良かったなぁ・・と思えた事は?
2001.7.23 08:06 0 4
|
質問者: いあさん(24歳) |
6月辺りから本格的に子作りに励んでいるのですが、やっぱりそう
簡単にはいきません。
そこでなかなか妊娠できなかったけれど、
子供を授かったと言う人にお聞きしたいのですが、
今から振り返ってみて「あの時期に妊娠してなくて良かったなぁ」と
思うエピソードや「早く欲しかったけど、あの時期に妊娠できて良かった」というお話を良ければ教えていただけませんか?
最近、毎日のように「妊娠」のページで検索し、毎日が「妊娠」を
考えた日々です。考えすぎは良くないと思うのですが・・。
何かこう自分の中で「もしかして不妊症?」なんて言葉が浮かんできて
はとても不安になる毎日・・。
宜しくお願いします。
回答一覧
私は結婚して4年間子供ができませんでした。だから自分は不妊症なのかもととても不安でした。旦那の両親と同居しているのですが、お姑さんは近所のひととかに「うちはまだなのよぉ」なんて言ってたみたいです。すごくつらかったけど、結婚して3年目の時、旦那の両親が立て続けに入院してしまい、その時はほんとに大変だったので「今子供がいなくてよかったぁ」と思いました。両親も無事退院して、ふたりとも元気になったと思ったら妊娠したので、やっぱりこれが私の運命だったんだとつくづく感じました。お腹の子も多分それまで授かるのを我慢してくれてたんだと思ってます。家族思いの子だとみんなで感謝してます。
2001.7.24 20:48 9
|
ぼうちゃん(30歳) |
こんにちわ、いあです。なんかお話を聞いて
「やっぱり夫婦がベストの状態の時に、子供は授かるものなんだなぁ」と思いました。4年間、とても不安な日々だったでしょうね。
でも、産まれる前から「親孝行」してくれた子供さんに恵まれて本当に
良かったですね!私も焦らず、ゆっくり待とうかな?
貴重な体験談、ありがとうございました!
2001.7.25 21:43 7
|
いあ(24歳) |
私の場合は、子供欲しいなあ〜って思ってから、もう3年過ぎちゃいました
すぐ授かるものと思ってたのに、最初の頃は、毎月妊娠のことで頭がいっぱいでした。義理母にいやみっぽく言われることもありますが、悔しいので
まだまだ2人で楽しんでます〜って感じで笑い飛ばしています。
もし5年後。10年後授かることができたとして
悩んで過ごすか・・。それとも自分の時間・夫婦の時間を楽しんで過ごすか・・は自分次第ですよね〜。自分に磨きをかける時間だと思って頑張ろうって最近思えるようになったよ〜
2001.7.26 14:27 7
|
ポプリ(30歳) |
自分に磨きをかける時間・・私もそう思って
今の時期を乗り越え様としています。
女のカンというやつでしょうか、
昔から「私は妊娠できない体なんじゃないか??」と
ずっと思ってきました。
産婦人科に行っても簡単な内診では異常はなく
基礎体温も揺れはあるものの、「低温期」と「高温期」はあるようです
今回の生理が終わり次第、基礎体温を持って病院へ行ってみようと
思っています。
焦る気持ちが前に出てしまうのが、辛いですよね・・!
楽しく過ごすも落ち込んで暮らすのも自分次第ですよね!
前向きに頑張っていこうと思います!
2001.7.27 20:46 8
|
いあ(24歳) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
毎日使ってる”食器洗い洗剤”、本当にそれで良い?
コラム くらし
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。