流産しました
2015.4.13 23:53 2 9
|
質問者: こむぎさん(24歳) |
ついこの間胎嚢を確認できたばかりで、エコー写真をもらってすぐの事でした。
ストレスも重なりましたが産むつもりでいたので涙がずっと止まりません。
ずっと出血が続いていたのでまさかとは思いましたが、レバーの塊のようなものが出てきたので病院行ったら流産していると、軽く処置を受けて帰宅しました。
産婦人科ではお腹大きいお母さんを見るたびに申し訳ないですが余計辛い気持ちになってしまってそんな自分にも嫌気がしました。
先生には、母体に何かあるわけじゃないと言われましたがまだどうしても立ち直る勇気が出ません。
同じ経験をした方辛いことを思い出させるかもしれないですが、立ち直る勇気をください。
周りにも相談できず辛すぎるのでお願いします。
回答一覧
経験者ですが、こればっかりは時間薬しかなかったです。
不用意に他人に喋らない!これは守ったほうがいい。
その人にとっての善意で、心無い言葉をたくさんいわれ、二次被害に会うから…。
私は不妊治療で高齢、流産だったので、もう諦めましたが、
きっと新しい命が宿るのが一番の薬なんでしょう。
「大丈夫、あなたは妊娠できる身体です」これが辛いけど一番の慰めかもしれません。
無理せずお大事に。
2015.4.14 07:53 10
|
通りすがり(秘密) |
こむぎさん、辛い思いをされましたね。
私も昨年2月に6週目で流産を経験しました。
結婚後、約半年での待望の妊娠でした。
元々私は生理がすごく不順だったので妊娠するにはかなり時間がかかると覚悟していたのですが、半年ででき夫婦共々本当に喜びましたが残念ながら同じ様にレバー状の出血をし結果流産となりました。
それからしばらくは、ただただ悲しくて自分の事を責めてばかり。家から出る事も出来ず泣いてばかりいました。
供養もして頂き、忘れたくなくてその存在だけを支えに生活していた様な気がします。
友人や主人のおかげで多少立ち直る事ができ「亡くなってしまった事は本当に悲しいけど、今は次にやって来る子の為にも妊娠したらできない事をたくさん楽しもう。」と思える様になりました。
本当は心の中では次妊娠できるか、できたとしても無事に産んであげられるか。そんな事ばかりでしたが、基礎体温をつけたり身体を温めたり、旅行も兼ねて子宝祈願に行ったりで半年後にまた妊娠する事ができました。今週末が予定日です。
流産した時は何も考えられなかったし、ただ泣いてばかりでしたがそれでいいんだと思います。
今はつらい気持ちを我慢せず思い切りその子の事を思い泣いてあげて下さい。短い間だったけどお母さんにしてくれたんですよね。
つらい思いをされたこむぎさんなら、絶対にいいお母さんになれますよ。
2015.4.14 08:32 6
|
はな(27歳) |
はなさん、暖かいコメントありがとうございます。
辛い経験話もしてくださりありがとうございます。
まだまだ傷は癒えませんが、少しずつ宿ってくれた命に感謝していこうと思います。
時間はかかりますが、不意に涙が出るものですね。
そーゆうときは思いきり泣きたいと思います。
そして、無事出産出来ることを心から祈ります…。
ありがとうございました。
2015.4.14 11:56 2
|
こむぎ(24歳) |
通りすがりさん暖かいコメントありがとうございます。
他人に言うべきでないは確かにそうですね。
報告してしまった方もいるのでゆっくり報告していきたいと思います。
私にも妊娠できるんだと教えてくれた赤ちゃんに感謝しないとな…。
時間はかかりますが、少しずつ回復していきます。
ありがとうございました。
2015.4.14 11:59 2
|
こむぎ(24歳) |
4年の不妊治療を経て妊娠しましたが、9週で繋留流産した者です。
辛いお気持ち分かります。
流産の際、絨毛検査をお願いしたところ13トリソミーという染色体異常がみつかりました。
産んであげることは出来なかったけれども、9週の間一生懸命生きてくれたんだ…と思っています。
4年の治療の間、陽性にかすりもせず「妊娠しないんじゃないか」と思っていた私に「大丈夫、ちゃんと妊娠できるよ」と教えてくれたような気もしています。
今は、本当に辛い毎日だと思いますが他の方も仰るように時間が癒してくれるはずです。
私は天使ママ・パパブログを読んで大変元気づけられました!
近い未来、素敵なお母さんになられますよう、応援しています!
2015.4.15 02:57 4
|
なのきち(30歳)
|
なのきちさん
暖かいコメントありがとうございます。
流産経験は、決して無駄じゃないってことが凄くわかりました。
なんで私が…ってなってしまっていましたが、逆に良い経験だと思います。
またお腹の中に宿ってくれることを祈って私自身も前向きにいきたいと思います。
ありがとうございました。
2015.4.15 07:10 0
|
こむぎ(24歳) |
今回はとてもお辛い思いをしましたね。
私も結婚して2年ようやくの妊娠で胎嚢確認後流産、とてもとてもショックでした。
仕事で夜勤をやっていたこともあり、検査薬妊娠判定後すぐに昼専にしてもらうため上司に言いました。
同時に職場のみんなにしれわたることに…。
流産後は、会社へ行けばみんながバラバラで妊娠どう?とかその後は?とか聞いてくるし、その度に説明しないとで…
しかも話すとなきそうになる。
説明したら、泣いた?とか…それって本当に妊娠してたの?なんて言われました。
それからしばらく泣くことはなくなりましたが、またしばらく妊娠出来ないんじゃないのか…
もうマイナスのことしか考えれなくなりました。
流産から丸2年、妊娠出きることができましたが、妊娠したら安心できず、また流産するのではないか物凄い不安で不安で、なかなか親にも報告出来ず4ヶ月頃親には言いました。
実母も安定期にもなってないからあまり周りに言わないように!と言いましたね…。
妊娠中も順調に行き、後期に入る頃には不安がだいぶ消えていました。
長々と私の話をしてしまいましたが…
読みにくくてすみません。
次妊娠するまで、妊娠しても不安はなかなか消えないです。
私はこの間二人目流産しましたが、子供がいるので立ち直り物凄い早かったです。
また時期がきたらこむぎさんのところに赤ちゃんがやってきてくれますよ。
2015.4.15 09:27 1
|
ごま(27歳) |
ごまさん暖かいコメントありがとうございます。
そうだったのですね…。
やはり周りにいろいろ言われるのも正直ストレスですね。
分かります。
皆様の暖かいコメントを読んで少しずつですが前向きになれてきています。
本当にありがとうございます。
2015.4.15 10:16 0
|
こむぎ(24歳) |
こむぎさん
こんにちは。お辛いですね。
私も昨日、9週で心拍が止まっていて流産しました。
つわりが続き、会社にオープンにした矢先でした。
月曜日にそうは手術です。
今は、流産の悲しみ、後悔、手術の恐怖、負の感情しかありません。
前向きになれません。
こむぎさん、本当に悲しいですね。
少しずつ少しずつ前見なきゃだよね。
2015.4.18 06:46 3
|
ゆゆ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。