足立病院
2015.4.12 10:03 0 2
|
質問者: cocoさん(33歳) |
もし病院の様子をご存知の方がおられたら、お聞きしたいです。宜しくお願いします。
もちろん、人によって良い悪いは違う事は分かっておりますので、分かる範囲だけでも教えていただけたら嬉しいです。
回答一覧
4月9日の「体外受精」のスレを立てた方ですよね?
今月から体外をスタートして凍結胚盤胞が残っていると書かれていましたが?
2015.4.12 18:04 9
|
ん?(秘密) |
自分が足立病院で受けた体外の治療について、少し書きます。3年前に転院しましたので、色々変わっている所もあると思います。知りたい事とずれていたらすみません。
採卵は静脈麻酔を使用しました。採卵開始時間は、最初に決められた予定時間からあまりずれません。終わったら、2時間ほどベッドで休みます。採卵の36時間前に排卵を促す注射をする為、夜中の0時や1時頃の決められた時間きっちりに、向かいにある産院に行きます。
移植当日と、1週間後にHCG5千を注射、判定日は2週間後、その間血液検査などはなく、判定日の尿検査判定のみになります。
シート法、二段階移植をお願いしてみた事がありますが、やっていないようです。
予算はおさえめなので、治療方法が合う方には良いと思います。
私は残念ながら、10回ほど移植しても結果が出なかったので、もう少し細かく検査や投薬、シート法、二段階移植をしてくれる病院に転院しました。予算はだいぶ上がってしまいましたが、2回目で結果を出していただき、満足しています。
あなたに合う病院が見つかったら良いですね。がんばって下さい。
2015.4.13 12:51 4
|
スズ(秘密) |
関連記事
-
2人目不妊で治療。専門病院へ転院したほうがよいですか?
コラム 不妊治療
-
<1/3>はじめての不妊治療・病院選びから治療の流れまで「わからない!」人必見★基礎知識デビュー編
まとめ 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.2 「不妊治療で病院デビュー。卵子の成長が遅いとわかり今後の病院通いが不安…」
コラム 不妊治療
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。