HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠3ヶ月 > つわりはいつ楽になる?

つわりはいつ楽になる?

2015.4.20 21:50    0 8

質問者: まゆさん(32歳)

10週に入ったばかりのものです。
先週末からつわりがひどくなったように思います。
喉に物が詰まってる感じが5週からあったのですが、
先週末からは大きい物が詰まってる感じがして、とても気持ち悪いです。
詰まってる感じがなくなる時間帯もあるのですが、
その時は喉に何かがへばりついてる感じがして気持ち悪くて。
常に気持ち悪い状態です。
漢方薬飲んでますが、飲んでも喉はスッキリしません。

たぶん今がピークだとは思いますが、
いつになったら楽になるのでしょうか…?
もう辛くてたまりません(T_T)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

14日付けでつわりのトピ
ありますよ。私も詳しく書き込み
ました。(名前は何でしたか
忘れましたが)

今18週ですがだいぶ楽には
なりましたが、まだ3割位
あります。

喉つまりは初期の方がありました。本にも子宮が大きくなって
いるからと書いてあります。
食道から押す感じ。
喉にへばりついた痰は未だに
あります。

一時期の気持ち悪いより
マシですが。

2015.4.21 08:18 4

まだつわりあり(28歳)

人によって違いますよね。
私は一人目、二人目ともに5か月頃まではつわりがありました。

2015.4.21 13:58 6

けいまま(25歳)

私は20週まで続きました。
そして25週目くらいからまた戻りました。
結局臨月まで続きましたよ。

人によってはずっと続くし
こればかりは楽になると約束はできません。
でも、慣れますよ。
辛いですが吐くことや頭痛やムカムカに慣れるのです。

私は毎日1時間くらいトイレで涙目になりながらひざまづき、
食べられないので吐いても吐いても何も出ないのに立つこともできず
貧血で目の前に星が飛ぶのを見ていました。
水を飲めば吐くし飲まなければ脱水症状になりかねないというわけで飲んでは吐くの繰り返しでした。
それでも子供は元気で生まれてきたし出産後は私も問題なく過ごしています。

ピークは今かもしれないしまだ先があるかもしれません。
残念ながら逃げようはありません。よほど危険なら医師の手も必要になると思いますが脱水症状などにならずに済んでいるならこのまま耐えるしかないと思います。

緊張感を持っているときや楽しい時は感じにくいと思います。
毎日外へ出たり何か自分に課すのも気分が変わっていいかもしれませんよ。
どうしてもつらい時は迷わず医師に助けを求めてくださいね。

2015.4.21 14:40 5

みか(42歳)

それは個人差です。
安定期に入れば落ち着くかと思えば私は妊娠中期まで続きました。

12、3週の頃には明日には終わる明日には終わると自分を励まして耐えてきました。

でもムカムカより私も何かが詰まっているような感じだったのでまだ楽だったんではないかと思います。
ムカムカだったらちょっときつかったなぁ…

ちなみに母は出産まで続いたそうで分娩台の上に上がっても吐いていたそうです。

やっぱりレモンやすっぱいものはスッキリします。
かむかむレモンによくお世話になっていました。

2015.4.21 14:43 9

個人差(34歳)

こればっかりは個人差が…

本や妊娠情報系のサイトなどでも
だいたい安定期に入る頃には落ち着いてる人が多いそうですが。

私の場合、ピークは10~15週くらいでした。
今17週目ですがまだまだ気持ち悪いです。

一人目の時は安定期入る前に大分楽になり
完璧に治ったのは6ヶ月入ってからでした。

今回の方が重いです。

お互い早く良くなるといいですね。

2015.4.21 14:50 5

るり(35歳)

個人差があると思いますが、先日同窓会があって、一人つわりがやっと終わったばかりの人がいたのでそんな話になり、8割近い人がだいたい安定期ごろには楽になったと話していましたよ。

私も14週頃にマシになって、16週になってカレーが食べれて嬉しかった記憶があります。ピークだ!と思ってたらいきなり楽になってきて。
それ以降は臨月でお腹が苦しくなるまで快適でした。(その臨月の苦しさは、つわりに比べるとだいぶ軽かった)

中には産むまでずっとって人もいたし、噂では長いこと入院した人だっていますが、そういう人はやっぱり少数派ですよ。
ネットでは辛かった人の方が書き込むことが多いように感じます(私はずっと続きました!!とか)。でも実際周りを見ていると、だいたいの確率で安定期にはマシになります。

2015.4.21 22:40 2

分かる(32歳)

今16週の妊婦です。
私はつわりのピークが8~12週で、最近やっと落ち着いてきました。
主さんは喉に何か詰まっている感じ、とのことですが、私は胃に空気がパンパンに詰まっている感じがして苦しかったです。
汚い話ですが、ゲップがしたいのになかなか出なくて常に苦しいような感覚です。
私の場合は炭酸飲料を飲んで意図的にゲップを出すと、一時的にマシになりました。
あと、酸っぱいものを食べるとスーッとするので、酸っぱいレモンキャンディーや干し梅を食べてました。
主さんも、一時的にでもスッキリするような、何か合う食べ物・飲み物があるといいですね。

2015.4.23 15:43 1

よっちゃん(32歳)

私も今10週目です
6〜8週目まで水すらNGの悪阻の上切迫流産で入院もしました
今は退院して自宅療養中です
9週目くらいから吐く回数が減ったのですが喉の違和感が強くあります。胃もパンパンです。食事の量は1/3程度しか食べれてません。喉の違和感や胃の圧迫感からくる嘔吐は毎日1〜3回あえいます

早く治って欲しいとひたすら思って過ごしてします泣

5/12から仕事復帰なのでそれまでにはなんとか!!!願

2015.4.24 09:10 0

まい(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top