HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 愚痴です、すみません...。

愚痴です、すみません...。

2015.4.21 11:38    1 9

質問者: みりおんさん(26歳)

はじめまして。
ただの愚痴です長くなります。
自分なりに初めてのマタニティーライフを楽しもうとしているのですが、なかなかそうもいかないみたいで。不快に思われる方は無視して下さい。

間もなくま20週目に入ろうとしています。
妊娠発覚後すぐにつわりが始まり、大好きだった仕事も辞め、毎日寝室とトイレの往復...ただ息をしているだけの地獄のような日々を過ごしていました。

13週頃から何となく体調のいい日が増えてきて15週目からは嗅覚が元に戻り料理などの家事を少しずつ再開。赤ちゃんの経過も問題なく、気持ちも前向きになってきた矢先、体調不良再発。初期のつわりの時と程度は異なりますが、夕方になると喉に何かつかえたような感覚が酷く、夕飯の支度をしているときに台所に立っているのもつらい、休憩しながらでも怠い。やる気が出ない、そんな毎日です。

そして最近、お腹が張るようになり健診の際は薬を処方されました。安定期とはいえまだまだ流、早産の可能性が高いんだと思い知らされ、体調不良の件も重なり、現在は精神的にも肉体的にもとても後ろ向きになっています。気分転換をしようと体調のいい日は散歩に出かけたり音楽を聴いたり家族と買い物に出かけたりしていますがなかなか心にゆとりは出ず...。
無理をしている訳でもないのに"無理しないでね"と言われる違和感、体調不良に左右される毎日...。お腹の中でぽこぽこ元気に動いている赤ちゃんにも申し訳ないし、こんな自分が情けないです。元気にマタニティーライフを楽しんでいる妊婦さんがうらやましい。私はこんな状態がいつまで続くのでしょう...。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

つわりとお腹の張り、大変ですね…。私は主さんとは少し状況が違いましたが、お気持ちよく分かります。

6回目の顕微受精で妊娠、おととし双子を出産しました。20wごろから双子の間で体重差が出始め、診察は週に2回に。

先生からかなり厳しい見解を話され、精神的に落ち込みました。

ほかの順調な妊婦さんがすごくうらやましかったです。もしものことを思うと「た●ひよ」とかの雑誌を買う気も起こらず、「お話畑」の妊婦さんっていいな…と思ったものでした。

待ち望んでいた妊娠で思いがけず双子。できればマタニティーライフを楽しみたかったけど、アラフォーで双胎のハイリスク妊婦だった私は、「ほかの妊婦さんをうらやましがっても仕方ない」と割り切って、ひたすらお腹の子どもたちが二人とも無事に産まれてくれる事だけを考えました。

結局、29w5dで緊急帝王切開となりましたが、子どもたちの命が助かって、無事産まれてくれてよかったと思ってます。

主さんも、今は心身ともにお辛いと思いますが、お腹の赤ちゃんも頑張ってます!ゆったりした気持ちで乗り切ってください。

2015.4.21 13:05 9

ミルキー(39歳)

わかるなあ・・・
私は妊娠発覚から16週くらいまでつわりに苦しみ、家事は一切放棄(できなかった)お風呂も3,4日入らずボロボロでした。主人にはだいぶ助けてもらいました。欲しくて妊娠したのに、あまりのつらさに喜びもない日々でした。つわりがおさまっても、仕事や家事があり、落ち着かないまま産休、臨月に入ってました。仕事がなかったら、マタニティーセミナーやヨガなど行きたかったです。周りには、出産までつわりに苦しんだという人も何人かいるし、切迫で安静を余儀なくされることも珍しくありません。妊娠は楽しいばかりではないことを歳を重ねるとよくわかります。
ちょっとしたことで落ち込み、涙し、イライラ・・・妊娠て自分の思い通りにならないことが続きますが、これも貴重な日々だったと出産したらそう思えます。
「無理しないでね・・・」この言葉は単なる挨拶です。この言葉に敏感になるのも妊娠のせい。ある日いきなりつわりがおさまるのと同じように、次の日は気分も変わってますよ。

2015.4.21 13:43 7

ねこ(41歳)

元気に楽しくマタニティライフを過ごしている人なんて一部だと思います。

私だってつわりが中期まで続き10キロ近くも落ちました。
初期から後期まで寝れないくらいの胃痛、下腹部痛に悩まされ膀胱も痛く頻尿もかなり辛かったです。
切迫流産で入院しましたし、便秘になり痔にもなり便を柔らかくする薬は出産した今でも手放せません。

色々ありましたが、かといって私は特別痛い目に合っているとは全く思ってはいません。

結構皆さん何かしらトラブルはありますし、もっとつわりが酷い方だっていたでしょう。
もちろんトラブルやつわりがない方だっていますが。

それでも調子の良い時に出かけたりお昼寝できるのは今のうち、 自由に動けるのも今のうちだけだと好きなだけ寝たりちょこちょこ外出して楽しんでいました。
365日24時間そんな感じなんですか?
全く楽しむ余裕なんて無いのでしょうか?

きつい言い方になるかもしれませんが主さんだけじゃないですよ、辛いのは。
残念な結果になる方もいますし主さんが今の状況になるのも今お腹の中で元気に育っている証拠です。

どう楽しむかは主さん次第です。
鬱っぽくなっているのであればカウンセリングでも受けたらどうでしょうか。

でもこの文を見ている限り失礼ながら妊娠中はこれくらい別に普通じゃないかな…と正直思ってしまいました。

2015.4.21 14:23 13

いやいや(34歳)

分かりますよ。
うちには二人子供がおりますがそれぞれ正反対のマタニティライフで…

長女の時は何もかも順調でマタニティスイミングをやったりランチ行ったりマタニティライフが10ヶ月で終わることが残念なほど満喫しました。

次女の時は妊娠発覚から出血し絶対安静が3ヶ月続き、入退院の繰返し…本当に長くて辛い10ヶ月でした。出産時にこの辛いマタニティライフがようやく終わる喜びが一番大きくてホットしました。

次女の時のマタニティライフが大変だったので産後の育児は何でも頑張れました。あの時の辛さと比較すると何てことないや!!って全ての事に対してそう思えるんですよね。

長女の時は産後鬱になりそうでした。初めての出産だったのもありますがマタニティライフを満喫しすぎて急に自分の自由な時間を持てなくなって疲れもたまって息抜きも出来ずに。

なので今、主さんは大変な想いをされてますが産後は今より大変な事はないと思って今を乗り越えてほしいです!!

2015.4.21 14:55 9

ピン子(30歳)

やる気のでない申し訳無さ、思うように動けない憤り、人に心配をかけているのでは?という不安、自分の変化への戸惑い等々…
子どもを目の前にしてからは、あらゆる負の感情を自分でコントロールして「前向きに」軌道修正していかなきゃいけない生活になっていきます。
今はその練習期間だと思ってください!落ち込んだら○○しよう、気分転換には○○がある、みたいにいろんなパターン用意しておくと、この先励みになりますよ。

母親研修期間、ガンバです!

2015.4.21 15:16 8

かねちん(秘密)

私も、たまひよとかに出てくるお花畑妊婦さんとは程遠かったです

妊娠初期に大怪我をし、出産まで寝たきりでした
トイレも行けませんでした
バリバリ頑張っていたのに仕事もやめました
加えて、妊娠糖尿病になったので、つわりが酷かったのに大量に食べなければならず、吐いたら吐いただけまた食べさせられ、拷問のようでした
食べないと私も赤ちゃんも死ぬかもしれないので、2~3時間おきで食べては吐いていました
記憶はないのですが、殺して~って叫んだことがあったそうです

私からすれば散歩に出られる主さんが羨ましいくらいですが、主さんもお辛いですよね

何の慰めにもならないと思いますが、大学病院にいたので、私よりさらに大変そうな方をたくさんみてきました
高血圧で暗室にいなければならず、何日も全く光のない生活をしている方もいました
つわりも、点滴する方はもちろん、光も音も受け付けないレベルの方も多かったです

毎日大変でしょうけど、それでも赤ちゃんが産まれるまでの期間限定です
私は妊娠中が辛かったので、育児は全く大変ではありません
妊娠中は何度も死にたくなりましたが、今は雑誌に出てくるようなお花畑お母さんです

精神的に辛いのはホルモンの関係もあるそうなので、皆さんある程度はおかしくなるそうです
主さんも産めば楽になりますよ

赤ちゃんに申し訳なく思うことはありません
そんな大変な中でも妊娠・出産を諦めていないですし、息をして酸素を送っているだけでも立派なお母さんです

2015.4.21 17:41 5

元寝たきり(35歳)

主さんの複雑な気持ち、とっても分かります!
私も妊娠中は同じ様に考えました。
不妊治療の末にやっと出来た赤ちゃんなのに、嬉しさよりつらさが何倍も勝ってしまって情けなかった…。
大なり小なり妊娠中は体調変化で大変なんだと思いますが、息をして生活するのでいっぱいいっぱいな体調だとどうしても弱音は出ちゃいますよね。
これから母になるから頑張らなきゃとか、家にいるから家事くらいしなきゃとか思ってても体が言うことをきかず、とにかく疲れるしだるいし気持ち悪いし眠れないし…。

私は産むまで、よだれづわりで喉のつかえる感じもずーっとで拷問かと思っていました。

経験しないと分かりませんよね。
いつまで体調不良が続くかは、千差万別ですが
少しでも楽になりますように。そして、元気な赤ちゃんが生まれますように!
ファイトです。
妊娠中は通常時よりも自分に甘くでいいと思います。(酒、タバコとか意外で)その位、体への負担はスゴいので。

2015.4.21 18:37 2

そら(34歳)

主です。

皆さまからのお返事を一つ一つ読ませていただきました。
あたたかい言葉にとても胸がいっぱいです。
ありがとうございます。
苦しいのは自分だけではないんだと再認識できて気持ちも少し楽になりました。

初めての妊娠でわからないことだらけな上、実母も義母も妊娠中はわりと楽なタイプだったためなかなか相談もしづらく
こちらに吐き出させていただきましたがそれぞれお一人お一人につらく苦しい過程があってそれを経て出産されたのだなと思うと今ここでへこたれててどうするんだ!と思ってきました。
まだしばらくは体調をみながらになりそうですが、今しかできないマタニティーライフを楽しみたいと思います。

最後に、自らのつらい経験を
お話いただいた上に励ましの言葉までかけてくださり皆さまには本当に本当に感謝致します。
無事に出産までたどり着けるように頑張ります!
ありがとうございました。

2015.4.21 20:07 5

みりおん(26歳)

皆そんなもんです。


私は初期に切迫流産で3週間入院。
入院中から始まったつわりは7ヶ月まで続き、何を食べても吐く日々で寝たきり状態で7キロ痩せました。
後期に入ってからは強烈な胸焼けで眠れない。
臨月に入りやっと楽になったかと思えばしょっちゅう張るようになりました。

予定帝王切開で生まれた子は元気一杯に育っています。

つわりもキツイ張りも産めば必ず終わりますよ。
今は元気な赤ちゃんを無事に産む事だけを考えて下さい。


望んだ妊娠なんですよね?


2015.4.22 07:54 4

わかるけど…(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top