HOME > 質問広場 > 雑談 > 基礎体温の計り方

基礎体温の計り方

2015.3.18 17:46    0 1

質問者: 基礎体温さん(32歳)

最近、基礎体温をはかりはじめました。(はかりはじめて5日です)

目覚ましをセットした6:00に目覚め、ふとんの中で枕元に置いている婦人体温計を舌の下にいれてはかっています。

しかし、計り方が下手なのか、ずっと36℃前半できていたのが、突然ある日35℃前半が出たのであれ?と思い、もう一度計り直すと36.10℃でした。
同じ時なのに、はかる度に温度が違うなんて、やり方がおかしいのでしょうか?

みなさんはうまく計れていますか?
コツなどあれば教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

多少の誤差は仕方ないと思います。
いつも同じ姿勢で、同じ場所同じ時間でデータをたくさん取ることに意味があります。
舌の下といってもいろいろあるのでご自分で決めるといいですよ。

私は舌の下、上げると柱がありますよね?
その左側などと決めていました。

1日で判断するのではなく100日以上はかかってようやく見えてくるものですから
失敗する日があってもしかたないし
あまり気にしないでいいと思いますよ。

2015.3.18 18:56 6

みか(42歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top