負けた…?
2015.5.29 20:08 0 22
|
質問者: ゆうちょさん(秘密) |
子どもが同じ月齢で、性別も一緒なのですが
ママ友のお子さんの方がかなり大きいです。
それに対して、自分は何も思っていません。
寝返りをうちのが早くしたので、報告したら一言…
「負けたー!」と言ったのです。
え?耳を疑いました(苦笑)
争い事じゃないのに…
ちょっと悲しかったです。
回答一覧
深い意味はないと思いますよ。
ただの会話。
少し大袈裟に表現した感じでは?
しかし、そんな一言が気になるなんて大変ですね。
なんにも考えないで言葉を使うと危ないですね。
私も気をつけます。
2015.5.29 22:50 50
|
会話よ(34歳) |
それを嬉々として掲示板に書く主さんも、何だかな。
2015.5.29 22:51 73
|
とくめー(32歳) |
確かに争い事じゃないけど、そこまで気になる事ですか?
勝った〜!より負けた〜ならまだ良くないですか?
よっぽど悪意ありそうな人ではなかったら早かったんだね〜としか受け止めれません。
…というか報告いちいちするのですか?
2015.5.29 23:17 39
|
えみこ(34歳) |
凄く悔しがってましたか?
負けず嫌いなタイプだと競うような気持ちになってたのかもしれませんね…。
ママ友さんの性格にもよると思いますけど、深い意味でなく軽い気持ちで言っただけだと思いますよ。
2015.5.29 23:35 7
|
るんるん(30歳) |
深い意味はなく軽く言っただけだと思いますよ。
2015.5.29 23:44 49
|
かんぽ(秘密) |
うちの方が早くしたから報告って…
ママ友にいちいち我が子の成長報告ですか。
そう言う関係だから勝ち負けなんて話になるのかな?
まぁ。まけた〜(笑)って感じなら気にならないですけどね。
2015.5.30 00:28 46
|
まり(29歳) |
スレ主さんが正論です。
子供の成長は競争じゃないですから。
でも相手の気持ちもわかります。
やっぱり同じ月齢で性別だと競争心は生まれてしまいますよ。
スレ主さんはお子さんが早くできた側だから、この内容でスレを立てられたんだと私は思いました。
2015.5.30 00:32 1
|
とげぬき(38歳) |
私も特に意味はなく「え〜っ、もう、寝返りしたんだねぇ。負けちゃったぁ」って言ってしまってました。
我が子は早産児なので何事も遅いので、勝ちたい、と思う気持ちは全くないのですが…。
2015.5.30 07:40 4
|
ゆ☆(秘密) |
とげぬきさんの
スレ主さんはお子さんが早くできた側だから、この内容でスレを立てられたんだと私は思いました。
…だから早く出来ようが遅く出来ようがそこまで気にする事?そんな事でレスするの?ってみなさんはおっしゃられていると思うのですが…
2015.5.30 08:19 10
|
匿名(35歳) |
皆さんレスありがとうございました。
特に深い意味でなければ別に良いのです…が!
言動に対して多々、上から目線だったりがあるので
今回の事が気になりまして。
一括のお返事で申し訳ないです。
スレは〆させてもらいます。
2015.5.30 09:21 2
|
ゆうちょ(秘密) |
私は分かりますよ。なんだかなーって感じですよね。
うちの子は言葉も遅かったので
仲良くしてたママ友の子の方が早いことが多かったです。
途中からうちが早くなり、え?!って表情が変わりました。
負けたって言われましたよ。
今まで勝ったとか思ってたの?
競争じゃあるまいし!って嫌な気持ちになりました。
2015.5.30 09:58 4
|
わお(35歳) |
普通の雑談だと思うんですけど、別に耳を疑うような事でしょうか。 どちらかというと、主さんの感性の方が問題ありでしょう。
2015.5.30 11:07 30
|
まいどー!(35歳) |
「勝った〜!」よりはいいと思います。
確かに競争や争い事じゃないのに、勝ち負けなんてどうでもいいとは思いますけどね。
会話をおもしろくする為にママ友さんは言ったのではないですか?
2015.5.30 15:24 4
|
サシャ(35歳) |
意外と気にしない人多いんですね。私なら…苦笑いかもなあ。普段どこかで意識してなきゃ出ない言葉だと思います。
自分だったら「早いねえ」とは言うけど、負けたーとは言わないなあと思うので。主さんもとりあえず愚痴りたかったんでしょうね。気持ちは分かります。
2015.5.30 15:29 8
|
そうかな(28歳) |
寝返りをうちのほうが早くしたから報告って、そっちのほうが嫌だわ。
2015.5.30 17:32 37
|
締め後に失礼(秘密) |
>「勝ったぁ〜」よりいいのでは?
というレスもありますが、日頃から「勝ってる」という意識があるからつい「負けたぁ〜」と言ったんだと思います。
スレ主さんは、この「日頃から勝ってる」感をこの瞬間に感じたので、感じ悪かったんだと思います。
日頃、競争心、優越感を持っていなければ、咄嗟には出ない言葉です。
2015.5.30 17:46 6
|
みさと(40歳) |
ママ友のお子さんの方がかなり大きいです。
それに対して、自分は何も思っていません。
↑思ってるじゃないですか。
本当に思ってなかったら書かなくない?
2015.5.30 22:43 27
|
あやね(30歳) |
あやねさん、大きいことは事実だから、別にそう思うこと自体は普通だと思うんですけどね。勝った、負けたは個人の感情入ってますけど。
ただ、早くしたから報告っていうのも分からないかな。寝返りできるようになったから世間話のなかで報告したっていうなら分かるんだけど。
言葉って難しい。
2015.5.31 08:34 1
|
そう?(秘密) |
何人かの方書かれてますが
寝返りをウチの方が早くしたのでって
この時点競争意識があるのはスレ主さんですよ。
違いますかね?
2015.5.31 09:51 30
|
ふうこ(秘密) |
寝返り早くしたとか、別に自慢する意味でいったわけではないのでは?
会話で、昨日寝返りしたんだーとか出ませんか?
わざわざ言わないようにするのも(見れば分かるし)
単なる会話が自慢になっちゃうのかなって
びっくりしました。
私もママ友いますけど、普通に「昨日ママ―って言ってくれた」「ちょっと歩いたんだ」とか出ますけどね。
でも負けた、勝った、なんて(心の中は知りませんが)わざわざ口に出す人なんていません。
普段から発育が気になってるママ友さんとかには
もちろん言わないですけど・・
2015.6.1 00:45 0
|
コスモ(35歳) |
お互い、子の成長は勝ち負けじゃないということは、当たり前にふまえたうえでの、
「負けた」だから冗談になるのでは?
どちらかが文字通り真面目に受けとると、そちら側が 勝ち負けを意識していることになりますね。
2015.6.1 09:44 3
|
紗理奈(29歳) |
類友。
2015.6.2 10:50 3
|
目くそ鼻くそ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。