HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 友達の悲しい一言

友達の悲しい一言

2004.7.6 08:25    0 7

質問者: いっこさん(秘密)

2ヶ月前に初めての子を流産してしまいました。

日が経っても、どうしても思い出すと寂しくなるので、こちらでグチらせて下さい。

主人の同級生の奥さんと親しくなって、もう5年になります。
今では、主人達抜きで個人的に遊ぶ程、仲良くなりました。

同じ歳で、彼女には今、2歳半の子と3月に産まれたばかりの子がいます。

私は不妊治療を2年していました。待望の妊娠でした。
悲しくも流産してしまった時、彼女は一緒に悲しんでくれました。

当時、誰とも会いたくなくて、家に閉じこもってばかりいた私を心配して、まだ産まれたての子を抱いてわざわざお見舞いに来てくれました。
すごく、嬉しかった。

私は流産は流産として、自分の中で踏ん切りを付けていた所だったので、グチグチ悲しみを彼女に話す事もしませんでした。

日常のおしゃべりを数時間した後、彼女は産まれたての赤ちゃんをギュ〜と抱いて、『本当に子供は宝。私には失う事が考えられない。かわいくてしょうがない。』と言いました。

正直、うらやましかったです。私も我が子をギュ〜と抱きしめてみたい。今でもその光景が目に焼きついています。

その事が悲しいのではなく、彼女は私にこう言ったのです。

『ねえ、次は●●(私)に、双子が授かるといいね!そうしたら、2人目不妊でまた悩む必要がないもんね。むなしい思いをするのは、1回で充分だよね。』

優しさなのか、励ましなのか・・・。今でもこの言葉を思い出すと、私は悲しくなります。私ってむなしいのかなぁ・・・。
私は、そういう風に思われていたんだ・・。
双子ちゃんはかわいいし、授かれるものなら授かってみたい。

でも、自分が2人目も不妊で悩むなんて、考えたくないし、流産した直後でそんな事考えた事もない。
でも、彼女はそんな事言うんだなぁ。

そう考え出すと、彼女が私の前で赤ちゃんをギュ〜と抱きしめた行動も、素直に見つめれなくなる。

彼女はあの言葉を、特に意味もなく発したのだとしても、2ヶ月たった今でも、私の中では鮮明に残っています。

彼女が嫌いとか、距離をおきたいとかそういう感情ではなくて、何とも言えない程、寂しいのです。

皆さんも何気ない一言でも、忘れられない事ってありますか?





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

切ないですね。同じ気持ちいつも味わってます。
不妊治療していると友人が
励ましてくれてるのもわかるけど
治療してないときにはありえないほど
神経が繊細になってしまって困りますよね。
でもお友達も傷つけようとは絶対していないはずですものね。
がんばりましょうね。

2004.7.6 21:26 10

ばろん(31歳)

悲しい一言あります。。。
私が不妊治療を始めた頃友人も二人目を作り始めました。
彼女は不妊ではないのですがお互いいろいろ相談し合っていました。
私は治療を始める前も数年間授からなかったので先生に
「タイミングをもう少し続けて人工授精も考えて行きましょう」と
言われ「ダンナがなんて言うかな。。」と相談したら、友人から
「人工の方がてっとり早くていいじゃん、私なんか毎月体温計って
大変だから私も人工やりたいぐらいだよ〜」と言われました。
今思い出しても怒りがわいてきます。
そして今日、、、
「妊娠したかも。でも筋腫があるから気は抜けないけどね。
胡桃はいいよねぇ筋腫ないし医者が付いてるし流産はしないね」
って。。。私まだ妊娠できないのに。。。
ショックでした。
でも前向きに聞けば励ましにも取れるんじゃないかと毎回
自分に言い聞かせてます。
あっそういえば「胡桃は働いてるからつわり軽くていいね、
私はすごいから今からもうブルーだよ」とも言われたな。。
つわり経験ないので分かりませんよ。ほんと。。



2004.7.6 21:44 11

胡桃(33歳)

いっこさん、こんにちは。

私はお友達ではないのですが
義母から
赤ちゃんの物を、産まれるから
選んだり、買ったりすると
流産するからかっちゃ駄目だよー!
言われたことで
悲しくなりました。
結局、初めての妊娠がダメになったので
なんだか言われなければそんな事に
ならなかったのかな???
なんて考えてしまいます。
(まだ子供には恵まれません。。。)
一年前に言われた私でさえ
まだ鮮明に覚えていますから
いっこさんはなおさらの事と
おもいます。
しばらくお友達と距離をとるのも
良いかと思いますよ。。。

2004.7.6 22:35 12

ぷりん。(33歳)

私も、流産直後に友達から言われた言葉を思い出しました。
私は初めての妊娠で流産し、その友達は7,8ヶ月になる赤ちゃんのお母さんでした。

妊娠の報告をしていたので、電話で流産の報告もしたのですが、
私がしめっぽくなっていても困るだろうと、
「産婦人科で、ちょうど産後の検診のお母さんが2,3人いてねー。
 話を聞いてたら、出産って大変なんだなーと改めて思ったよ」
とちょっと話題を変えてみたのです。
今思えば、そんな話題を持ち出した私も悪いのですが…。
友達が
「そうそう、出産って痛いよー。根性いるし、世界観変わるよ。
 こっち(母親)のエリアに来るのは、なずなにはまだ早い!!無理だよ。
 もっと修行しなくちゃ。」
と言ったのです。
一瞬、頭の中が真っ白になりました。
「まだ早いって何?あなたとは年齢が同じなのに、私には無理なの?
 だから私の赤ちゃんはお空に帰っちゃったの?
 なに、どういうこと???」と・・・。

普段から冗談を言い合っている仲なので、
いつものように明るい調子で笑い飛ばして、私を励まそうとしたのかもしれません。
また、友達には悪気がなかったんだ、と言い聞かせて今も友達でいますが、
あの一言は忘れないと思います。

2004.7.7 20:39 10

なずな(28歳)

いっこさん体調どうですか?
私はおととし2回流産しました。
その後3ヶ月後に妊娠し無事に出産できましたが、
義妹に、「ムイムイちゃんはあたる確率高いねえ」、
そして私は山の上の方に住んでいたので、「高いところに住むと流産するよー」と言われました。(流産してから)
流産したことは知っています。
性格はいい子なんだけど、
やっぱりこれらの発言は今も許せません。
今義妹は二人目を妊娠していますが、私にはどうでもいいことです。
無事に生まれてくることは祈っていますが、
ひとり目の時から「私はなかなかできなかったからねー 不妊やねん」
としつこく言ってました。
ひとり目は結婚して3年、二人目は上の子が1才でできました。
もうわけわからん。

あと、友達にも言われました。
「妊娠できるってわかっただけでもいいやんか!」
その友達は妊娠中でした。
妊娠できたのわかっても亡くした悲しみとは全然関係ないことです。
そんなことで気持ちを切り替えれる状態ではなかったのに。
流産のことは触れてほしくなかったのに、わざわざ話しを切り出して励ますんですよ。

いっこさんのお友達も悪気がないのだとは思いますが、かなり無神経ですね。
私ならしばらく連絡とりませんね。

私は上の二人とは適当につきあってます。

2004.7.8 16:07 10

ムイムイ(31歳)

検査薬を使って排卵日を予想し性交しているのにできない、もしかしたら自分は不妊症かも、と親友に相談したら、「妊娠の心配なく彼とやりたい放題できていいじゃん!快楽の世界を極めなよ」と言われました。
子供が授からないで悩んでいると言っているのに、彼女の答えは全くかみ合ってなくて、ぶん殴ってやろうかと思いました。腹が立ったので、「そういうあんたはやる相手もいなくてカビ生えてんじゃん?」と言ってやりました。お友達にも、「その子が死産だったらと想像してみなよ。そしたら私の気持ちが分かるよ」と言ってあげては?言われたら言い返していれば、後まで残らないですよ!

2004.7.10 13:30 7

みどり(秘密)

単純に、そのお友達の無神経さと無配慮に腹が立ちます。流産したときに新生児ほど見たくないものはありませんよね。それなのに、その赤ん坊をつれてやってきて、おまけにぎゅーっと抱きしめる!?。冷静でいられたいっこさんは、本当に偉いです。立派です。私も見習いたい。私も数年にわたる不妊治療の末授かりましたが、流産したばかりです。

2004.7.10 13:49 6

ぶすっこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top