タイミングについて
2015.5.30 10:02 0 6
|
質問者: あやさん(39歳) ジネコ会員 |
水曜日に卵胞12ミリで、土曜日(本日)の卵胞21ミリで「そろそろ排卵ですね。」と言われました。
そして明日タイミングを取るように言われました。
そこで教えて下さい。
指示通り、日曜(明日)のみタイミングを取るのと、土曜(今日)と月曜の2回タイミングを取るのどちらが良いですか?
3日間とも、とは思いましたが、毎日だと精子の質も落ちてしまうと、こちらで拝見したことがあるので、それは避けようと思います。
皆様の経験から、アドバイスを頂ければと思いますので、宜しくお願いします。
年齢的にも、1回も逃したくないです。
回答一覧
私はですが。あまり頻繁に病院へチェックにもいけず、排卵チェッカーも上手く反応しなかったので、自分で思う排卵日(生理日から逆算)前後1週間~10日は2日に1回タイミングを取っていました。
ネットかじりの素人意見ですが。卵子は6~12時間程度しか生きていないから排卵日にタイミングを取るにしても時間がずれたら意味がなくなります。それよりも精子は36~48時間生きているので、2日に1回タイミングを取ることでコンスタントに精子を待機させておいた方が確実な気がしています。
私はこの方法で38歳で8周期で自然(タイミング)妊娠しました。
主さんのお話なら、私なら土曜日と月曜日にします。でもお医者さんの意見だから日曜の方がいいんだろうし、最終的には主さん夫婦の判断ですが。
2015.5.30 11:39 8
|
ひまわり(39歳) |
不妊治療行ってる意味ってなんですか?
医師が指示してくれてるのに経験者もいるとはいえ素人だらけの所に来て医師と違う事言われればそれに従うのですか?
それで出来なかったらやっぱり先生の指導通りにしておけば…となりませんかね?
1回も逃したくないなら年齢的にもステップアップでしょう。
不妊治療の病院へ行ってるという事は過去なかなか出来ないから通院し始めたと前提でお話ししますが正直タイミングをここで1日ずらしたくらいで出来る出来ないの域ではないと思います。
医師に従えないなら病院行かなくても良くないですか???
たまに同じ様な方いますがとても不思議です。
2015.5.30 13:28 15
|
あや(34歳) |
私だったら3日連続タイミング取ります!
2~3日連続でタイミング取っただけでは、精子の質が落ちたりはしないと思いますよー!
2015.5.30 16:00 9
|
ねこ(29歳) |
自分で好きな日にしたら良いじゃ無いの?医者が指定した日に出来ないなら医者に行く意味は何ですか?
のんびりしてないでステップアップしたら。年齢的にタイミングで出来ると思わないけどね(笑)
2015.5.30 19:41 15
|
何ですか(秘密) |
現在タイミング法しています。
私だったら指示された日だけ、ですかね…。
排卵検査薬を使っている方はそれを見ながらでもいいと思うんですが、
何も使わない段階ではいつ排卵かどうかも分からないんじゃないかと…。
私は排卵検査薬を使っていないので先生の言葉を信じるしかないかな、と思っています。
もちろん、医師も人間なのでその言葉は確実ではないかもしれないですが
私は言われた言葉を信じて頑張るしかないと思っています。
「もし、どうしても!!」と思われるなら、
排卵検査薬を使ってみるのも一つの方法かもしれないですね。
2015.5.30 20:12 7
|
腹黒ひつじ(29歳) ジネコ会員 |
明日タイミングをと言われたのを無視するのは何故?
あまり信用ならないドクターだから?
たしかに39歳にタイミングをしているドクターは微妙ですが、それもステップアップを勧められているのを無視しての治療なんでしょうか?
38歳後半で治療開始した私は同じく1周期も無駄にしたくなかったので病院の休みと周期の関係でタイミングを取りつつ、次周期で体外受精の準備を進めていました。
結果2回で授かりました。39と40歳では体外受精の成功率は倍変わると言われましたのでドクターには感謝しています。
タイミングの件は私なら指示通りにします。
2015.5.31 03:49 7
|
かな(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。