在宅ワーママの昼食
2015.5.14 13:03 0 4
|
質問者: ウーロンさん(35歳) |
現在、子供を保育園に預けて家で働いてます。
以前は「保育園に預けるようになったら、出前取ってみたり近くのカフェに行ってみたりしよう!」などとアレコレ夢を見てたのですが現実は全然…
どこまで自分はズボラなのだろう、と呆れてしまいますが
家にいるともう外に出るのは面倒だし、かといって作るのも面倒そして考えるのさえも面倒…
なので酷い時はカップ麺です。(でも一応200円台のちょっと豪華なやつ)
子供も夫もお弁当はないので、その残りなどもなく
前日の夕食が残ることもほぼありません。
食べたいものがあって、かつ仕事量が少なく時間に余裕があるときは作ってます。と言っても簡単な物ですが。
少し前はよく、冷やしうどんに納豆やわかめを乗せて食べてました。
おうちで働いてるお母さん方は、お昼ごはん何を食べてますか?
回答一覧
子どもは小学生と幼稚園児で、私はゆる~く在宅勤務していますが、お昼は普段子どもがいると食べられない激辛四川料理や、タイ料理、辛い味付けのパスタなどを作って食べてます。
辛いものが好きなので、お昼だけ唯一食べられます。
一人でランチもよくいきます。フランス料理のランチのコースなど、たまに奮発して行きます。
とにかく子どもがいるとなかなか入れない店や料理などを一人の時に率先して選んでいますよ。
2015.5.14 17:56 7
|
わかめ(36歳) |
私の場合は、
①食べない
②夕飯や朝ご飯の残り
③冷凍食品(ピラフやグラタン等)
④サンドイッチ
食べないか朝ご飯の残りの処理が多いですが、食パンがある日はサンドイッチにするのが好きです。
食べにくくなるくらいレタスをドッサリ挟むのが大好きです。
1人で外食はしません。
1人じゃつまらなくて美味しく感じないんです…。
2015.5.15 03:22 12
|
眠い(29歳) |
お茶づけか納豆ごはんが多いです。
レトルトのカレーやパスタソースなどもあります。
うちもお弁当はなく晩御飯や朝ごはんが残ることはほとんどありません。
食べないという選択肢はないので、作りたくない時はケーキやドーナツ買ってきてスイーツで済ませることもあります。
本当に何もない、出かけるのも面倒って時にはスナック菓子やカロリーメイトみたいなので済ませることもあります。
なるべくそうならないように、納豆とネギ、シラス、レトルトカレーなどはストックするようにしてます。
2015.5.15 09:47 6
|
定番(秘密) |
スレ主です。
☆わかめさん
レスありがとうございました。
在宅ワークを初めて2年、考えたことがありませんでした!
なるほど、子供とは一緒に食べられないももの(ところ)を選ぶって良いですね~。
私も真似してみようと思います!
☆眠いさん
レスありがとうございました。
食べないと言う選択肢もあるのですね。
私も家での仕事だと動かないのであまりお腹は減らないのですが、食べるのが大好きなので食べたくなっちゃいます。
サンドイッチ良いですよね!
美味しいクロワッサンがあったので今週はハムチーズのサンドイッチを連日食べてます(笑)
2015.5.15 10:57 4
|
ウーロン(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。