38歳前後で小学生のお子様が居て専業主婦の方
2015.6.5 00:44 1 16
|
質問者: やすこさん(38歳) |
私は38歳専業主婦です。
私には、毎日の目標や、趣味などありません。
息子が小学校から帰宅する
15:30までの間、
買い物や、夕飯の下ごしらえやお掃除をして、淡々と過ごしているのですが、これと言って楽しみもなく、習い事も興味がありませんのでやる気もなく、
なんとなく、人生が勿体無いなぁと、感じております。
私と同じ位のご年齢の専業主婦の方、
毎日楽しいですか?
趣味や習い事はされていますか?
盆栽や植物を育てるのもいいかなぁと、考えたりしましたが、
めんどくさいですし、そもそも花に興味がありません。
飼い猫がいるので、飼い猫の世話が、唯一の趣味?みたいなかんじなのですが、
その飼い猫もヤンチャで走り回りカーテンに登ったりゴミ箱を漁ったりするので、
あーあ、、といった感じです。
私と似たような境遇の方、
もしよろしければ、皆様の日中の過ごし方を教えてください。
毎日有意義に過ごしたいなぁと、常に考えています。
回答一覧
あと3か月で39歳になる専業主婦です。子供は小学校2年生の息子が一人。
今、洗濯も掃除も終わって一息ついたところです。
息子の妊娠を機に退社して、それからずーと専業主婦です。子供が幼稚園へ入った頃から自分の時間が持てるようになり、映画を見たり、エステへ行ったり、それなりに楽しんでします。
でも、趣味も習い事も特になく、家で一人で過ごすことも多いですよ。でも、料理が好きなので、常備菜作りにをしたり、新しいレシピに挑戦したりするのが趣味と言えば趣味かな?
家では、録りダメしておいた海外ドラマを見たり、ストレッチしたり、たまに昼寝をしたり(笑)、のんびりしています。
今は、のんびり出来ることが自体が幸せだと思っています。
自分のさじ加減で時間はいくらでも作れるし、さぼろうと思えば一日丸ごとさぼれちゃうし、気ままに過ごせていることが幸せだと思います。
2015.6.5 08:18 31
|
ゆい(38歳) |
なんか、人生一生無駄にしてろ!って言いたくなりますね(笑)こんなこというから、控除見直して暇をもて余してる主婦を働かせようって言われるんじゃないですか。
ほんとに忙しい人に迷惑な話だわ。
もう子供さん大きいなら仕事始めるなり、趣味探しなりなんなりできると思うんですけど。
やる気がない、めんどくさいっていろいろ理由つけてますが自分次第ですよね。
健康で動けるうちにいろいろしてた方がいいですよ。老後はきっと身体がきつくてしんどいって言うと思うので。
2015.6.5 08:38 57
|
人生自分次第(秘密) |
同じ年齢じゃないけど、世代はあまり関係ないんじゃないかな?と思ってます。
子供が2年になってからは学校行事も落ち着き、時間が余るようになりました。
近所で平日10時から15時で、休みも簡単に調整出来るパートをはじめました。
時給は安い食品の大手工場です。
オフィスワークしかした事がありませんので慣れるまで大変でしたが、年配女性パートさんが優しくて働き易く、楽しいです。
帰宅してから子供を迎えるので、それから買い物でも意外と時間に余裕があって、以前よりは多少充実してると感じます。
2015.6.5 09:02 14
|
P子(40歳) |
4年前、38の時に習い事を始めました。
昔やっていたことを改めて始めたのです。
4年後の今それでお仕事をさせていただいています。
習い始めてから2年後にそれを使った仕事の面接を受け、
不定期ですが少しづつ仕事が増えてきています。
今年はより自信を付けたいと思い資格ではないけれど
試験のようなものに挑戦中です。
これに合格しても別に履歴書にかけるようなものではないけれど
やる気が出る気がするので。
子供は小学生なので返ってくる15:00までの間に
仕事の準備、調べ物、資料作り、
ボランティアでの活動などをしています。
何かやるなら長くできて、お金になるかやりがいがあるものがいいと思いますよ。
2015.6.5 09:49 5
|
天然水(42歳) |
○○だから~と言う人は、もうあきらめてそう言うもんだと言う
生活を送るのも一つの選択だと思いますよ。
人間毎日の生活が、変化に富んでバラ色と言う人の方が
恐らく少ないですよ。
ジネコでも人の結婚式をフェイスブックに勝手に乗せたみたいなスレの時に「そう言う事書かないと書くことない」と
レスしてる人がいたんですが、結局そう言う人も多いんですよ。実際は。
普通の主婦で毎日豪華なランチ行ったり、多趣味であれこれって、何かしようと思えばお金もかかるのに、そうそう出来るもんでもないですからね。
要は気持ちの持ちようじゃないですか?
無駄と思うか専業主婦でありがたいと思うか・・・
2015.6.5 10:53 6
|
ぴいこ(秘密) |
うちは、暇を持て余すなんて生活は、無縁ですから本当に羨ましく思います。
私の場合、現在五年生と、四年生、年中の子供がいて、主人の会社の事務を月八万円ほどに抑えて、やっています。
主人の昼ご飯も作ります。
昔からの、友人達とのランチも楽しみですよ。
ママ友も、本当は気の合う人が現在2人います。
子供達が、帰ってきたら宿題やらせたり塾の送り迎えや、ヤンチャ盛りの年中の息子とキックボードや自転車なんかもやりますから自由な時間はありません。
だけど、凄い充実しています。
自分の働いたお母さんで、プチ贅沢できますしね。
家に、こもっていても体と精神的に辛くないですか?
まずは、思い切ってお仕事探すと自分自信、キラキラすると思います。
うちは、主人の収入は贅沢しなければ十分やれる金額ですが、私自身が、数年間、家にこもりがちになり、人とも話さず、鬱状態になりましたから。
人のいる場所に行き、自分から話しかけていけば、友人達も出来、仕事を始めたら責任やまた新しい人間関係など、この年齢でも、まだまだキラキラ出来るようになります。
ちなみに、私は習い事は面倒なので一切していませんよ。
2015.6.5 11:05 4
|
パートママさん(40歳) |
スポーツはどうですか?
主さん位でされてる方、沢山います。年齢的に一番多いかなって感じです。
私は夜2時間弱、週3してました。
専業主婦が多い昼間にやってるとこもいくつかあります。来る人は20代から60近い人まで。
私は元々部活でやってたんですが、初心者からどハマりする人もすごく多いですよ。この前は50代の女性がやりたいって来てました。子供3人とかいて仕事しててもやってる人もいます。
ストレス発散、筋肉がついて太らない、輪が広がってつながりもできる、メリットだらけです。
子供産んでも続けます。多分一生?
ちなみに、あと二つ位趣味あります。(コレクター関係)
2015.6.5 11:07 3
|
チャーハン(34歳) |
小学生の子供が二人います。
私の趣味はオシャレする事!そして、そのオシャレした姿でお出かけする事です。
同じような友達とほとんど毎日ランチにでかけてます。
結婚前までは土日休みの仕事だったので、ずっと平日の午前中にお出かけするのが夢でした。
今その夢がかなって、自由時間が使えて、すっごく幸せです♪
2015.6.5 11:15 15
|
ランラン(39歳) |
私は、趣味というものがありません。
多趣味だったり、バリバリ働いていたり、
自分を高めるためにいろいろやっている人が苦手です。
レシピの通りに料理する、トイレだけ、お風呂だけ、など
一か所集中して
徹底的に掃除する。などで時間はあっと言う間に過ぎることが
あるのでそれを趣味としようかな・・・。
2015.6.5 18:06 16
|
コメッコ(40歳) |
子供は9〜15時まで学校なので、ずっと一人で家にいます。
体が弱いので疲れやすく、家事が終わるとダラダラとテレビ鑑賞又は昼寝です(笑)
私も趣味などなく、スポーツサークル等にも行きましたが、常連さんばかりで新人の私はいつも1人なので行かなくなりました。
このままこんな生活を続けてはダメだけど、脱却出来ません…
2015.6.5 23:11 13
|
ここにも居まーす(39歳) |
幼稚園児がいるパート主婦です。
仕事のない昼間は自由な時間ですが、私はまだ子育てが趣味のようになっています。
子どもが園で野菜を育てているのですが、他の野菜も育てたい!というので家の庭でもあれこれ植えています。
自然体験などをさせる前には自分が下見したり詳しい方に教えてもらったり。よくわからないことは1から勉強するのが楽しいです。
子どものなんで?なんで?攻撃を受けると、説明のためにグッズまで揃えて作ってみたり、図書館へ行って調べものをしたり。
小学生になったら子どもが習ってくることも広がって、一緒に体験できることももっと面白くなるだろうなとちょっと楽しみです。
2015.6.6 07:26 5
|
とくめい(37歳) |
共働き夫婦です。以前平日に数日間有給休暇をとることがあり、「なんちゃって専業主婦」やりました。
が、専業主婦って思っていたほど 忙しくない。家事なんてテキパキやれば午前中に終わるし、こりゃ午後は暇だわ~と思いました。
これが毎日毎日続くと、だらけてしまうのもわかります。
私の場合、仕事も趣味もありますが、もし無ければ本当に暇な午後、むしろ苦痛(笑)。
そういう意味で、専業主婦にはなれないな~と思った。
2015.6.6 09:56 8
|
匿名(38歳) |
ママ友と時々ランチしますが、
誰もいない家でくつろぐのがお気に入りなので、
コーヒーを飲みながら好きなアニメの視聴、携帯ゲームなど
しています。
後は趣味で、学生時代にやっていた吹奏楽をまた始めたり、
口笛サークルに入っているので、練習したり。
ひとりでいる時間が好きなので、
平日の日中が大好きです。
2015.6.6 11:52 18
|
ねこ(38歳) |
フルタイム、専業どちらも経験しました。
毎日ばたばた時間に追われて子供との時間も少ないフルタイムは合わなかったです。
結構家事もきっちりやりたいタイプなので専業の時でもあまり暇は感じず、余った時間で好きな小説を読んだりたまった録画見たりたまにランチ行ったりしてたらあっという間で、人生がもったいないというより贅沢な時間を過ごしてるなぁと思ってました。
今は週に何回かパートをしてますが、自分の時間も確保できて子供の勉強も見てやれるし収入も入るしでこれが自分的ベストかなと思ってます。
2015.6.6 15:38 10
|
匿名(36歳) |
匿名 (主婦 36歳)さん、私も家事はきっちりやってますよ(笑)
2015.6.7 07:58 2
|
匿名(38歳) |
小学生の子供が1人、14時半に帰宅します。
毎日の目標などはありませんが、洋裁が好きなので子供の服や小物を作っています。
売れるほどの腕ではありませんが、子供が喜んでくれているのでやりがいあります。
周りのママ友は裕福な専業主婦が多くて、時々我が家は違うなーと肩を落とすこともありますが、働きだしたら接点が減るしそういう気持ちも減るかな。
でもこの専業主婦生活も、主人のおかげなので感謝してます。
幼稚園まで、という話しだったのが延びて今に至っています。
そろそろ、パートを始めようかと思っているので、自由な時間も減っていくし、今のだらだら生活を思い切り楽しんでおこうと考えています!
2015.6.8 09:29 5
|
ピンポン(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。