年齢

2015.6.17 20:49    0 30

質問者: みむっきさん(41歳)

1人目を結婚9年目の36歳の時、顕微授精で妊娠出産、今2人目治療中です。
先日友達に不妊治療の末妊娠したか聞かれました。
前にもママ友に聞かれました。

もちろん治療したことは話しませんでした。
もし今41歳で無事妊娠出産したら、ママ友などから不妊治療したと思われるのでしょうか。
やはり治療した事がない人にはしられたくありません。

みなさんは41歳だと治療したんだな、と思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

すでにお子さんがいらっしゃるなら、それ以降の妊娠は高齢であろうが不妊治療したとは思いません。個人的に不妊治療は高齢で第一子も居ない方のイメージです。

2015.6.17 22:28 13

音(36歳)

良くも悪くも不妊治療が注目を集め始めているので、40過ぎで初産、もしくは上のお子さんとの年齢差があるとやはり不妊治療したのかな?とは思います。
でも私の友人は39で結婚し40で1人42でもう1人自然妊娠で産んでいるので必ずしもじゃないのはわかります。
しかし彼女は結婚からすぐ妊娠しているのでスレ主さんとはまた違いますよね。


2015.6.17 22:28 16

匿名(42歳)

私は38、41で妊娠、出産していてどちらも自然妊娠で排卵日を狙って一度で授かってます。
高齢のわりに妊娠しやすいのかもしれませんが、近所に住む同級生も昨年自然妊娠で出産しましたし妹も41歳で妊娠中です。

他にも40オーバーで妊娠出産している人が何人もいます。
もちろん全員に聞いて回ったりはしないですし、友人知人の中には治療で妊娠された人もいるかもしれないですが、少なくとも自分自身やごく親しい周りの人は高齢でもわりと簡単に自然妊娠しているので、高齢妊娠だから治療したとは思いません。

でも治療で妊娠されたからといってそれはそれで何とも思いません。

2015.6.17 22:35 15

思いません(42歳)

思います。

私はもう治療はやめましたが、もし万が一、自然に授かったとしても、周りからは「治療で授かった」と思われると思います。


ただそれを聞いてくる人も、無粋だなと思います。治療かどうかを聞いてどうするのか?
ただの興味本位なら、ほうっておいてくれ、と思います。

2015.6.17 22:48 43

匿名(38歳)

既にお一人お子さんがいらっしゃるから、治療をしている先入観は持ちませんよ。
40代で自然妊娠の方が周りにいるので。

2015.6.17 22:54 15

ようこ(40歳)

不妊治療をしたかどうか 聞いてくるお友達がいるんですね。とても失礼だと思います。
治療したなんて言わなくていいと思いますよ。
私も結婚7年目 33才に不妊治療のタイミングで授かりました。
二人目はタイミングで病院に通ってましたが 病院が長期にお休みの時があり 自然で授かり 今年の4月に41才で出産しました。
私の周りの友人は一人も不妊治療したの?なんて聞かれた事はないです。
仮に不妊治療したのかな?と思われても他人がどう思おうと気にせず 二人目が欲しかったら 治療した方がいいと思いますよ!

2015.6.18 00:15 9

たんたん(41歳)

年齢よりも婚姻年数や1人目との年の差なんかで思うことはあります。周りにも子供が欲しいけどなかなかね〜と言っている人に対しては特に思うかもしれません。ただそれぞれの家庭の事情や夫婦の考えもありますし、あまりそこまでは勘ぐらないです。
そしていくら親しくても治療したの?なんて聞きません。

私は結婚5年目で体外でようやく妊娠できました。最初は子供について聞かれてましたけど、年数が経つと聞いてくる人も減ってきました。そんななかでの妊娠でしたので、もしかすると妊娠を知った人のなかには、治療したのかな?と思った人もいるかもしれませんね。
私なら聞かれたら否定してしまうと思います。興味本位でそんなデリカシーのないことを言ってくる人にだけは知られたくないものです。

2015.6.18 00:31 4

まる(33歳)

何歳で産んだかではなく、結婚何年目で産まれたかで不妊治療かそうでないか想像します(もちろん本人に言ったりしません)

主さんの場合、36歳で出産された時も、結婚9年目と知っている人からは「不妊治療したんだろうな」と思われていたと思いますよ。

そして、第一子から6歳も離れて41歳で第二子を産んだら間違いなく思われるでしょうね。

でも…思われても別によくないですか?
実際、現代医学のおかげでお子さんを授かれたんですよね?
今は夫婦の6組に1組は不妊に悩んで病院に行く時代です。
何も「顕微授精です!」って吹聴しろとは言いませんが、同じく顕微をしている者としては、顕微を否定しているようで悲しいです。

2015.6.18 02:55 25

プッシュ(秘密)

治療したんだなと言うより、元気だなーって思うかも

2015.6.18 03:27 4

ゆーみ(28歳)

こんにちは。

41歳で歳が離れた子供が出来た人が周りにいたら治療して授かったのかな?と思います。
私の場合、『治療したの?』と聞いてくる友人はいなかったのですが、もし聞かれたら『治療したよ』と答えます。
ただ、『体外受精やったの?』と聞かれたら『どこまで治療したかは内緒』と答えます。
不妊治療は恥ずかしい事だとは思っていないのですが、将来、子供が自分は体外受精で産まれたと周りから聞いて傷ついたら可哀想なのでそこは墓場まで持って行くつもりです。

2015.6.18 05:35 9

ボボブラジル(35歳)

結婚9年目という事は言ったのですか?
結婚から3年以上経ってたら不妊なのかな?と正直思ってしまいます。
私も不妊で1年半かかりました。

芸能界でも後に作らなかった理由が書いてありましたが、週刊誌は3年経ってもまだ子供がいないと不妊と決めつけるような書き方してますよね…数人それで拝見しましたがそう思われても仕方がない気もします。
あくまでもイメージや偏見なのですが。

自分が治療していたから、ママさんの集まりで40代で第一子だ
がいると治療したんだろうな〜と内心思ってます。

治療したからといってどうだとかそういった事ではありませんが、同じ身として治療していた経験談の話がしたいです。

2015.6.18 07:39 1

りえ(35歳)

35歳結婚、40歳妊娠、41歳出産です。
私も同じ事思ってました。
不妊治療と思われてるかなって。

実情は38歳妊娠解禁、それまでまで避妊、1度の夫婦生活で授かるも流産、その後しばらく子作りする気になれず。
40歳で自己タイミング、一度で授かり出産です。

まだママ友のような人はいないのですが、今のところ不妊治療か聞いてきたのは1人だけです。
ご自身が治療始められたばかりで色々と情報交換などしたかったようです。

義母に、今は高齢でも不妊治療して出産するからね〜って言われた時は、治療だと思われているのかなと勘ぐりました。

専門職で勤めていた頃は、仕事のタイミングや保育園のことなど考えて妊娠をする人が多かったので、結婚後すぐに妊娠してなくても個人的にはなんとも思いません。

ちなみにうちは結婚後数年は2人とも仕事が忙しくてクタクタ、週末は趣味や旅行でリフレッシュだったのでとても子ども育てるなんて無理と思ってました。
妊娠解禁は仕事を辞めて専業主婦をしばらく満喫してからです。

不妊治療を否定するわけではないですが、勝手に想像されるのは良い気がしませんよね。

2015.6.18 07:47 5

同じこと思ってました(41歳)

不妊治療授かったのかなとは思いません。一人産んでるし。
夫婦仲がいいんだなくらいですね。

不妊治療をしてる人、高齢の人などによっても大きく見解が変わると思います。

でも、そんな失礼なことを聞いてくる人は
「いや、治療してないよ。」
とさらっと嘘つきますね。自分なら。

2015.6.18 09:37 5

ゆき(33歳)

41歳で初産だったり、1人目から間隔が空いていると、治療したのかなと思います。
でも、治療されたからといって何とも思わないし、ましてや聞こうとも思いません。

横ですが、「同じこと思ってました」さん。
色々書かれてますが、要は「私は高齢でも一度で授かった。結婚後しばらくかかったのは、作らなかったからで出来なかったからじゃない。治療なんて思われたくない!」ってことですね。
他にも一度で授かったと書かれてる方はいますが、あなたのレスは文章全体から自分を上げて人を見下す気持ちが透けていますよ。
こういう人にこそ、主さんは治療したことを知られたくないんだろうなと思います。

2015.6.18 10:40 23

晴子(35歳)

第二子でも、最初の子と5年あいてる41歳なら不妊治療かなと思ってしまいますね
思うだけで言いませんけどね…
私も34歳で双子を産んで、不妊治療?ってたくさんの方に聞かれましたが、嫌だなーと思いつつもそれが世間の目なんだなと冷静に思いましたけどね

2015.6.18 11:13 6

しおり(38歳)

そこまで親しくも無い人ほど気軽に聞かれます。

少し病院にいった…と話していた人で、それから一年位して病院行かなかった時期に妊娠したんですが、確認みたいに聞かれましたね。

結婚後すぐ何人か産んでて年上の人が聞いてきますね。興味本位でしょうね。

私自身は、何にも思いません。妊娠自体授かりものと思っていますから。

他人が治療して妊娠出産しようが、私には関係無いし、勿論逆も然りです。
妊娠しなかった期間に自分を卑下したり他人を羨むこともありませんでした。

2015.6.18 11:55 2

今妊娠中(35歳)

中には思う人もいるでしょうね。
高齢妊娠ってだけで第二子だろうと不妊治療だと思う人いますから。

個人的には主さんの状況なら思いません。
あと仕事や趣味で忙しそうとか楽しんでそうな人は結婚何年だろうが何歳だろうが、2人の生活優先だったんだろうなと特に思いません。
私の周りでも結婚してすぐとか自然に任せる派と何年かは避妊して2人で楽しんだり、計画的に作る派とどっちもいます。

2015.6.18 13:07 3

まり(秘密)

私が思うに、自身に治療経験があったり身近な人で治療経験者がいると不妊治療したのかな?という発想になるのでは。(実際聞くかどうか別として)
一度でさっくり苦労無く妊娠するような人は、不妊治療なんて別世界の話と思っている人が多い気がします。不妊治療の名前くらいは聞いたことあるけど、実際やってる人はごく一部、という感じに捉えていたり。

私自身は長年治療して子供を授かったせいか、例えば芸能人でも結婚してある程度年数が経っていたり、高齢で授かった方のニュースを聞くと「治療していたのかなぁ」なんて思います。

なので主さんのケースもそうかな?と思いますね。
でも、決して聞いたりはしないですよ。
自分が聞かれるのも嫌なので。
嫌な理由は、やはり興味本位で聞いているからだと思うからです。

ちなみに私は結婚5年目で出産しましたが、きっと治療していたと思う人も少なくないと思います。
実際聞かれたことは一度もありません。

2015.6.18 13:20 6

あみょん(35歳)

年齢はあまり関係なく、結婚してから何年経ってるか、だと思います。


あと、ダイレクトに治療した?とは聞かれてませんが、私たちの年代でも不妊が今は多いという話は結構あがるので、第一子のとき、同じ産婦人科の人に「すぐできた?私はちょっと時間かかって」みたいな話をされましたよ。
世間話感覚でした。

治療の程度によるのかもしれませんけどね。

2015.6.18 14:10 1

二人目不妊(28歳)

結婚した年齢を知ってる人からすると、9年も子供が出来なかったのなら治療したのかな?と思うんじゃないですかね。

最近は晩婚も多いし、結婚から年数が経ってなければ思わないと思います。

1人目から間があいても、2人目が欲しかったから子作り頑張ったのかな?(治療の意味じゃないです)と思うくらいで、治療したのかな?とは思いませんね。

娘と同い年の子がいるママ友さんは上と12歳離れてますが、やはり2人目が欲しくて頑張ったのかな~?って思いました。
治療したのかな?って発想にもならなかったです。

2015.6.18 14:52 3

ぷにボン(32歳)

「高齢での自然妊娠出産」の経験談、私はちっとも上から目線なんて思いませんでしたよ。


この年齢でも自然妊娠できる人は一回でも出来るんだ、良い意味で「その妊娠力が羨ましい~!!」って心底思いました!


私はもう長年の治療に疲れて不妊治療はやめてしまいましたが、

「今後万が一にも自然に授かるかも!?」という根拠の無い前向きな希望がもてますし(笑)


2015.6.18 17:59 13

匿名(38歳)

私も結婚して5年目で体外受精にて第一子を授かりましたが、とある友人に妊娠報告をした際「自然妊娠だったの?」と唐突に聞かれました。

私は治療のことは家族にも友人にも誰にも話さないと主人と約束しているので本当のことは言いませんでしたが、内心なんでそんなこと聞くんだろう?と少しモヤモヤしました。

やっぱり結婚してある程度年数が経ってからの妊娠だと、「今まで不妊症だったのかな?」って思われてしまうんですね。
でも私なら内心そう思ったとしても口に出して本人に聞かないですけど。

2015.6.18 20:11 1

ちか(32歳)

高齢だろうが簡単に自然妊娠した人が、周りから勝手に不妊治療だと疑われたり決めつけられて不快に感じるのは、別におかしくないし上から目線でも何でもないと思いますよ。

2015.6.18 20:23 8

横ですが(秘密)

おそらく一人目のお子様も不妊治療したんだろうな、と周囲には思われてるのかなと思います。

やはり結婚何年目で授かったか、だと思います。
そしてお一人目から5年ですよね。
今授かったら治療かなと思う人もいると思いますが、別に人にどう思われてもよくないですか?
私も顕微で授かり、結婚2年でしたが治療したのか聞いてくる人達いました。無神経だなと思いましたが、人にどう思われても別にいいです。
望んでやっと会えた我が子ですから。

2015.6.18 20:39 6

はなこ(33歳)

不妊治療か聞くのは、興味本意って訳ではないですよ。

そんなに嫌なんですか?私はそこまで負のイメージないですけど。
デリケートな問題だとは思いますが先に聞いとくことで、安易な発言は避けよう、ということを考えてる人が少なからずいると思う。

私も人から聞かれたことありますね。

2015.6.18 22:04 4

そうですか(秘密)

あまりにたくさんのコメント、ホントにありがとうございます‼️
皆さんお言葉に胸が熱くなりました。
同じく不妊治療した方申し訳ありません。そうですよね、望んでできた子、恥じる事なく、堂々と、2人目治療頑張ります!
もちろん治療した事はママ友にいいません、どこでつながってるかわからないし。

皆さんのおかげで元気が出ました‼️相談して良かったです‼️

2015.6.18 22:29 4

みむっき(41歳)

治療したことある人以外、思いつきませんよ。

2015.6.19 09:01 2

さくら(秘密)

私も41才で出産、しかし第一子で結婚14年目でです。採卵13回移植7回やりましたよ。

治療したのか?と聞かれたことはありません。仕事一筋で欲しくない発言をしていた時期もあったせいもありますが

しかし出産後、叔母から「アンタ、浮気したんじゃないわよねー?」と言われちゃいました!

赤ん坊が夫ソックリなのを見ても納得しがたい顔をしていましたー

締め後にすみませんでした。これなら治療を疑われた方がマシですよ。
子育て応援しています。

2015.6.19 10:21 4

締め後に(43歳)

締め後にさんの叔母さん、失礼ですが酷い方ですね。

こんなこと言う人ってほんとにいるんだ・・。

2015.6.19 13:39 4

かたくりこ(35歳)

前からの友達なら思うかな…

一人目が9年かかっているのでその時点で通ってたのかな?と思ってしまいます。
でもママになってからのママ友なら一人目との 間もあいていないから思わないかもしれないです。

私も通ってますが、友達に聞かれれば不妊治療に通ってると言います。
自然妊娠してあまり不妊治療について詳しく無さそうな子には詳しい治療のことまでは話しませんが…。
ママになってからのお友達がまだいないけれど、支援センター等でお話しするくらいではよいませんけどね。

2015.6.21 22:47 1

ごま(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top