HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友とはけん制し合ってますか

ママ友とはけん制し合ってますか

2012.3.18 17:50    0 4

質問者: ほりきたんさん(35歳)

あるママ友から半年に一度お誘いがあり、行くと色々最近の出来事や会っていなかった時の話などをするのですが、お勉強の話などを聞かれると、なんだか探りを入れられているような感じの事が増えてきました。

子どもは2歳です。
英語、リトミック、水泳、など、我が子には何もさせていないのですが、その人は一見何にも興味が無い、させたくてもお金が無い、という言い方ではあるのですが、情報収集だけはものすごくしていて、誰々のところは音楽教室に行っているとか、誰々のお子さんはもうひらがなが読めるとかいろいろ言われます。

その誰々mという方も私の知り合いです。
時々会って話している分には、どこに通っているとか何ができるなどは聞かないし知らないのですが、その人は皆に聞いているようで、そうなんだ~という情報が多いです。

そして後日、音楽をしているママに会っても「内は何もさせていないから取り残されそうで心配で・・・」などと言われると、どっちが正しいのか、あえて通っていると言っていないのかなど、本心がわかりません。

心配で・・だから、もう通っているんですよね?と言いたくなりますが、そうなんだ^^と答え、なんかこんなけん制しあう会話意味あるのか?と空しく思います。

私は本当に何もさせてなくて、特に何も買っていないのですが、もしかすると「本当はなんかさせてるんでしょ?」みたいに勘繰られてるのかな、と思ってしまいます。

我が家こそ、何かさせたくても予算もなく、何をさせたらいいのかすらまだわかっていません。
もし子どもが自分から何かしたいと言えばさせてやりたいとは思いますし、お金の都合でできないかもしれません。
でも、したらしていると堂々と言うと思います。

なぜ誰かには言って誰かには言わないとかややこしいことをして、「な~んにもしてないの」というのですか?
何もしてないのがいいことだと思うならしなけりゃいいのに・・・

面倒で最近は呼ばれたらなんて断ろうか、ととっさに思ってしまい、自分が性格が悪い気すらします。

もっと本音で気楽にお付き合いできる方と知り合えたらいいのですが、そんなの難しいでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なにもしてなくて=勉強(英語や公文、塾、家庭学習)をさしているのでは?

ピアノや音楽教室は、趣味的なものと捉えているとか。

2012.3.18 23:34 12

よし(38歳)

2才の子がいて、英語、リトミック、水泳を習わせていますが、実家も遠いのではっきり言って親の暇つぶしで始めました。

何もしないと取り残されるなんて考えたこともありません。
だってまだ2才ですよね。

文を読んだ限りでは最初のママ友の価値観が私にはよく分からないので、言葉を鵜呑みにしてしまって大丈夫かな?と思いました。

「何もしてないの」と言われたら「○さんに聞いたけど、音楽してるんじゃないの?」とはっきり聞いた方が、モヤモヤも晴れるんじゃないかと思います。

こっちが本音で付き合うと相手も本音で返してくれると思いますよ。

2012.3.19 08:02 14

ララ(秘密)

なんか主さんの一人相撲というか、つまらぬ事を気にしていると思うのですが...。

主さん自身、習いことに関して興味なければ、ママ友でその話題が出ても、聞くだけで勘ぐらなくてもよいのでは? 半年に一度会う友達の話も単なるデマかもしれませんよね。


ママ友の中には、子供の習い事に関し、あまり人に知られたくないと考える人が居てもおかしくはありません。 習い事の事だけでなく、あえて人に言いたくない事だってあります。 主さんにもそんな事一つや二つありませんか? 私にも長年付き合っている親友や幼なじみがいますが、何でもかんでも大っぴらに話しません。 けれども牽制だとか駆け引きしている意識はお互い持たないし、忌憚のない付き合いが続いています。


>本音で気楽に付き合える友達を作りたい...。


相手に求めるだけでなく、自分自身の気持ちも大らかである事が必要なんじゃないでしょうか。


2012.3.19 08:26 9

アドレス(36歳)

「牽制」って……

疲れる関係ですね。



私は、いろんなお付き合いのママ友がいるので、悩み事も話題も使い分けています。


ほりきたんさんは、まだお子さんが小さいので、どうしても難しいでしょうが…

2012.3.19 14:55 8

ななみ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top