒に寝たほうがいいかなと思います。
2015.3.17 00:04 3
|
さちこ(32歳) |
ベビーカーはアップリカのソラリアです。重いけれど足まわりがしっかりしていて重宝しています。
ベビーベッドは1人目は使用しませんでした。一緒に寝ることは出来ませんか?私の病院では一緒に寝ることをすすめられました。
赤ちゃんは一緒に寝てあげた方が安心するそうです。
2人目は昼間はベビーベッド使用していますが、寝る時は同じベッドで寝ています。
2015.3.17 07:35 6
|
あや(30歳) |
ベビーカーはエアバギーとアップリカのソラリアをお勧めします。
エアバギーの良いところは見た目もスタイリッシュな上にブレーキが付いてて安全です。
3輪なので断然動きは良いです。
ソラリアも良かったですが、ブレーキが付いてたら更に良かったなと思いました。
後、タイヤの部分がエアバギーに比べると動きがスムーズではないなと思いました。
ですが、両方とも重量はありますが、安定感がありお勧めです。
ベビーベッドは正直、私は入りませんでした。
トピ主さんがペット(特に犬)を飼ってたり、第二子であればお勧めしますが、第一子目はそんなに必要ないかと思います。
もしどうしても念の為にベビーベッドを用意したいようでしたら、レンタルで3ヶ月程借りたら良いかなと思います。
2015.3.17 14:22 7
|
もも(35歳) |
![]() |
関連記事
-
医師と看護師、心理の専門家がチームで支えることが大切だと考えています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
患者さんの話をよく聞いて治療方針を決めます。自然機能を優先したうえでの胚移植だと考えています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。