回答一覧
主さん、それ聞いてどうするのですか。
私もしています〜、一緒にがんばりましょう〜
みたいなレスをお望みなのかしら?
私も44歳まで不妊治療していました。
結局、出産には至りませんでしたが、やれることは全てやったので治療を終えたときは意外とスッキリした気持ちでした。
ただ、養子や里子を考えたとき、もっと早く終止符を打つべきだったと後悔しました。
お望みのレスじゃなかったらごめんなさいね。
それより、44歳で「妊活」なんて言葉を使う人、ちょっと恥ずかしいな、と思います。
2015.4.1 23:44 51
|
嫌いな言葉(46歳) |
嫌いな言葉さん 嫌な思いをさせてしまいすみませんでした。
2015.4.2 07:47 6
|
匿名(秘密) |
私は40代で妊活し、現在妊娠中です。
私の友人で妊娠最高年齢は45歳です。
あと少し頑張ってみてはいかがですか。
2015.4.2 10:03 11
|
さくら(秘密) |
今年43歳になります。
去年の秋までは治療していましたが、今はお休みしています。
と言うか、もうこのまま終わりになるかもしれません。
結婚してから7年ほど頑張って治療を続けてきましたが、ここ数年は思うように卵も育たなくなり、変性卵が増えて、結局戻すところまで行くことはほとんどなくなりました。
正直疲れてしまい、またやりたいと思ったら再開しようと思いお休みを決めましたが、なかなかそんな気持ちになれません。
通院も薬もない毎日がこんなに楽なんて!!と言う感じです。
今まで精一杯頑張ってきたのに結果が出ない…
人生は思い通りにならない事もあるんだな~と冷静に考えています。
主さんのモチベーションを羨ましく思います。
自然にもういいかな~と思う日が来るまで、頑張って下さいね!
頑張っている人のレスじゃなくてごめんなさい。
2015.4.2 10:14 12
|
三毛猫(42歳) |
私も治療中です。
結婚が遅かったので、治療デビュー半年です。
芳しくない検査結果があがってくるたびに
落ち込んでいますが、やれることをやっておきたくて
頑張っています。
私の知人では、44歳で妊娠治療している人がいますよ
色々世間の風当たりとか、うまく行かない時の気持ちの持ちようとか
悩みは尽きないですけど、お互い良い結果が出るように
無理せず、やっていきましょうね。
2015.4.2 11:53 10
|
もふもふペンギン(40歳) |
主さん、最初のレスの人に謝る必要無いですよ。
この方は自分の杓子定規でしか物事をはかれない、自分語りをしたいだけの人だと思います。
横レス申し訳ありません。
2015.4.2 11:57 81
|
ゆうこ(44歳) |
私ではありませんが、職場の仲よくしてもらってる女性は43歳でニンカツしてます。
可能性があるうちはがんばるって言って前向きで明るくてとても頼りになる方です。
いつもふたりで赤ちゃん同じ年になるといいねって話してます!
この間採卵もして良質な卵が4つとれたそうです。
2015.4.2 15:29 3
|
ミア(33歳) |
私が治療しているわけではないですが、私は母が42歳のときの子供です。 治療の有無はわかりません。
十分頑張っておられると思いますが、頑張ってくださいね(^ ^)可愛い赤ちゃんを授かれますよう、祈っています。
2015.4.2 17:24 4
|
亜依(28歳) |
42歳です。
私も頑張っていますよ^^。
心折れそうな日もありますが、頑張りましょうね。
2015.4.2 18:05 8
|
みさ(42歳) |
こんにちは。
私は43歳で、妊活しています。
高度不妊治療をずっとしています。
妊活という言葉を使うのは自由だと思いますし、いつまで治療するかは
夫婦で決めることだと思います。
主さんは、高度不妊治療をされているのですか?
自然妊娠を望んでおられるのですか?
同じような境遇の人に頑張ろうってエールを送っておられるのですか?
そこがよくわかりませんが・・・
私は後悔しないように、まだまだ頑張るつもりです。
2015.4.2 19:07 9
|
ミニー(43歳) |
私も「嫌いな言葉さん」の気持ちわかります。
妊活ではなく、不妊治療です。
ただ、できるだけ早く授かりたい、そして可能性の高い年齢で、タイミングくらいで、不妊治療より、「妊活」の方があってるかも。
44歳はしんどいですね。希望少ないと思いますし、「妊活」と言えるレベルのことではなかなかむつかしいかと思います。
「治療」や「養子」「二人で楽しく」など、頭を切り替えられたほうがいい年齢では?
2015.4.2 19:45 22
|
たから(43歳) |
私も治療中です。
今周期、3個ある凍結胚の移植待ちです。
秋には43歳になりますが、もう少し頑張ってみようと思っています。
高齢というだけで色々と言う人もいますが、納得のいくまで頑張ればいいと思います。
2015.4.2 19:47 10
|
匿名(42歳) |
最初の人意地悪ですね。
一緒に頑張りましょうというレスを望んだらいけないんですか?
意地悪いう人って心が満たされていないんだろうなと思います。
私もまだ治療してます。
もうすぐ43歳です。
妊活という言葉も嫌な人は使わなければいいだけではないですか?
主さん、お互いがんばりましょうね。
2015.4.2 22:08 33
|
えのき(43歳) |
子供が欲しいと望んでいるのに、年齢制限されるのは、悲しいです。若い人ならよくて、高齢だといわれろのは、あまりにも差別だと思います。確かに条件は厳しいけど、細胞を若くする努力はしています。高齢でも妊娠している人はいます。努力を続けながら頑張りましょう。自分が納得するまで頑張りましょう。妊活の年齢は自分が決めることです。
2015.4.2 22:44 10
|
匿名(44歳) |
39歳で1人目、43歳で2人目生みました。たまたまですが、妊娠中も産前も産後も2人目のほうが順調で、体調もよかったです。
43歳での妊娠&出産って、高齢なのですごく珍しいかなと思ってましたが、同い年の知り合いでも2人出産した人(うち1人は44歳で出産)がいたので、案外40歳代半ばで妊娠&出産する人も多いんだなと思いました。周囲は、とくに晩婚の人に高齢で出産するケースが多かったです。
2015.4.3 12:55 1
|
りんたん(43歳) |
さくらさんおめでとうございます。赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!!
勝手に妊娠いたたきました(--;)
すみません
2015.4.3 13:20 0
|
匿名(秘密) |
三毛猫さんありがとうございます。
お休みも必要とおもいます。痛い注射、面倒な薬大変ですよね。
私も去年から受精卵にならなくなり落ち込んでました。もしかしたら私ももう、治療ができなくてなるかもしれません。
しかし無駄とは分かっていてもウォーキングその他頑張っています。
2015.4.3 13:35 0
|
匿名(秘密) |
もふもふペンギンさんありがとうございます。
なかなかうまくいかないですよね。分かっていても落ち込みます。
でも後悔だけはしたくないのでやれる所まで突き進むだけです。
2015.4.3 13:48 0
|
匿名(秘密) |
ゆうこさん、気を使って頂きありがとうございました。
横スレでもありがたいです。
2015.4.3 16:18 2
|
匿名(秘密) |
ミヤさんありがたいです。
ミヤさんもベビ待ちさんですか?
早くママ友になれるといいですね!!
会社の方は採卵うまくいったんですね、私はなかなかうまくいかなくなってきました。
運動とか何かされてるんですかね?
2015.4.3 16:26 0
|
匿名(秘密) |
亜依さんありがとうございます。
お母様の時代は食生活も良く、規則正しい生活だったので卵子の老化が遅かったのかもしれませんね
60、70歳代の方は母親が40歳代で産まれた方が多いです。
2015.4.3 16:35 0
|
匿名(秘密) |
みささんありがとうございます。
心が折れまくり折れる所がないくらいです。
頑張ります!!みささんも頑張ってください。
2015.4.3 16:40 0
|
匿名(秘密) |
ミニーさんありがとうございます。
私は高額不妊治療してます。
病院で知り合った方が治療を諦めようかなと連絡がありふと孤独を感じました。身近にいないし高齢で頑張ってる方にいろんな意見が聞きたかったのです。
2015.4.3 16:49 2
|
匿名(秘密) |
たからさんありがとうございます。
2回流産して諦めようと何度も思いました。子供を見るとあきらめられないんです。
母親になりたいと願望が強くなります。頭の中ではわかってるんですが…
2015.4.3 16:56 1
|
匿名(秘密) |
匿名さんありがとうございます。
私は人の意見に流されやすくて…
ついつい気にしてしまいます。
移植終わりましたか?私も早く移植したいです。前月流産したのでしばらくは治療できません。
着床するとよいですね!!
2015.4.3 17:06 1
|
匿名(秘密) |
私は後数ヶ月で44になります。
助成金がもらえる今年度いっぱいまでは頑張ろうと思っています。
とは言え、今年に入って初めての空胞を経験しました。
後悔しないように一緒にがんばりましょうね。
2015.4.3 17:41 1
|
はなこ(43歳) |
20代から休み期間も含めると10年以上の不妊治療期間を経て昨年41歳で妊娠、42歳で出産しました。
妊娠にはすごく苦労したのに妊娠中してからは全くトラブルなくお産も3時間のスピード安産でした。
4人部屋に入院中、1度も最高齢になったことがありません。大きな病院だったからかもしれないですが、40代で出産される方本当に多いんだなと思いました。
高齢育児は気持ちに余裕があり楽しいと思います。体力も40代ならまだまだ大丈夫だと思います。
同年代で頑張っておられる方全員に元気なお子さんが授かって欲しいです。
2015.4.3 19:02 3
|
10年桜(42歳) |
ミアさん名前を間違えてしまいました。失礼いたしました。
2015.4.3 19:13 0
|
匿名(秘密) |
えのきさんありがとうございます。
日本中、世界中には不妊治療されてる方が沢山います。でも私の身近にはいません。心細いし相談相手はいません。友達は皆子供がいます。分かってもらえないというのもあって投稿しました。
治療頑張ってらっしゃるんですね
年齢に負けずに頑張りましょう
2015.4.3 19:54 3
|
匿名(秘密) |
匿名さんありがとうございます。
同い年ですか?
年齢的に厳しいのは本人が一番わかってますよね。卵子の老化もよーく分かってます。でもやれるところまで治療をつづけたいのです。絶対に後悔したくないし、これ以上後悔したくないです。
2015.4.3 20:05 0
|
匿名(秘密) |
はなこさんありがとうございます。
私も去年始めて空砲を経験しました。ショックでついにきたか!!て感じでした。段々採卵ができなくなってくるんじゃないかと焦りました。いつまで治療ができるかわかりませんが、やれることはやろうとおもいます。
頑張りましょう!!
2015.4.3 22:42 0
|
匿名(秘密) |
10年桜ありがとうございます。
頑張った甲斐がありましたね。羨ましいです。
回りは全くいませんがけっこう、40歳代の方多いんですね。
近所には若い方しかいませんのですごい気にしてました。私も母親になりたいです。
もう少し治療がんばります。
2015.4.3 22:56 0
|
匿名(秘密) |
最初のコメントが気に入らなかったのでいきなりすいません。
妊活の何が恥ずかしいのか分かりません。
いくつになっても女なんだし、頑張っているのに失礼!!
自分が決める最後まであきらめないでください!!
2015.4.4 02:08 17
|
みたん(26歳)
|
嫌な言葉さん。
それでもあなたも44歳までは「不妊治療」という「妊活」をしていたんですよね?
「妊娠する為の活動」なんだから、不妊治療も立派な妊活だと私は思います。
あなたのレスからは、本当はまだ諦めきれてない気持ちがみてとれますよ。
自分が諦めた年齢の主さんが、まだ前向きに頑張っている主さんが羨ましいように思えます。
とても治療をやりきって諦めてスッキリした人のレスとは思えませんから。
妊活という言葉を使う主さんが恥ずかしい?
46歳にもなって人を思いやる事のできないあなたのレスの方が恥ずかしいです。
主さん、私も諦めたくなくて、後悔したくなくて41歳の時に顕微をして、42歳で出産しました。
44歳…確かに厳しいとは思います。が、可能性は0ではないと思います。
どうか後悔だけはしないように。
諦めたら、そこで終わりですから。
2015.4.4 07:35 42
|
麗(45歳) |
横ですけど、
妊活という言葉が嫌と言う人って、なんだか自分の不妊治療に対してプライド?というか、こんなに大変なんだみたいな高い意識を持ちすぎてる人が多いですよね。
実際やってる側からすれば妊活という言葉だろうが不妊治療だろうがどっちも内容は同じで頑張ってることには変わらないよと思うんですけどね。
主さんお気になさらず。
2015.4.4 10:22 9
|
匿名(秘密) |
会社の先輩は1度目の採卵ではうまくいかず、週1、2回で不妊治療に力を入れているところの鍼灸をしたら今回はいい卵ができたと言ってました。それを聞いて私も近くの鍼灸を検討中ですが、以外とお金がかかるので迷っています。
2015.4.4 12:24 1
|
ミア(33歳) |
嫌いな言葉なんだったら、タイトル見た時点で
スルーすればいいのに、嫌いなのに覗いて恥ずかしいとか
難グセつけて、そっちの方が年齢の割に(こう言う事言いたくないですが)
恥ずかしいですよ。
私の友人で44歳で治療の末出産した人いますよ。
年齢は大きいですが、人によりけりの部分があるのも
事実です。
確率は低くても、それが皆に当てはまる訳では
ありません。
2015.4.4 17:20 11
|
謎(38歳) |
みたんさんありがとうございます。
経験上40歳を過ぎるとぐんと確率が下がり、ほぼ不可能だからおっしゃてるのかなと思います。
やれることはやってもう少し治療を続けてみます。
2015.4.6 17:11 0
|
匿名(秘密) |
麗さんありがとうございます。
0ではないですかね?今、通院している所では46歳で出産した人がいるのでもう少し頑張ってみては?と言われました。
今、諦めると後悔すると思うのでもう少し頑張ってみます。
2015.4.6 18:03 0
|
匿名(秘密) |
匿名さんありがとうございます。
不妊治療は病院でするもの、妊活は病院以外でする事だと私は思っています。治療も妊活も同じだと思ってます。産むのも育てるのも体力がいりますからね。
2015.4.6 18:09 0
|
匿名(秘密) |
ミアさんありがとうございます
私も針治療が気になります。けっこう、効果があるみたいですね。病院で針治療がありますが高いので迷ってます。
良いてものは何でもしたくなります。
2015.4.6 18:14 0
|
匿名(秘密) |
謎さんありがとうございます。
最終的には自分で決めないといけないんです。
自分の体と相談しながら、治療をしていきたいと思います
2015.4.7 18:11 0
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。