母の日にオススメのごちそう
2015.5.9 18:11 0 2
|
質問者: ママさん(30歳) |
母の日の明日、我が家に義母を招いて、ささやかなご馳走を用意することになりました。
昼か夜かは、まだ決まっていないのですが、私がなにか料理を作るつもりです。
その献立で迷っています。
義母はあまり油っこいものは好みでないようなのですが、作れば何でも食べてくれると思います。
夫と子供(4歳)もいるので、みんなで一緒に食べられるメニューがいいです。
昨年はお刺身だけ買ってきて、他に少しおかずなどを作りました(昼)
おととしはちらし寿司にした記憶があります(昼)
今年は何がいいでしょうか。
ちなみにプレゼントはベタですが、カーネーションの鉢植え(バスケットに入っているやつ)にする予定です。明日購入します。
メイン料理と、副菜っぽいものを2~3品ほどにするつもりですが、できればあまり手間のかからないものがいいです。
どなたか、オススメメニューを教えてください。
回答一覧
わが家は毎年すき焼きです。ちなみに、夜ご飯です。
義母は大のすき焼き好きなので、奮発して良いお肉を手に入れて毎年すき焼きにしています。
メインがどーんとすき焼きなので、後は簡単にサラダやマリネなどと、義父のお酒の宛てにもなるお刺身を用意します。
2015.5.9 19:38 6
|
えり(35歳) |
4歳のお子さんがいらっしゃるなら、年配層向けの純和食は難しいですよね。
変わりどころで、キーマカレー。
挽肉を半分高野豆腐にしてヘルシーに。
後のせグリル野菜に、ちょっとお高めのパプリカ、現在高値の茄子、甘さが嬉しいかぼちゃ、旬のアスパラ、食感を変えて蓮根。色々盛ると華やかです。
サラダはブロッコリーと干桜海老のレンジ蒸し。
スチーマーに入れてレンジでチン。大人はポン酢、子供のはマヨネーズで。
スープはコンソメかな。
大根と人参をさいの目にしていれたら紅白できれい。生パセリを浮かべたら、作りました感がUP。
飲物にラッシーもどき。
牛乳に飲むお酢(ブルーベリーやザクロがお勧め)入れて混ぜるだけ。
ケーキとは別の食後のミニデザートに抹茶プリン。
森◯さんの混ぜて冷やすだけのをベースにし、缶詰の茹で小豆を粒なら底に沈めて、こしあんなら上に載せる。
野菜をけちらず使用すれば、洋食でも年配層受けするだろうし、蒸す焼くを駆使するだけなのでまず失敗しない。肉魚を切る作業が無いので楽ですよ。
ちなみに、うちは4月が義母の誕生日。今年は竹の子づくしで勝負でした。(竹の子のちらし寿司、蛸と大根の炊きもの竹の子と絹さやを添えて、竹の子の天ぷら、なめこ汁、春キャベツと干桜海老のレンジ蒸し、長芋の短冊ポン酢がけ)
2015.5.10 06:05 3
|
ぬいぬい(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。