HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 奇声やめるよう注意するべき?

奇声やめるよう注意するべき?

2015.5.2 19:30    0 5

質問者: トロロさん(34歳)

もうすぐ8ヶ月になる男児を育てています。
タイトルについて、アドバイスいただけると助かります。

喃語が始まった頃から奇声をあげるようになりました。
嫌で泣くときが主ですが、嬉しい楽しいときも興奮して「キャー」と声を出してしまいます。

もともと泣き声が大きく、ここのところさらに身体も大きくなったので、叫ぶ声もびっくりするくらい大きいです。
人見知りが出てきたので、わたしと主人以外が抱っこすると途端に泣き出して叫んでしまいます。
わたしか主人に抱っこを代わるとすぐに泣き止んで、本人にとって嫌なことがなければケロッとしてたりニコニコしてます。
わたしと主人はお風呂などでもう慣れっこなのですが、慣れない方から「虐待したみたいに泣くね」と言われることもあり、やめさせるように伝えた方がいいのか悩んでいます。

注意してもまだわかる歳ではないと思っているのですが、普段の対応として「叫んじゃだめよ」と伝えたり、叫んでしまったらシーッと仕草で伝えた方がいいのでしょうか。
それともいまは感情を表現してるのだと特に否定せず受け止めてあげた方がいいのでしょうか。
いまは後者の対応です。

あるいはほかのご意見などありましたら、ぜひよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

奇声?普通の大人からしたら奇声に聞こえるのかもしれません。
でも赤ちゃんは必死に意思表示をしてるのにそれを注意するのは可哀想かな。
命に関わるような危ないイタズラやお友だちの顔や頭をペチペチと叩く行為に関しては注意すべきだと思いますが、意思表示に関しては注意すべきではないかと思いますよ~!
10カ月位になるとダメ!や注意されてる事が何となく分かるようになってきます。その位から少しずつダメなものはダメだと教えていけばいいかと思いますよ♪

2015.5.2 22:41 7

ちび子(30歳)

どうするのが良いのかは分かりませんが、うちの息子もキャーキャー言ってました。

普段はそんなに気にしてなくて注意もせず過ごしてました。
でも夜だったらシーてやってたかな?

病院や子供向けコンサートに行ったときには周りも静かだしシーっとやってました。
コンサートの時はあまりにもうるさく人も多くかなり迷惑だと思い外に出ましたが…

奇声をはっするのはよくあることだと思います。
私の友達の子供も結構奇声発する子多いですから。

2015.5.2 23:07 11

ごま(27歳)

家ではそのままでもいいけど、出掛け先では静かにするよう教える方がいいですね。

うるさい子供って、周りの人は、子供にいらつくんじゃなくて、親がその子供にどう対応しているかを見ているから。
奇声をあげていても、知らん顔だと、周りは『うるさいなー、静かにしろよ!』と思うだろうけど、静かにならないとしても、親が『ここでは静かにし用ね』と促す姿が見えれば『そういう時期なんだし、しょうがないね』と見てくれると思います。

どちらにせよ、子供には、静かにする場所、騒いでもいい場所を教えていかないといけないのですし、今からでもやっておくと、後々楽だと思いますよ。

2015.5.3 01:40 19

匿名(秘密)

家では好きにさせたらいいんじゃないでしょうか。でも、外に出た時に声を出すことに対して声を出すことをやめる、という行為も教えたらいいんじゃないかなと思います。注意とはまた違うかな。

走り回るようになった時も同じです。走ることは悪いことではありません。でも、止まるべき時に止まれるように、教えないといけません。

2015.5.3 07:55 9

わ(36歳)

ご意見いただきありがとうございました。
まとめての返事ですみませんが、皆さんのご意見を見てとても参考になりました。

叫んでしまう子が他にもいらっしゃると聞き、うちの子だけじゃないのだと少しほっとしました。
今後は騒いでよい場所とよくない場所とを、いまから伝えていきたいと思います。
どのように伝えたら良いか漠然としていましたが、アドバイスを頂き、教え方のイメージができました。早速取り組んでみます。
ありがとうございました。

2015.5.6 17:33 4

トロロ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top