ママ友と知り合ったきっかけ
2015.5.25 13:57 0 6
|
質問者: にゃおんさん(35歳) |
知り合ったきっかけは何ですか?
私には3カ月になる子供がいますが、児童館などの親子で集まる場所には月齢的にまだ早いので行っていません。
なので当然ママ友や知り合いが全くいません。
皆さんはどこでどういう風に知り合いましたか?
また、お子さんが何カ月の時でしたか。
回答一覧
私は妊娠中に市がやってる母親教室で知り合いました。
性別も一緒で誕生日も2週間くらい違うだけのママ友がいます。
支援センターには子供が1歳になって、最近行くようになりましたが、ママ友は出来てないです。
私の住んでる市の支援センターは2ヶ月くらいからイベントとかがあるので、そういうのに参加して作った人もいるみたいです。
私もそういうの行けばよかったかな~と思ったりしました。
後は、近くのヨーカドーで毎週決まった曜日に育児相談をやっていて、そこでママ友がいない人向けの集まり?みたいなのもしてるって最近知りました。
後は、住んでる所でやってるベビーマッサージとか探して行ってみるのもいいかもしれませんよ。
〇〇市ベビーマッサージで検索かけるとヒットすると思いますよ。
2015.5.25 17:44 5
|
ぷにボン(32歳)
|
私は4ヶ月の頃からちょこちょこ子育てサロンやお話会、児童館みたいなところに行って知り合いました。
あとは産院で入院中知り合った人ですね。環境が似てる方とは今でも仲が良く、2歳の今でもちょいちょい会って遊んでます。
一番仲良くなったのは5ヶ月の頃知り合った友人です。
2015.5.25 18:42 3
|
わたしは(秘密) |
子供の3ヶ月健診だか予防接種のために病院へ行った時、同じくらいの赤ちゃんを抱いている人が近くにいたので、少し話をしました。
そうしたら誕生日も1月くらいしか変わらずとても話しやすい人だったので思わずメアドを聞いてしまい、運良く快く教えてくださいました。
最初を恐る恐るメールしたりしましたが、お茶したり家を行き来できる仲になりました。
あとは妊婦時代に市の母親学級で知り合った人たちと交流があります。
子供が5歳になる現在、みんな引越しをして家を行き来…は難しいですが、たまにメールしあって近況報告をしています。
2015.5.25 20:47 2
|
こうちゃん(37歳) |
妊娠中、自治体が開催してる母親学級でまずママ友ができました。
その繋がりで他のママ友とも知り合い…すると、私のママ友2人が既に知り合いだったり。
そんな感じで児童館へ早くから顔を出し、ママ友が増えました。
結果的に母親学級で知り合ったママさんの殆どとは、あんまり気が合わず疎遠になりました。
でも、生後数ヶ月から月に数回ほど通った児童館で知り合ったママさんたちとは、2歳の今も仲良くさせて頂いてます。
一緒に習い事したりランチしたり。
妊娠前は子供ありきのママ友という関係を軽視してた部分がありましたが、実際はお互い励ましあったり情報交換できたりして、本当に素敵なご縁だなと思ってます。
地域にもよるかもしれませんが、私の通う児童館ではすでに母親学級で知り合ってるママさん同士が多くて、お子さんと2人きりで遊びに来てる人はかなり少ないです。
グループが出来上がってワイワイやってるので、そこへ入っていくのは勇気がいります。というか、無理です。
あとは公園なども、その場限りのお話はしますがママ友にまではなったことないです。
もし今、ママ友がいらっしゃらないなら、入園までは親子でいいやと割り切るのも手かなあ?と。
幼稚園に入るなら、プレや入園後にたくさんのママさんと知り合いますしね。
私は子持ちの周りの人から「妊娠中の母親学級には出たほうがいい、絶対あとになってヨカッタ!と思うよ」と言われ続け、半信半疑で重い腰を上げて参加しましたが本当に行ってよかったです。
なぜなら一匹狼やるほど芯が強くないので。
あくまで私の場合は、です。
2015.5.26 01:53 3
|
ぽこぽってーと(秘密) |
独身時代アルバイト仲間だった方がほぼ同時期にお子さんを産み、その方はジモティーでしたので友だちの輪を広げていただきました。
そのママがいなければ、私は嫁いできた山の中で孤独だったと思います。
引っ込み思案で児童館へ行くのも月2、3回ですから。。。
息子が三ヶ月の時はやっぱり外へは連れて行きませんでしたね。
六ヶ月の時は冬でインフルエンザが怖かったし…
八ヶ月過ぎたら児童館でした。
児童館でママ友を作るのは難しいかもしれません。地域に小さな育児サークルなどがあればいいと思うのですが。
2015.5.27 11:19 1
|
かねごん(32歳)
|
市が主催してる同じ年齢の子を集めた雑談会みたいなのや同じように市が主催してる習い事で知り合いました。
こういうのは週1必ず同じメンバーで顔を会わせるので友達になりやすかったです。
幼稚園はみんなばらばらになりましたが、子供が年長になった今もいい関係で細々続いています。
児童館も頻繁に行けば知り合いになるんでしょうけど、私はずぼらでたまに行く程度だったのでそこでのママ友はできなかっです。
2015.5.28 06:13 0
|
匿名(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。