HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 子供の飲む薬について

子供の飲む薬について

2015.6.11 20:30    0 1

質問者: ぴーたんさん(33歳)

今妊娠中です。子供がてんかん持ちで朝食と夕食時に薬(バルプロ酸)を食事に混ぜて飲ませています。
まだ食事の介助が必要なので食事はたべさせていますが、薬を飲ませる朝と夜は私とは別の箸 やスプーンで食べさせていますが、昼は一緒の箸でたべさせてしまっていたり、よく抱きついてきたりチューをしてきたりするのですが、唾液中にも薬の成分が含まれていますか?赤ちゃんに影響はありますか?もう妊娠6か月で散々その生活ですが、急に不安になってきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

箸につく程度は相当微量だと思われますが、心配なら別にしてください。唾液に薬剤の成分が入ってるということはないです。もしあったとしても、母乳移行率よりもさらにさらに下回る数値です。


どちらの場合でもこの程度では副作用が起こる量ではまったくありません。安心してください。

2015.6.11 20:44 5

とくめい(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top