HOME > 質問広場 > 雑談 > ありがとう

ありがとう

2015.3.22 13:38    0 31

質問者: HM好きさん(30歳)

皆さんは小さいことでも「ありがとう」を言わない人ってどう思いますか?

人柄は悪くないとは思うのですが上記にプラスして、自分の話をあまりしない人がいます。
あまり親しくしたくないのかと思いきや、たまに連絡があり会いませんか?と誘われます。
ちなみにまだ知り合って間もなく、一度会ったっきりです。

お友達になろうかどうしようか迷います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ありがとうの状況がわかりませんが、主さんとそのひとの「ありがとう」の尺度(軽重?)が違うのかも知れませんね。
一方の話からはそこは判断出来ません。
その人が横柄なのか、もしかすると主さんが結構な世話好きなのかなどもわかりませんので。


そしてあまり自分のことを話さない人についても、自分の事しか話さない人(そして人の事は聴かない)に比べれば私は何倍もマシに感じます。
昔何かの作品のセリフで『自分の事はあまり話さないの。長いくせにたいして面白くもないから』というのを思い出しました。
私も会話の流れ上、自分の体験談や意見が必要な時は言いますが、あまり自分からは話しません。
『長いのに面白くない』だろうからです。


ということで、主さんがその人と友達なれそうかそうでないかは結局主さんの気持ち次第と思います。

2015.3.22 14:42 7

MHが好き(30歳)

ありがとうを言わないかどうかは分かりませんが(私はすみませんと言ってしまいがちかも…)、私の妹は自分の話をしたがらないです。
我が妹ながらよく分からない思考回路なんですが、なんでも自分の話なんてしても相手は退屈だろうと思うから、だそうです。
やはり友達少ないですけどね。

2015.3.22 14:45 9

ふわこ(30歳)

私はありがとうのない人って苦手です。
ジネコではよく「お礼言ってほしくて何かするのか?」と
言われる事がありますけど、最低の礼儀だと思うんですよね。
そういうのが欠けてる人ってやっぱり他の事でも
微妙だったりします。

2015.3.22 15:19 29

バナナ(40歳)

ありがとうを言わないのは良い気はしないですね。
でも私はすみませんとかごめんなさいが言えない人の方がもっと嫌です。些細な事なら良いけど大切な事で謝らない人とは友達にはなれません。
それにしても主さん、一度会っただけでありがとうが言えない人だとレッテル貼る程その方はひどかったんですか?
私は一度会っただけでは判断できないです。
なんか最近ジネコでは細かく友達選んだりする人が多いですね。短所あるのはお互い様だと思うので余程でなければ許容範囲かな。

2015.3.22 15:50 24

売切れ(40歳)

ありがとうのない人って、ごめんねもない人が
多くないですか?
私の元友人がそうでしたが、2つダブルだと
やっぱり嫌になってしまいます。
プライドの高い人に多い傾向があると思います。

2015.3.22 18:02 20

ぷーこ(秘密)

>なんか最近ジネコでは細かく友達選んだりする人が多いですね。短所あるのはお互い様だと思うので余程でなければ許容範囲かな。


余程の基準も人それぞれだと思います。
例えばあなたが嫌と思う事をスレ主さんは平気と
言う事もありますよね?
細かく選ぶとか1回の判断と言うより
自分の直感みたいなのって意外と当たりません?
あとこの年齢になると、敢えてうわっつらの
気遣う友人ならいらないと言う人は割といます。
ママ友なら尚更ではないですかね?
あとは年齢も大きいです。
20代のママ友でありがとうがないなら
まだ目瞑れます。
でも40代だとさすがに無しですね。

2015.3.22 18:12 11

難しいですよね(40歳)

私も若い頃「ありがとう。」を言わない人と付き合った事があります。
一度気付いてからは気になって気になって…
まさかここでは言うだろうという場面でも言わなくて。
関係ないけど、言葉のちょっとした間違いも多くて。
「お利益」とか「お祝儀」とか。
それだけが原因ではないけど、なんだか尊敬できる相手ではないのでお別れしました。言葉やクセって気になるとそこばかり気になってしまいますよね。
それをカバーできる何かがあればいいんでしょうけどね。

2015.3.22 18:49 18

ワカメ(32歳)

悩む時点でやめといたほうがいいのだと思います。

2015.3.22 20:21 17

みま(37歳)

一般的なありがとうを言わない人ではなく小さいことでも‥ってついているところに引っ掛かりました。

それから自分の話をしたがらない人。

どちらもたった一回では分からないと思います。
最初から自分の話をガンガンする人もどうかなと思います。

主さんが細かいことまで気にするタイプなのかは分かりませんが、どちらも気になっているんなら相性があんまりよくないんじゃないですか?

私もありがとうは言わないより言ってほしいと思いますし、秘密主義過ぎる人とは判り合えないかなと思いますが、一回で自分をすべて出せる人も少ないと思います。

2015.3.22 20:41 17

クリチー(37歳)

皆様御意見ありがとうございます。
どなたかがおっしゃった通り直感的なもので、この人とは何となく合わないような気がするのです。

その方と知り合ったのは知人の紹介で、私が赤ちゃんがいる友達がいなかったからお友達になったらー?というものでした。

一度我が家にお招きしたときに、その方のお子さんがちょうと少し動ける状態だったので、おもちゃを用意してプレイマットも用意して、なおかつ寝ちゃった場合のベビーラックなど用意しました。

全部うちの子のためにあったものでしたが、うちはまだ小さくプレイマットもおもちゃも使える月齢ではなかったため、完全にその方のお子さんのために用意したものです。

それらを使いながらも「ありがとう」がなく、自分だったら自然に「ありがとう」って一言出るのにな?って思いました。

ご自分の話をしないというのは、自己紹介的なことです。
例えば年齢とか旦那さんの話とか、ですかね…。
私は自分の年齢を言いましたがその方は最後まで言いませんでしたし、うちには家族の写真が飾ってあってその方が見ていろいろ聞いてきたから、夫の話や家族の話をしたのですが、その方は話さず。

通っている習い事やよく行くお店、旅行の話はしてくれました。あと、おすすめのベビー用品のことなど。

私としては赤ちゃんがいる方とお友達になるのは貴重ですし、良い方だったらお友達になりたかったのですが、どうしても今までの経験上「ありがとう」が言えないというのが気になります。

いろいろな考えをいただきたいです。
まだまだ御意見お待ちしております。

2015.3.22 21:19 11

HM好き(30歳)

一度会ったきりなら、まだ判断つかないかな。
年齢とか、夫の話とか初対面であまり話したくないよね。

それをわざわざ(自分は話さないのに)聞いてくるって点は嫌かな。

外で会うようにして、プライベートなこと聞かれたら聞き返してみるようにしてみてはどうでしょうか。

まぁ無理して付き合うこともないでしょうけど。

2015.3.22 22:08 9

とくめい(37歳)

主さん察してちゃんなんですね。面倒くさい。
その方のお子さんのために用意したもの、気のつかない天然な人なら言わなきゃ気づかない人もいるのでは?
年齢やご主人のこと、主さんは聞いたのですか?
主さんが話したからって、主さんが聞かなければ話さなくてもおかしくないと思います。
投稿文ではよくわからなかったけど締めレス読んで、その状況ならありがとうがなくても自分のこと話さなくても別に普通だと思いました。

2015.3.22 22:17 36

締めレス読みました(秘密)

ありがとうの言葉がなかったのと、詮索してくるのに自分のことは話さなかったのが、違和感があるというか、とても不快なんですね。
自分のことを言わないなら聞くな!ですよね。

無理して付き合うことないですよ。
その方とは縁がなかったということで、お付き合いはやめたほうが精神衛生上いいと思います。

2015.3.22 23:36 11

クミ(35歳)

ヌシです。
再度御意見ありがとうございます!
そうですね、少し察してちゃんの傾向はあるかもしれませんね。
ただ今回の場合、ありがとうと言われたかった~っていうわけじゃないのですが、バナナさんがおっしゃるように、一事が万事かなぁと思ったんです。

私一人ならあまり考えずお友達になったかもしれませんが、彼女と会う場合必ずお互いの子供も一緒なので、これから付き合う上で嫌な思いをしたら嫌だなぁと思いました。

そして一度会ったっきりで判断するのは難しいという御意見、同感です。
できれば回数を重ねて…とも思いましたが、何回か会って疎遠というのも感じ悪いかなあと思います。

皆さんの御意見を伺い、やはりこの方とは会うのは止めます。
私が察してちゃんなら、そういう私と気が合いそうな人を見つけてお友達になりたいと思います。

私のような感覚をうっとおしいと感じる方がいらっしゃるのを知れただけでも良かったです。多分、彼女もそんな感じの人なのかもしれませんね。

これで締めます。ありがとうございました!!!

2015.3.22 23:57 16

HM好き(30歳)

自己紹介で自分の年齢とか旦那の話とかしないから。普通は!!

ありがとうくらいは欲しかったですけどね。

多分主さんは友達と深く付き合いたい人で、相手の方はあっさり付き合いたい人なのかと思います。

横なんですけど、たまに「ありがとう」「すみません」を連呼して、なんに対しての挨拶なのかわからないような人がいますよね。
それも、ただの口癖みたいで言われすぎると、『もう、いいからー!』とイライラします。
主さんは多分、そのような人の方が合うのかもねぇ。

2015.3.23 01:10 22

いやいやいやいや…(秘密)

年齢や主人のことなんて、普通は聞かれない限り話しませんよー(^^;)
ましてや初対面でなんて…お見合いじゃないんだから。
後でモヤモヤするくらい聞きたかったのなら、自分が話した流れで聞けば良かったのに。

プレイマットやおもちゃも、はじめから出しておいたなら「自分の子のためにわざわざ出した」なんて分からないんじゃないかなぁ。
その親子が来てから「○○ちゃんは動けるから、マットあったほうが良いよね」って出したなら、感謝の言葉くらいあったと思いますよ。
最初からあったものに対して、「我が子のために出したんだわ」って思う人って、よほどの自意識過剰で、そういう人の方が問題あると思うんですが…。

2015.3.23 02:19 26

春休み(秘密)

プレイマットとか、もともと家にあるもんだと思いますよ。うちの子の月齢に合わせて用意したとか察しないでしょ。


夫の職業、家族のこと、聞いたんですか?というか聞かれても私なら3回は会って判断しないと自分からはほいほい言いたくないので、軽く流すのですけど、主さんは質問をきっかけに自分からいろいろしゃべったんじゃないですか。

私は主さんとは合わなさそうだな。

2015.3.23 03:05 25

えー(30歳)

主サンの赤ちゃんは小さくてプレイマットもおもちゃも必要ないってフツー赤ちゃん持ちのひとならわかるって!それかこれ用意したからどうぞも言わなかったとか?
まーどちらにせよ悩んでるだけ損かも。

2015.3.23 07:55 14

っつーかさ(42歳)

主さんは、色々とやってあげたいタイプなのかな?
そして、お礼がないとモヤモヤ。
相手の反応を期待しすぎてる部分があるのかも。

まだ会って間もないなら自宅ではなく児童館など外で会ったらどうですか?
公園にちょっと散歩とか。

ちなみに、私も自分のことや年齢・旦那のことは聞かれなければ自分からは言いません。
年齢は相手が言ったら私も言ったりしますが、旦那の職業などはママ友とは話したくないですね。親しくなれば別ですが。
連絡が来るなら、親しくしたいとは考えているでしょう。
主さんが合わないわ!と思うならお断りすればいいと思います。こういうのは、直感だと思うので。

気になったのは、一度会っただけで友達になろうか悩むって・・・相手がそんなこと考えていたら私なら友達になりたくないです。





2015.3.23 11:01 4

メロンソーダ(37歳)

っつーかささん、私は小さいときでも我が子の今後のために用意してたのをすでに置いていたり、プレイマット敷いた上にねんねの遊び道具置いてたりしましたよ。
そういう人もいるので月齢に合わないからって即座に自分のためだと判断するのは難しいのではないでしょうか。主さんが一言用意したのよと言っていたなら別ですが。

あと完全に横ですが、42にもなってっつーかさという言い方、恥ずかしくないですか?

2015.3.23 11:24 20

あら(29歳)

締めた後も御意見ありがとうございました。
たくさんアドバイスいただきながら質問にお応えしていなかったので再度書き込みます。

まず、その方に年齢や旦那様のことを聞いたかですが…聞いていません。というのも私自身あまりよく知らない人に話すのが嫌なタイプなので聞きませんでした。結婚式での写真をかざっていて日付が入っていて、何歳で結婚したの?と言われたので言ったという感じです。
そのまま話の流れで夫のことも少し話しました。

その方は本当にご自分の話は全くしなかったです。今思うと当たり障りない話ばっかりで、その日何だかんだ3時間は我が家にいたのですが、最後まで人柄が掴めませんでした。

またプレイマットやおもちゃの件はうちは3ヶ月で首が座らずおもちゃも握れない状態で、その方のお子さんは9ヶ月でつたい歩きをしたり座って遊んだりしていました。

うちに来てくれてすぐに「これよかったら使ってください。」と言いました。
プレイマットもおもちゃも新品でピカピカだったし、おもちゃは友達からの出産祝いでうちの子にはまだまだ先のものでした。

そのときは彼女は確か「あ、はーい」とか何とか言っていた気がします。

あともう1つエピソードを話すと、お昼頃来てくれたのでサンドイッチやデザートサラダフルーツなど簡単ですが出しましたがそれに関しても特に何も言われていません。

やはりこのように細かく振り返ってみても、彼女ともっと仲良くなりたい!と思う気持ちが湧かないので無理にお付き合いをするのは止めます。

最後に皆様こんな下らない相談に乗っていただきありがとうございました。

2015.3.23 13:12 11

HM好き(30歳)

あらさん っつーかさはペンネームだし。歳関係なくない?いちいち指摘おつかれさま。さて会社にもどるかー。

2015.3.23 13:31 10

っつーかさ(42歳)

>>私が察してちゃんなら、そういう私と気が合いそうな人を見つけてお友達になりたいと思います。

すごいですね。
直そうとは思わないんだ。

2015.3.23 15:56 17

うずら(40歳)

確かに。
下品な言動に年齢は関係ありませんね。

2015.3.23 17:23 11

うん(秘密)

締め後にすみません。
その状況でお礼も自分のことも言わなくてもなんとも思いません。でも帰り際「お邪魔しました」が言えない人ならイヤです。

2015.3.23 18:35 5

匿名(37歳)

私、はじめて会った人に年齢も旦那のこともいいませんよ。
もし主さんのように聞かれた「言ったら年ばれちゃうじゃないですかー」っていいます。

仲良くしているママ友でも年齢知らない人なんてたくさんいます。

主さん、ママ友って色んな人がいますよ。
子どもを通してお付き合いする人なので‥
察してちゃんはなおした方が自分の為かと思います。
主さんみたいな細かい人はよっぽど仲良くなった人以外は外で会ったらいかがですか?

2015.3.23 21:36 5

匿名(41歳)

結婚式の写真の流れから自分のことを話したとしても、相手から同じ内容のことを聞けるとは限らないでしょう。
特に年齢とか、旦那のことなんか。
自分が話したから、あなたも話しなさいよ。という感じなんでしょうね。
自分で勝手にいろいろ話したんでしょ?
相手が話したくないんだろうし、あなたも、そういうことを聞くタイプではないんだったら別にいいのでは?
あなたのしゃべりに押されて、話す暇さえなかったのかもよ。

2015.3.24 00:22 7

匿名(秘密)

さすが匿名さん!ジネコでは模範回答。「私は気にしません」出たーって感じ。
主さんはせめて子育ての広場に投稿すべきでしたね。ジネコの常識は世間の非常識~。

2015.3.24 04:51 10

うさうさ(秘密)

初めて会って、話題に困ったら、結婚式の写真がある…そこから話題作るってのは十分考えられます。嫌なら隠すなりすればいいけど、飾ってるってことは最近?良い思い出なんだろうなってことで話題にしてみますね。
そして多分相手が言わない、言いたくないときは自分より年齢上なんだと思いますよ。同じなら同じだねとなるでしょうから。それでも言ってほしかったですか?私は聞いたあとなんて返せばいいのか分からないから、年齢なんて聞かなくてよかったと思います。

個人的には30過ぎればもう年齢なんて聞かないほうが無難。聞いても意味なし。何かの拍子に分かるくらいでいい。

2015.3.24 09:56 10

私は(32歳)

昼食を出してもらってありがとうがないのは…かなり痛い人だと感じます。
初めて訪問したお家なのに。

言葉は大事ですよ。

2015.3.28 22:21 2

さくら(34歳)

私が主さんの家に遊びに行ったとして、食事や子供の為のおもちゃやマットを出されたら、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちを伝えます。私の周りも皆そうですし、一般的に普通だと思うので、その方の常識がおかしいと私は思いますよ。
気にならないとか言ってる方もいらっしゃいますが、その方と同類なのでしょう。
主さん、無理して付き合うことはないです!!忘れましょう。

2015.4.1 18:31 2

ズルズル(32歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top