HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > グズグズが酷いです

グズグズが酷いです

2015.6.6 11:42    0 4

質問者: 困ってますさん(39歳)

2歳半の娘がいます。
一歳過ぎから、人見知りをしていましたが兄がいるので、用事で連れ回しているうちにだいぶ収まりました。

まだ人見知りをしているのかはわかりませんが、最近私が誰かと話始めると
必ずグズグズします。話はじめて10秒くらいでなり、相手の方はたいていごめんねーと言って去ってしまいます。
家族とは話していても大丈夫です。

支援センターに行っても同じで、すごく孤独だし
周りの子がニコニコ遊んでいるのがとても羨ましいです。

幼稚園の親子プレに行ってますが、ずっとグズグズしていて、行きたくなくなってきました。

親子二人で家にじっとしていたくても、お兄ちゃんの役員やらでそうも行きません。

なんだか行き詰まってしまいました。主人は、あまり話をきいてくれません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

嫌々期とは違うんですかね?

私の娘2歳半は嫌々期まっただ中と言う感じです。

人みしりは、ずーっとあって、泣かないけど家族以外の誰とも話をしないんですよ(笑)

遊び場、同じ学年くらいの子供たちの居る所に連れて言っても、眉間にしわを寄せてます(笑)

我が家も孤独~!!だから、主さんの気持ち解ります。

主さんの娘さんは、嫌々期みたいなぐずりはしてないですか?

うちは、嫌々期みたいなぐずりもあって、本当に参ってます。


幼稚園のプレは娘には早いかな?と思い行かせてないですが、来年からいきなりの3年保育の予定です。これもどうなる事やら…。

主人いわく、場馴れ、人慣れすれば子供は柔軟に溶け込めるとか言ってますけど、私はどうかな?と疑心暗鬼です。

本当に集団生活、大丈夫かな?とか、幼稚園から(悪い意味で)連絡こないか?とか嫌な予感です。

2015.6.6 20:25 3

もも(39歳)

ただ単にママのことを独り占めしたいんじゃないでしょうか?だから人と話始めるとわざとグズグズ。そうすると人は去っていきまたママを独り占め。

うちの子も少しそういうところがありますが、そういう時は、今お話してるから少し待ってね。と待たせるようにしています。たまには大事な話のこともあるかもしれないし毎回ぐずされると困るので。

2015.6.6 21:03 4

ケイコ(38歳)

ももさん
同じ位のお子さんのお話が聞けて嬉しいです。
確かに嫌々期なので、人と話すのを嫌がるのも嫌々期からきているのかもしれないですね。

プレも人に慣れようと行ってますが、大丈夫な時とだめな時とあり
グズグズすると、なんでうちだけ~と悲しくなります。

ももさんは、嫌々期をうまく乗りきれている感じがすごくします。
私もポジティブに、頑張らないとと思います。ありがとうございます!

2015.6.6 22:43 2

困っています(39歳)

ケイコさん
ママを独り占めしたいとは、思いつかなかったです。確かに娘はママべったりなので、独占したいのかもですね。
娘の気持ちを汲み取りながら、大事な話の時は、その事を伝えてみますね!
ありがとうございます。

2015.6.6 22:48 2

困っています(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top