HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 夫が不機嫌な理由が分からない

夫が不機嫌な理由が分からない

2015.6.10 14:13    0 6

質問者: さきさん(29歳)

 ジネコ会員

初産の30w妊婦です。
昨日から夫が不機嫌で、目を合わせず、いつもと違う態度なのですが、理由がよく分からず困っています。

普段なら私から不機嫌な理由を聞くことが多いですが、「言わなきゃ分からないことが悲しい」「別に普通だけど」のような返事が多いので今回は聞いていません。
特別喧嘩はしていませんが、強いて原因を考えるなら
・朝夫の出勤前に起きて、見送ることが最近出来ていない
・産後に帰る予定の実家にウサギがいて、衛生面を夫が気にしている
くらいです…

夫は公私ともに多少忙しいですが、私は切迫気味のため休職して自宅安静しています。
後期悪阻や体が重くてダラダラ生活していることが嫌になったのでしょうか?夜ご飯とその片付けはやっています。その他の洗濯などは夫がやってくれています。

ちなみに今日は夜1人で出掛けるから、と言われています。家に帰ってきたくないのかな、それなら私が実家(近くです)に帰ろうかな、とか考えてしまいます。
何も言ってくれないまま不機嫌なのは腹が立ちます。妊娠中はただでさえ心身共に不安定なのに…
でも今は夫の態度が悲しくてどうしたらいいのか戸惑っている気持ちが強いです。
本当のところは本人しか分からないのは承知ですが、どうしたらいいのかわからなくて投稿しました。
何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

正直面倒くさい旦那さんですね。
ほっといていいんじゃないですか?
そのうち忘れますよ。

2015.6.10 17:36 38

三毛猫(42歳)

本当のところは本人しか分からないのは承知ですが…

全くその通りです。
ここで聞いても解決にはなりません。
アドバイスするとしたら本人に問い詰めてみるしかありません。
それか浮気の可能性も捨てきれないので探偵雇うとか。

主さんに分からないことをネットの向こうの住人は全くわかりません。
衛生面で機嫌が悪くなる?
お見送り出来ないだけで機嫌が悪くなるならそうとうお子様なダンナですね。

2015.6.10 17:59 12

潤(30歳)

書いてある事から推測するしかないし、見当違いかもしれませんが。

旦那さん、家事と仕事でちょっとお疲れ気味とか?
妊婦の具合の悪さって男性には理解されにくい部分があります。元気そうに見えるのに夕飯とその片付けしかしておらず、朝も見送りすらなく寝てて、仕事も休んで1日家でダラダラな(に見える)妻。
なんだか自分ばっかり働いて疲れて帰ってきたら洗濯して家事して朝一人で起きて仕事行って…でも妊婦に文句なんて言えないし、モヤモヤ イライラ。 そんな感じじゃないでしょうか。それならちょっと分かる気がする。

>妊娠中はただでさえ心身共に不安定なのに…

悪阻や体が重いとか切迫気味とか、そりゃ大事な二人の子供の為ですから大事にした方がいいのは分かります。
でも、辛くて仕方なく安静にしていると言うよりは動くとしんどいから、眠たいから起きれない等、ダラけてる部分はないですか?
朝起きるくらいはできますよね?旦那さんが出社した後に寝てもいいんだから。
起き上がれないほど酷いんでしょうか?病院から絶対安静が言い渡されてるんでしょうか?もしそうなら、もう一度きちんと体の状況を説明した方がいいです。見た目には分からない事だから、きちんと言わないと理解されないです。

うまく言えないけど、無理をしろと言うのではないです。妊婦でもできる事はやらないと、「妊婦」を免罪符に辛い辛いとダラダラしてたら、一緒に生活してる人は不愉快なんじゃないでしょうか。

例えば子供が生まれて、旦那さんが疲れてるからと休みの日に毎回昼過ぎまで寝て起きてからもダラダラすごしてたらどう思いますか?「私だって子供の世話と家事は休めないけど旦那は疲れてるから休ませてあげなくちゃね」なんて思えます?なんとなくモヤモヤイライラしませんかね。

2015.6.11 08:55 17

けーた(34歳)

私ももうすぐ30週の初産ですが
切迫気味とはどのくらいなのでしょうか?
他の方も書いてらっしゃるように
妊娠を免罪符にするのは良くないですが
本当に危ない状態ならご主人に先生からきちんと説明してもらった方が良いですよ。
私はほとんどすべての家事をこなしてます、正直体がきつい時もありますが
主人だって仕事をしてクタクタで帰ってくるんだから
感謝の気持ちを伝えたいから頑張ってます。
もちろん本当にきつい時や、重たい荷物を運ぶ買い物は別ですが。

ご主人は帰ってからお風呂を洗って自分でお湯を溜めて入ってる、という事でしょうか?
そして朝は見送られず…
妊娠できない男性から見ると不機嫌になっても仕方ないかも、と思います。

今できないことが増えてるなら
主さんが悪くなかったとしても
色々できなくてごめんね、すごく助かってるよ、ありがとう
など感謝の言葉を口に出すことも大事なんではないでしょうか。

妊娠してるんだからきついの、だから手伝って。
これでは上手くいくものも行かないのではないかな…と思いますがいかがでしょうか?
妊娠中、できなくなることが増えても感謝する心は絶対に忘れてはいけないと思います。

2015.6.11 15:00 6

ひょっとこ(30歳)

私も妊娠中は睡眠時間がバラバラなってしまったので、朝が辛いのは分かります。
でも辛くても起きて見送るくらいは出来ると思います。
ご主人が出かけた瞬間布団に潜り込んでいいんですから。

夕飯作ってるのなら、絶対安静じゃないですよね。
それなら洗濯も軽い掃除も出来ますよ。
ゆっくりでも手抜きでもいいんです。
2〜3分掃除機かけることも出来ませんか?
お風呂掃除は立ったまま洗える、長い柄のついたスポンジで洗いましょう。

私も主さんにだらけ癖がついてしまっている印象を受けました。
本当にどうしても辛くて出来ないのなら、夕飯作りもやめて、実家で安静にするなり入院するなりの対処が必要です。
嬉々として「全部俺が引き受けるよ!」って言えるタイプのご主人はなかなかいませんからね。

今日にでも、お風呂の準備や洗濯を済ませてご主人を迎えてみませんか?
「今日は調子良かったから頑張っちゃった」って。
ご主人が嬉しそうにしていたら、おそらく自分ばかり仕事に家事にと休めなかったのが不満だったのだと思います。

1人で出かけたのも、イライラや不満を妊婦である主さんにぶつけたくなかったのだと思います。
家事もしてくれるし、優しいご主人ですね。

2015.6.12 08:27 8

少し頑張ってみよう(秘密)

理由は主さんに分からないなら私たちに分かる訳がないんですが、聞かないなら主さんはふつうにしていたらいかがですか?
気にしても仕方がないですし、旦那さんがしびれを切らせて何か言ってくるかもしれませんし。
でも私だったら理由をちゃんと話してほしいということの話し合いはすると思います。

読んだ感想ですが、夕食が作れるなら朝の見送りくらいできますよね。
朝はただだらけているだけじゃないですか?

あとは浮気した人がばれたくないからわざと不機嫌に装うというのは聞いたことがありますが‥

2015.6.12 09:54 1

チーズ(40歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top