忙しいと言いつつ別のプランはしっかり。
2015.5.9 13:03 0 8
|
質問者: チロスケさん(秘密) |
自分の誘いは仕事が忙しくて考える余裕もなかったから返信が遅れてごめんねという内容なのにもう別の人との旅行の予定が決まっているのか~と若干がっかりしてしまいました。
勿論忙しくてごめんねは社交辞令で本当は、旅行は最初から行く気もなかっただけなんだと思いましたが、別の旅行のプランをしっかりたてていたことは省いたほうがいいのではと思いませんか?ちょっと傷つきました。
回答一覧
最初から主さんとは行く気がなかったんでしょうね。
別の旅行に行くことをメールに書いたのは、「もう別の人と行くことに決まったから、旅行のことは忘れて。」と主さんに伝えたかったんだと思います。
そんな失礼な人にはもう関わらない方がいいですよ。
2015.5.9 14:49 27
|
モウ(32歳) |
そうです。主さんとはサラサラ旅行に行く気なんてないんです。
けれど、ワザワザ別に旅行に行く事を書きますかね、 それも2ヶ月もだって。 悪意を感じます。
2015.5.9 16:09 27
|
ジ(42歳) |
2か月も返信を待ってた主さんもどうかと思います。
旅行なんてすぐ行けるものじゃないですよね?
予約も必要で計画は重要なのに1か月でさえ返信なかったら行く気ないなって普通気づきます。
自分からどうしますか?と問い詰めますよ。
私だったら1週間でも返信なかったら行くかどうかの有無だけでも確認します。
ここ行きたいねはただの世間話程度だったのでは?
2015.5.9 17:07 11
|
西(34歳) |
確かに書く必要はないけど、主さんとは旅行は行かないよというメッセージなのでは?
確かにしつれいですね。
でも主さんのことも相手の方のこともここでは分かりませんから何とも言えないです。
2015.5.9 18:15 8
|
クリーム(39歳) |
別の旅行の話を切り出したのは、貴女が別日を提案してくるのを避けるためかも。年に何度も旅行には行けませんし。
別の方との旅行は毎年恒例の旅行で、たまたま日にちが近くなったのかも。
ただ、見方をかえると、知人女性の方も年下の貴女からの誘いをどう受け止めていいか分からなかった可能性もあると考えてみたらいかがでしょう。
・知人レベルの関係なのに旅行するの?
・本気で誘ってるのか
・どこかに行きたいって会話をしたから気を使わせたのか
・誘われたものの具体的な話があれから一度もない
など、彼女なりに悩んだかもしれません。
人を旅行に誘うのは難しいです。なので、次回誰かを誘うときの教訓にしてみましょう。
2015.5.9 18:50 7
|
サミー(40歳) |
あーでもこれ分かります。
私の場合は友人なんですが、友人の結婚式前に一回会おうと言っていて、後々連絡したら他の子と旅行行くから日にちないと言われましたね。
軽く結婚式行きたくなくなりました(笑)
2015.5.9 21:12 6
|
わかる(秘密) |
皆さん、ご親切にアドバイスをくださりありがとうございました。
知人の女性とは、もう5回くらい旅行をしていてお互い旅行が大好きです。ですのでまた一緒にどこかに行きたいねという話から私の提案をメールしました。
返信が二カ月後なのは忙しかったと書いてあったので仕方ないと思ったのですが別プランを考える余裕があったのに~ってやはり思ってしまいました。
ただ優先順位としては私との旅行は下だったんですよね。
返信を急かしたりしなかたのは、すぐに旅行に行くつもりではなく余裕をもってお誘いしていたのもあり、彼女が行かなかったら一人で行くことも考えてはいました。なので返信がないので彼女との旅行はもう諦めていた頃に返信がありちょっとひっかってしまいました。
お互い住まいも離れているので仕方ないと言えば仕方ないのですが、別プランはしっかりとはちょっと悲しいので、もう自分から今後はもうお誘いはしないです。(><;)
2015.5.9 21:37 6
|
チロスケ(秘密) |
もう一度、締めレス後に失礼します。
一度の行き違いで、人間関係に白黒つけなくてもいいのではないでしょうか。
5回も旅行をする関係って、なかなかありませんよ。イヤなこと、楽しいこともあってこその人間関係です。そんなに親しい関係なら、少しチクッと文句を言ってもよかったかも?
先程は、別の方との旅行が恒例行事なのかとレスしてしまいましたが、貴女との旅行が恒例行事だったんですね。
そうすると、お友達さんはその別の方とは滅多に行けないから「今回はこっちを優先させて~。ごめんなさい」という気持ちだったのかも。
これから益々、友人関係を新しくつくったり、深いものにするのは難しくなってきます。だからこそ、今お付き合いのある人とは丁寧に付き合っていくことが必要になっていくんでしょうね。
これが、老後生活につながっていくのではないでしょうか。
今の小さい事だけに目を向けないで、これから先の人生も考えながら人間関係を紡いでいく必要がありますね。
2015.5.12 07:58 2
|
サミー(40歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
【her story 特別編 10th Anniversary】“養子”を選択したある家族の軌跡。特別なことじゃない。 ごく普通の家族の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
ママにかまってほしい…「赤ちゃん返り」って?原因と4つの対処法とは
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。