食材の買い物いつ行ってますか
2015.4.17 10:10 0 7
|
質問者: ゴムの木さん(39歳) |
買い物いつ行ってますか?
私は幼稚園行ってる間の短時間で車で20分弱のスーパーへ行ってます。
4月の今のところは、買い物して幼稚園にふたたび自転車か歩いて迎えに行く流れです。
メニューを決められないのでまとめて買うことができません。
co-opなどの宅配は必要ないものまで買い、食費がかかるので停止しました。
回答一覧
昼食後(12時半~1時くらい)に車で5分くらいのスーパーに行きます。
ちょうどお客さんが少なくなる時間帯だと思います。
お腹が満たされた状態で行くので、余計なものを買うことも減りました。
食材は2日分くらいまとめて買うので、週3~4日行きます。
2015.4.17 13:23 7
|
花柄(38歳) |
小学生と1歳の子どもがいます。
下の子がチョロチョロする上にカートに乗らないので連れて買い物は大変です。
まず主人が休みの日(平日)に一度。上の子が小学校から帰宅後、家族でイオンに行って私だけ食料品売場へいきます。
あと週一で上の子の習い事があり隣居の義母に下の子を預けられるので、習い事先近くのスーパーで一度。
大体週二回ですかね。
主人が一緒に出掛けられない時はイオンのネットスーパーで宅配を頼んだり、下の子連れて昼間に買い物する事もあります(ぐったり)。
2015.4.17 13:24 7
|
くすの木(35歳) |
幼稚園に送った足でスーパー寄って帰宅(自転車で特売の時)
幼稚園帰りに子供も一緒に買い物徒歩なので牛乳等最低限足りないもののみ)
上が週1あるかないかです。
あとは休みの日に大型スーパーでまとめ買いです(家族で行く日と1人で行く日があります)
下が生まれたばかりなので最近はネットスーパーも利用してます。
私は行ったり来たりが面倒なので出かけたついでに買い物済ませたいのと、ちょくちょく行くと無駄なものもちょこちょこ買ってしまうのでまとめ買いしてます。
2015.4.17 15:26 4
|
3こ(35歳) |
幸いなことに家の(マンション)前に安いスーパーがあるので、娘を幼稚園バスに送り出した後、そのまま行きます。
だいたい9時過ぎ。
他に徒歩圏内に(徒歩10分弱)スーパーが2つ、自転車で5分ほどの距離にもスーパーが2つあるのでその日の気分で行きます。
もちろんスーパーに選んで行けるなんて最近です。
娘が幼稚園に入園する前は落ち着いて買い物できなかったので主にイオンのネット宅配を利用していました。
まとめて購入しても結局週に4回はスーパーに行きます。
2015.4.17 16:33 5
|
りな(32歳) |
子供が生まれてからずっと生協の個配です。
プラス土日に足りないものを買い足します。
最近はスマホで注文していますがその場で金額が確認できるので、予算を上回ると熟考してなんとか予算内に収まるように調整することができます。
ですので買いすぎるということがなくなりました。
仕事帰りに買い物に行く必要がないのはやっぱり便利です。
2015.4.17 21:14 10
|
アルビレオ(44歳) |
みなさんコメントありがとうございます
午後のお昼寝時間は確かに空いてますよね
お付き合い頂きありがとうございました
2015.4.18 21:20 0
|
ゴムの木(39歳) |
子供の昼寝の時間は確かに手が空くけど、子供を置いて買い物に行くってこと?
そりゃ、ないでしょう。
2015.4.19 01:17 4
|
ん?(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
夫からみた不妊治療。妻と向き合い、ともに歩いた2年間
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。