HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > どう思いますか?

どう思いますか?

2015.4.20 23:12    0 9

質問者: ランチさん(39歳)

初めまして。
二児のママ39歳です。
こどもはふたりとも男の子で5歳と2歳です。
先日、子供たちを連れて公園へ行くと近所のシングルファーザーAさん40歳と息子さん(7歳)がおり、久しぶりだったので最近のことについて色々お話していました。
その会話の中で…
すごく気になる言葉をAさんが言いました。

「小学校でも中学校でも、叩かれる子より、叩く子になってほしい」と。

みなさん、どう思われますか?
私だけでしょうか、とても嫌な気分になりました。
なんだか、もうその方とはお話したくない気分になりました。

わたしは、自分の子供はお友達を叩く子にはなってほしくありません。

もしかすると、たくさんのおやさんがそのような考えなのかも…と思い不安になりました。

みなさんのご意見などお聞かせ頂きたいです。
宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

小中学生の子が「叩く・叩かれる」というと何となく「いじめ」というイメージがあるので、その発言はちょっとビックリしちゃいます。でも、その7歳の男の子がおとなしいタイプなのだとしたら、もっと精神的に強い子になって欲しいという意味で言ったのかもしれませんね。

2015.4.21 08:29 6

メリー(35歳)

そんな訳ないでしょう?

スレたてないと、わかりませんか?

2015.4.21 08:38 16

えー(36歳)

それって言葉のあやでは?

2015.4.21 08:41 16

みさ(39歳)

それは、会話の前後がないとなんとも分からないです。
よくよくその人の言いたいことに耳を傾けると、違ったニュアンスかもしれませんしね。

ただやられる一方で、自分の殻に閉じ籠るような子よりも、時には理不尽なことには自分の力で何とかしようとする子になってほしいとかの、ものすごい短縮形だったのか…。おまえも自分で向かっていけ、とか売られたケンカはかってこいみたいな?
やられたらやりかえせみたいなこと言う人はいますよね。それも違うとは思いますが。人の関係ですから場合によりけりで。

子供の同級生で、もうしつこくランドセル踏まれたりやられていた子がいて、一発やりかえしたらそれで解決したっていう話もあるし。

要は、世の中不公平なことや理不尽なこと多いですから、強い子になってほしいとかの意味ではないのかな?言葉や表現が不器用な人では?

我が子にいじめっこになってほしい、人を傷つける人間になってほしいと思っている親は、さすがに特殊な思想の人しかいないと思うのですが。会ったことも聞いたこともありません。

2015.4.21 08:42 14

まるまる(36歳)

普通は「叩く子にも叩かれる子にもなってほしくない」だと思いますけどね。

2015.4.21 09:24 10

ばり(37歳)

男親と女親では価値観が違いますよ。強い男になってほしい、という意味ではないですか。別に暴力的な子になってほしいわけではないと思います。ジネコで女性の意見聞くのもいいですが旦那さんに男心を聞いてみたらどうでしょう?

2015.4.21 12:49 5

匿名(37歳)

その場で、
え、どうしてですか?とか
理由を聞いてみれば違う視点からの話を聞けたかもしれないのに。


勝手に嫌な気持ちになって
こんなとこでその場に居もしない赤の他人にどう思うか聞いたって
本当の考えは分からないでしょ。

2015.4.21 23:15 4

なに聞きたいのか(秘密)

少しだけ分かる気はします。
うちの娘は本当に大人しくて、近所の子と遊んでてもよく泣いていて、いつも言いなりでした。

一方その友達は言いたいことはハキハキいうので、我が子を傷つける事もありましたが、それでもその子を見て、うちの子にもこれくらいはっきれとした性格になってほしいと思っていましたよ。

今はおとなしいけど相手を一歩下がった場所からお友達を見守ってる娘をみると、優しい娘になってくれてよかったとは思ってますが、当時は人を蹴落とすくらいの強い意思をもって欲しいと思ってました。

うまく説明できませんがごめんなさい

2015.4.22 08:56 5

もか(34歳)

普通はどちらでもなくお友達と仲良くなれる子がいいでしょうが、二者択一だったらそらそうじゃないですか?

叩く子より叩かれる子の方がいいですか?

叩く子になってほしい、そういう事を言う親の子は、たぶん叩かれる側なのだと思います。すでに叩く側ならわざわざ言わなくないですか?
子供が小さい時から親は歯がゆい思いをしてきたんだと思います。
だからそういう事を言ったんじゃないですか?


言葉をそのままとらえて嫌いになるのは簡単ですが、なぜそんな事を言ったのか少し考えてみた方がいいと思いますよ。

キレイゴトで世の中渡っていけるわけじゃないんですよ。
主さんもある種の嫌なタイプの人間だと思いますよ。


ただ一つ思うとしたら、そんな事心の中で思っても口に出すな、と言う事でしょうか。まあ男ですから気がまわらないんでしょうね。

2015.4.22 21:37 3

きりん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top