HOME > 質問広場 > くらし > ちょっとモヤモヤ

ちょっとモヤモヤ

2015.4.30 22:17    0 15

質問者: こももさん(26歳)

子育ての広場と迷ったのですがこちらに投稿させていただきます。

先日、子供の遊ぶ屋内の施設で、滑り台と小さなカラーボールの海が一体になった遊具(滑り台から滑るとカラーボールに入るシステム)で遊んでいました。
2〜5歳くらいの子供が数人おり、2歳半の娘も並んでいました。娘の前に並んでいた3〜4歳くらいの子が滑り台から滑るとその場でしゃがんだままカラーボールで遊び始めてしまいました。その子のお母さんも近くにいたので、すぐにどいてくれるかなと思って待っていたのですがなかなかその場から離れてくれず、私は娘の横で「お友だちがいるときは危ないから待ってようね」と言って待たしていました。1分ほど待って、娘の後ろにも次の子が来たのでそろそろ保護者の方に言おうと思っていると、娘が滑ってしまいその子に軽くぶつかってしまいました。
子供用の短い滑り台でスピードもでていなくて、娘はその子に重なるように止まったのですが、ものすごく嫌な顔をしていたのですぐに、その子とお母様に対して謝りました。するとそのお母様は私ではなく私の娘に対して「危ないよ。順番だからねー。」と注意してきました。
もちろん、そばに居ておきながら娘を止められなかった私も悪いですし、勝手に滑ってしまった娘もいけないかもしれませんが、こっちからすると 、いやいや滑り終わったらすぐにどいてよって感じです。カラーボールで遊びたいなら滑り台の前ではなくて一歩離れたところでも遊べるでしょ。と。

その後、娘はしゅんとして滑り台には寄り付きませんでした。
こちらも悪いのでその場では何も言っておりませんがなんだかモヤモヤです。

聞いてくださってありがとうございました!ちょっとスッキリです!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

『ごめんね~そこで居ると滑り台から滑って来たら当たるから、もう少し離れて遊んでね~』

と母親にも聞こえるように言えば良かったですね。

2015.5.1 06:44 42

かおり(36歳)

それはモヤモヤしますねー!
普通、すぐに子供をどかしますよね。
2歳の子に待ちなさいって言っても、
すべり台のてっぺんの部分でそんなに長い時間待てるわけないし、お子さんは悪くないと思います。

私なら、その子が遊び始めた時点で
親御さんに「上からくるので危ないですよ~~」程度は言うかな。
うちは絶対に待てないので(笑)

2015.5.1 06:44 13

よしよし(35歳)

私なら次のお友達が滑って来るからここにいると痛い痛いして危ないよ〜ってどけさせます。
2歳の子供に滑るのを長い時間待たせて初めは待ってても限界あり素直に聞くとは思えないのでそうなる前に対処しますね。

それか娘に注意されて違う!と思ったら「お子さん、滑ったままそこでしばらく遊んでたんですよ〜」ってわざとらしく言うかも。

2015.5.1 08:11 7

真(33歳)

次からは その子供に「滑るからどいてねー」と言うしかないです。娘さん、理不尽な思いしましたね。
子供は大人より素直ですから、優しく言えば伝わると思いますよ。
また娘さんと滑り台を楽しんで下さいね。

2015.5.1 09:07 15

頭痛薬(39歳)

なんだか色々考え過ぎて物事をややこしくしてますね。
私だったら、目の前にいるその子に「ここで遊ぶと危ないよー。」と言ってどいてもらって終わりです。

2015.5.1 09:38 33

ひつじ(28歳)

私なら、相手の子に向かって
「ごめんねー。こういうことがあるとお互い危ないから、滑り終わったら滑り台からはすぐに離れようね」
と言います。

2015.5.1 10:08 15

あら(28歳)

しょーもない保護者にあたってしまいましたね。
主さんのお子さんは悪いのかな?
まあ少しは悪いのかも知れないけど、早くどかさなかった相手の親が何より悪いし、主さんも相手の子に声をかけたり、お子さんを止めておけなかったという失敗だと思います。
その後、お子さんにフォローしてあげたのかが気がかりです。

親も色々なので、今後は「次の子が滑るからどいてね~。(いつまでもすべり台の下で遊んでると危ないよ~。)」など、思い切って声をかけてしまった方が、もやもやしなくて済みますし、お子さんに可愛そうな思いをさせなくて済みますよ。

2015.5.1 10:25 6

りこ(35歳)

それはイラッきますね!!

そのお母さんの方が変ですよ

私がもし主さんの立場なら、一応その場は主さんと同じように謝罪して、直ぐに『次の子が滑ってくるから早くここどいてあげようね~待ってるから!』と我が子に言いながらも相手に嫌みを聞かせてあげます

2015.5.1 10:26 7

ゆみ(35歳)

しょーもない保護者にあたってしまいましたね。
主さんのお子さんは悪いのかな?
まあ少しは悪いのかも知れないけど、早くどかさなかった相手の親が何より悪いし、主さんも相手の子に声をかけたり、お子さんを止めておけなかったという失敗だと思います。
その後、お子さんにフォローしてあげたのかが気がかりです。

親も色々なので、今後は「次の子が滑るからどいてね~。(いつまでもすべり台の下で遊んでると危ないよ~。)」など、思い切って声をかけてしまった方が、もやもやしなくて済みますし、お子さんに可愛そうな思いをさせなくて済みますよ。

2015.5.1 10:32 1

りこ(35歳)

私ならしばらく待って退かなければ、滑り台の下で遊んでるその子に『ごめんね〜。滑り台の下に居るとぶつかっちゃうよ〜。ちょっとずれてもらっていいかな?皆、滑り台すべりたがってるし』と言って退かします。
退いてくれなかったら、その子のお母さんに『滑り台の真下に居ると危ないので少し横にずれてもらっていいですか?』と言います。

2015.5.1 10:59 15

私なら(秘密)

公園などで子供を放置してスマホをいじってたり、おしゃべりに夢中な親って多いですよね~。何で自分の子に注意を払わないのか不思議でなりません。
 
 
私自身は、下の子が危なっかしいので、べったりくっついて一緒に遊んでいます。上の子も幼稚園に入るまでは、べったりくっついて遊んでいました。
 

自分の子を守るためにも、ルール無視の子や乱暴な子が遊びに加わってる時は、ガンガン声かけしています。「はいは~い、後で待ってるから、そこどいて~」「小さい子押しちゃ駄目だよ!」etc
言い返してくる生意気な子には、私も言い返し、言い負かします。笑

 
また、目に余る子がいたら、親に聞こえるように嫌味を言います。

 
すごく乱暴な子には、きつい言葉も使います。反省してもらわないと、被害者が出ると困るからです。


それから、放置子によくあるのですが、構ってくれそうな大人を見つけると「ねぇ!こんなこと出来るんだよ!みてみて!!」としつこく言ってきた場合、私は、ビシッと断ります。
昔は、多少相手をしていたのですが、どうでもいい他人の子の相手をしてる間に我が子が怪我してはいけないし、なんで放置子の相手までしなきゃいけないの!という思いもあり、「自分のお母さんに見てもらいなさい。」「おばちゃんは、この子(我が子)を見てないといけないから、無理!」と断ります。


何で、放置子のしつけまで。。。とイラッとする時もありますが、我が子を守るためなので、我慢します。

 
こももさんもお子さんも、今回は嫌な親に出くわして後味の悪い経験をしましたね。娘さんが、悲しい思いを今後しないように、ルールを守らない放置子がいたら、ドンドン声かけして下さい。

2015.5.1 13:07 7

声出して行こう~!(37歳)


危ないよー順番だからね〜詐欺?
危ないよー順番だからねの意味がわかりません。
わざとやってるのかな。
変わり者親子なんですよ。

普通ならぶつかりますよねそんなことわかりますよ!

2015.5.1 14:43 5

はっ!!(秘密)

次滑るから危ないよ〜ごめんね〜
と言って、あらかじめどかせます。
1分も娘を待たせないかも。
子供よりそういう保護者に内心イライラするタイプだからです。

それでも保護者がボケっとしてどかせなかったら、
すみません〜次滑りますけどいいですか?
とハッキリ保護者に向かって言います。

気付けなかったとかではなく、分かってて空気読めない保護者って嫌ですよね。
お気持ちお察しします。

2015.5.1 17:48 3

私ならば(秘密)

1分も待たせません。「滑るから危ないよ〜」と声をかけます。

皆さんよくおっしゃってますが、私はそんな変な親、まだ見た事ないんですよね〜。

こっちが気を付けてても、もしそんな事言われたら「危ないから、滑り終わったらすぐにどいてね」とその親子に教えてあげます。

2015.5.1 20:40 3

イチカ(31歳)

>ガンガン声かけしています。「はいは~い、後で待ってるから、そこどいて~」「小さい子押しちゃ駄目だよ!」etc
言い返してくる生意気な子には、私も言い返し、言い負かします。笑

 
また、目に余る子がいたら、親に聞こえるように嫌味を言います。





…凄いですね。下手したら喧嘩になりますよ。
実際、親がいたらあまり言えないですよね。


私なら、我が子には待つようにいい、それでもどかないようなら、その子によけてもらうように伝えます。

2歳児の待てる時間なんて限度がありますよね。
まして、後ろがつかえてたんなら尚更。


2015.5.2 08:23 5

綿毛(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top