顕微授精

2015.5.8 19:16    0 11

質問者: ピーさん(37歳)

最近、神戸にある大谷レディスクリニックに通い始め、一通りの不妊検査をおえました。
卵管の癒着、精子の状態があまり良くないとのことで、年齢のこともあり(私37.旦那42歳)先生には一刻もはやく顕微受精をすすめられました。
ショックでしたが受け入れ話を進めていこうと思い説明会に参加したいと伝えるも現在予約がたくさんで早くても一ヶ月半は先とのこと。
年齢のこともあるので、はやく治療にとりかかりたいのですが、説明会を受けずして治療した方いらっしゃいますか?また仕事をしており、まめに病院にいくことがむつかしく、自宅で注射を、、、といわれたのですが仕事しながら治療を進めていくことは可能ですか。
不安ばかりでどなたかの意見が聞ければ助かります。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんとかなるとおもいます。
わたしの場合は違う理由で、不安になったり治療内容を知るのが怖かったりで知識を入れずに一個一個クリアしていきたいという理由で前説明を受けませんでした。
ちなみにわたしの通っているところでは説明会の他にアイパッドで体外受精の内容を見ることもできます。
先生のことをよく聞き、注射の打ち方などは細かく聞いて理解してこなしていけば大丈夫だと思いますよ。
説明会に行きたければ体外受精を進めながら、1ヶ月半後にみても間に合うと思いますよ。
体外受精は一通り終わるまでは時間もかかるので。

2015.5.8 20:36 5

まち(33歳)

私は神戸の英で顕微をしました
説明会には行かずネット案内などだけで顕微に踏み切りました
年齢は35才の時でした。

私も卵管に原因があり早い段階で体外を勧められました。
そして、妊娠出産しました。
クリニックを卒業するまで10ヶ月。あの時、迷わず思い切って本当によかったと思います。

体外はいざ始めても準備、採卵、移植と予想より時間がかかります。
なので、進む事を決めていらっしゃるなら治療を開始しながら
説明会にも出るというのは無理でしょうか。

またWebでの治療案内などありませんか?
確認されてはどうでしょう。
あれば料金や流れがよく分かると思います。

加えて、私もフルで働きつつ体外をしました。確かに指定の日に病院に行かなければならない時があり、仕事と折り合いをつけなければ行けない時もあります。
例えば採卵の日などは予定が狂ったりしますし、移植日なども指定されたりします。
でも私も自己注射を行い、朝一や休みを活用し体外できましたよ。自己注射もそんなに怖いものではありませんし慣れれば簡単に行えます。大丈夫☻


不安な主さんの背中を押してあげたいです。

突然の体外にショックもおありと思いますが、原因が分かっている中で一番近道になる事だと思うので早い決断をお勧めします。

年齢も近いですし、主さんがよい選択をできること、祈ってます。
かわいい赤ちゃんを授かられますように

2015.5.9 19:42 6

チェリー(36歳)

どの病院に行こうか迷っているということでなければ、私ならば説明会に参加しない状態でも予約を入れます。
とにかく初診の予約が大変ですから。

刺激のことは詳しくわかりませんが、自己注射OKの病院ならば、仕事をしている人向きだとは思います。

2015.5.9 20:39 4

rinko(33歳)

大谷で治療しました
私は遠方だった事もあり仕事はしてませんが、働いてる方もいるかと思います

体外授精になれば生理3日目に受診して、
次が8日目から採卵2日前まで毎日診察がありました
上手く時間取れるといいですね。

説明会は受けてません
冊子は貰いましたか?
それを読んで分からない事は聞けばいいかなと思います。

日曜も診察ありますし、不安な事は診察時間内に医師と電話できます
私も何度か電話しましたよ。

2015.5.10 13:04 3

るうらん(38歳)

私も大谷レディスクリニックに通院してます。先月採卵しました。採卵前の1週間ぐらいは毎日通院でした。私はフルタイムで通院してますが、夜7時まで受付してますし日曜日も診察してますので、仕事と両立できました。

説明会は、看護師さんとのカウンセリングのことでしょうか?受けないまま、採卵周期に入っても大丈夫かと思います。

2015.5.10 19:53 3

ミツ(37歳)

大谷レディースで治療を受け、先日卒業しました。
私に起因があり着床前診断も受けたため、夫婦でカウンセリングは受けましたが、説明会には参加しませんでした。
初診時に医師から流れを説明していただいて、夫婦カウンセリング後次周期から採卵スタートでした。
なかなか正常卵がとれず、約2年遠方から通いましたが、当時は正社員で仕事をしながら通っていました。
とても待ち時間が長いですが、朝一または夕方一に予約がとれれば、会計まで1時間かからないで帰れます。
(当日予約だと3時間は少なくともかかります。)
半休をとって朝一の新幹線で神戸まで行き戻って仕事、
または昼まで働いて午後から移動し終電で帰ってくるなどして治療を続けました。
採卵近くなると行く頻度も上がるので、会社によっては働きながらだと厳しいかもしれませんが、なんとかなるかと思います。
自己注射も最初はドキドキしますが、すぐ慣れますよ。

2015.5.11 11:43 0

つぐ(42歳)

チェリーさん、返信ありがとうございます
そして出産おめでとうございます。
とても勇気をもらえました。
背中を押してもらえました。
顕微受精の話を進めていこうと思います。
不安もいっぱいだけど、仕事もしながら、がんばろうと思います。
チェリーさんのように早くかわいい我が子に会えるように頑張ります。
ありがとうございます!

2015.5.12 23:58 0

ピー(37歳)

rinkoさん
ありがとうございます。
そうですね、病院で迷ってる訳ではないので、説明会受けず予約しようと思います!!

2015.5.13 00:02 0

ピー(37歳)

るうらんさん
お返事ありがとうございます。
大谷で治療されてたんですね!
冊子はもらいました。
わからないことがあれば調べたり先生に聞いたりして治療すすめていこうかと思います。
毎日診察にいけるか厳しいですが、どうにか頑張ろうと思います。

2015.5.13 00:11 0

ピー(37歳)

みつさん
お返事ありがとうございます!
はい、看護師さんのカウンセリングの事です。
先日採卵したのですね。
私も頑張ってうまく時間を作りながら治療進めていきたいなと思いました!
お互い赤ちゃん授かれますように。

2015.5.13 00:17 0

ピー(37歳)

つぐさん
お返事ありがとうございます。
大谷レディスクリニックを卒業されたんですね、おめでとうございます!
仕事しながら遠方から通っていたんですね、大変だったでしょうね。
わたしもつぐさんをみならって、半休などうまく使いなんとか頑張って治療を進めて行きたいと思います。
診察の時間もありがとうございます、朝一、夕方一をねらっていこうと思います!!

2015.5.13 07:39 0

ピー(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top