スーパーで三輪車
2015.6.18 09:22 0 22
|
質問者: ももさん(40歳) |
三輪車とするなら自転車の類いでダメだと思うのですが、親が押すならベビーカーの類いでオッケー?
皆さんはどう思いますか?
何となくどっちなのかなーって疑問におもいました。
また、皆さんが普段思ってる何か素朴な疑問があったら教えてくださいー。
回答一覧
たまに話題にもなりますし、私も見た事有りますが
衛生的な面でもベビーカーがOKなら同じだと言う考えも確かにそうですし・・・
走り回っている子よりはまし!と言う意見も有りますし
こうだから駄目と言う根拠が無いのでオッケーとは思いませんが見てみぬ振りです。
私は三輪車よりカートの荷台に子供を乗せる行為の方が不快です。
靴を脱いでいれば未だため息程度ですが靴のまま乗せている人を見ると後から使う人の事を考えていない事にイライラします。
2015.6.18 09:41 22
|
卑弥呼(秘密) |
また、子持ち叩きですか?
他人に迷惑かけなければ手押し三輪車OKじゃないですか?お店が禁止していなければ。
2015.6.18 09:47 11
|
るな(秘密) |
以前も同じようなスレが立っていて驚いたのですが、そのような光景を見たことがありません。
都内23区在住で、大型スーパーや、モールなども近くにありますが、三輪車は駐輪場に停めてありますよ。
三輪車を店内に持ち込んで買い物なんて有りえないです。三輪車も駐輪場に停めるのが常識だと思います。
ベビーカーと三輪車を同じと考えるのはあまりに乱暴だと思います。そういうなら、キックボードで走行していい、ローラーブレードを履いて買い物をしていいと、なんでもありになってしまいますよね。
ベビーカーの車輪も三輪車の車輪も汚れていることには変わらないし、赤ちゃんや幼児が大人しく乗っているんだし、保護者が後ろでバーを操作しているんだから、どちらも同じだ!と主張している方が、以前いらっしましたが、それは屁理屈だと思います。じゃあ手押しがついていれば良いというなら、補助輪つきの幼児用自転車も良いという事になってしますよね。
2015.6.18 09:52 38
|
えみり(38歳) |
すいません。そんなの見たことありません。 ですんで、お店に直接訊いて下さい。
2015.6.18 10:53 32
|
⚪️⚪️だね。(32歳) |
私の中では絶対なしです。
三輪車がOKなら自転車だってOKになりますよね。ベビーカーやおばあちゃんのキャリーカー(っていう名前かはわかりませんが)はまぁOKかなと思います。車輪がついてるか否かの問題じゃないと思います。もともとの使用目的を考えれば分かるでしょう。ベビーカーは遊具ではありませんよね。
最終的にはスーパーの判断でしょうけど、客商売してたらよっぽどの事がなければ主婦に注意なんてしませんから、黙認してるところが多いと思います。
地方で移動はほぼ車という場所に住んでると、三輪車でスーパーはいないです。わざわざ三輪車を車に積んで乗せ換える人はいないので。逆にベビーカーは使用してる人はいますけどね。
都会で徒歩生活だと三輪車は便利なので買い物などに使うのは分かります。外に置いてなくなっても嫌だし子供をカートに乗せ換えるのも愚図られたりして面倒、そういう側面があるのは理解できるけど、マナー違反で非常識だと感じます。
2015.6.18 11:19 25
|
かなめ(40歳) |
私は持っていませんがベビーカーとしてもいずれ三輪車としても使えるってヤツですよね?
親が押してベビーカーとして使うのはベビーカーがOKのところでは有りだと思います。
でも三輪車もOkだと勘違いしたのか普通の三輪車で店内をうろつく親子が居たって言うのは聞いた事有ります。
それはぶつかったりして危険なので無しですね。
2015.6.18 11:54 4
|
moko(26歳) |
>>他人に迷惑かけなければ手押し三輪車OKじゃないですか?
大きくて邪魔だしガチャガチャ音が鳴ったりしてうるさいし、じゅうぶん迷惑かけてますけど分からないなんて呆れます。こういう私迷惑かけてませんていう自覚の無い非常識が大きな顔して暢気に買い物してるから煙たがられるんだし、「子連れって非常識」というレッテルを貼られるんです。いい迷惑。
2015.6.18 12:44 27
|
は~(34歳) |
三輪車は見たことないですね。
地方都市ですがそれは1度もないです。
見ても余り何とも思わないかも。私も卑弥呼さん同様にショッピングカートの荷台に子供を乗せるのと、いまだ見かけるローラーの付いたスニーカーは本当に不愉快です。
三輪車が許せるならそっちも別にいいじゃん、と言われたらそうなんですが、これは本当にダメです。
2015.6.18 12:55 6
|
化石(秘密) |
ショッピングモールや混んでる店ではなしだけど、通路の広い空いてる小さな店ならありかな。
子どもが三輪車漕いで自由に進むとかはありえないけど、後ろにバーがついてる最近の三輪車は、手押しに切り替えたら単なるカート状態(子どもは漕げなくなる)ので、自転車で店内に進入するのとは全然違うと思います。
2015.6.18 12:58 4
|
りんたん(43歳) |
同じようなスレがあったんですねすみません。
皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
私も、何となくダメな気がするのですが、色んな意見があるだろうと聞いてみました。特にお店に問い合わせたいのほどのしっかりした回答はのぞみません。
ちなみに私は三輪車にのせていっても店のカートにのせかえてます。だから、子持ちたたきではないですよ。
それと、カートにに土足で子供は嫌ですよね。先日そこでおもらししてしまってるのをみました。カートからだらだらおしっこがこぼれて見ていて最悪でした。しかもかごを置く場所に立たせていました。最悪です。
世話していたおばあちゃんが離れたところにいるおかあさんに、笑って口パクで「おしっこ出ちゃった」って言ってました。
2015.6.18 13:24 0
|
もも(40歳) |
は~さん
>大きくて邪魔だしガチャガチャ音が鳴ったりしてうるさいし、じゅうぶん迷惑かけてますけど
スーパーでの買い物でたかが三輪車でガチャガチャ音はそれほど響いて迷惑かけるほど騒音ですか?図書館でもあるまいし。
余程、おばちゃんたちのおしゃべりの方が騒音だし、大きさだってカートと変わりなく(むしろカートの方が大きい)ありません?
そうやって大して自分に本当に迷惑でもないのに子連れの変わった行いを完全敵対視するから子持ちに嫉妬しているように見えるんですよ。滑稽です。
三輪車で暴走しているならともかく、ベビーカーと同じように押して母親は静かに買い物しているのがどこが迷惑なんでしょうね。頭ごなしに批判している人こそ器が小さくてかわいそうですね。
2015.6.18 13:34 24
|
みみ(秘密) |
私は時と場合によりますが、特になんとも思いませんね。あまり見かけませんけど。ガチャガチャ音がするとかは三輪車に限ったことじゃないですし。おしゃべりおばさんが通路防いでペチャペチャしゃべってるのも邪魔です。
押してるだけならいいと思います。あと、混んでない時なら。ただ、ベルトもないし長時間の買い物は大変そうですね。
こちらは地方で皆車が多いのでわざわざ三輪車入れ込む人がいないんだと思いますが、徒歩だと仕方ないときもあるかもしれませんね。
盗られたら誰が保証してくれるわけでもないし(カギつければいいんだけど)。
私もそれよりカートに子供を乗せる、ローラー付きの靴で遊んでるのに親が注意しないことのほうがムカつきます。
2015.6.18 13:53 6
|
んー(30歳) |
各地を転々と引っ越ししているのですが、スーパーで三輪車を押しているのを見たのは治安の悪い地域しかないです。
治安が悪いので、非常識な親も多いのだと思います。
落ち着いた地域ではスーパーで三輪車は全く見たことありません。
2015.6.18 14:49 11
|
匿名(39歳) |
2〜3年に一度見かけます。
三輪車で親御さんか祖母らしい方がが押してます。
うちも手押し棒?装着可能な三輪車をもってましたが、スーパーの駐輪場に自転車として置いていたし、すみません当たり前
に非常識だなと私は感じてました。
だからこそ、そんなに遭遇しないのだと。
タイヤはついてるけど、三輪車とベビーカーは目的が違うし用途も違うと思います。
よこですが、子供叩きとは感じませんでしたよ。
2015.6.18 15:03 16
|
FF(秘密) |
三輪車でスーパー、、、は客観的に見ると変だと思う。している人は見たことないです。
ただ、私はうっかりやったことあります。ベビーカーではなく三輪車を押しているのを忘れて入ってしまったこと。気づいてそそくさと退散しました。
子育て中のママは周りに迷惑にならないよう気をつけるべきだとは思うんだけど、あり得ない!とかそんな勢いで目くじらを立てないで〜っていうのが本音かな。
2015.6.18 15:07 9
|
りんご(秘密) |
大きな子が乗っていたら自分の足で歩かせなさい!って思いました。
でも1歳にもならない赤ちゃんが乗っているのを見た時はベビーカーね!と受け入れられました。
使い方次第なんでしょうね。
2015.6.18 16:42 6
|
モンブラン(45歳) |
私はないですが、徒歩ならりんごさんのようなことあるかも?って思っちゃいました。公園帰りスーパー寄ろう〜って考えてて、ふらっと立ち寄って、あ…とかね。
私もそこまでなんじゃこの非常識親子は!!とまでは思いません。やっぱり時と場合と使い方次第ですね。我が物顔で平然と子供が乗って遊んでたらちょっとなぁ。
ここで目くじらたてる人も
皆恐らく完璧なマナーをしてるかというと(スーパーに限らず)そうでないと思われるので、あまり他人のことばかり言えたもんじゃないと思いますね。
2015.6.18 17:35 11
|
いやいや(秘密) |
私は都内23区内の○ーオンで、手押し三輪車とバランスバイク、手押し自転車に子供が乗ったまま食品売り場で買い物をしている親子を見かけました。
さすがに自転車は驚きました。
2015.6.18 22:03 0
|
見た!見た!(38歳) |
皆さん、沢山のご意見ありがとうございました!
ローラーシューズ、カートにじかのせ、確かにめに余るものもありますね。同感です。
地域によるものというのもなかなかなるほどと思いました。確かにあまり治安のいい地域じゃないかも。
子供自転車の乗り入れも驚きました。まだまだつわものはいますね。
子連れに優しくあってほしいのはもちろんだけど、子連れだから、何でも許されるわけでもないですよね。
自分の常識は他人の常識にあらず。といったところでしょうか。皆さん、ありがとうございました。
2015.6.19 13:23 0
|
もも(40歳) |
ここで意見分かれるくらいなら、その程度のマナーなんだと思う。
反対に、ローラー、カートに土足、さらにお漏らし!!!、手押し自転車乗り入れ…など明らかにないでしょ!っていうものが完全なマナー違反だと思う。
2015.6.19 14:30 5
|
私はどうでも(30歳) |
まぁここで意見が分かれる程度とは言っても、
決してホメられた行動ではないなとは思います。
人がしていても「そんな人もいるので」で終わりですが
自分は恥ずかしくて無理です。
なのでそう思う人もいるんだと言う感覚がない人は
どうかな?と思います。
意見が分かれると言う事は半々とも言えます。
少数派なら許容範囲ですけど。
2015.6.20 10:48 5
|
きりん(43歳) |
正直、どっちでもいい。
ベビーカーでも、三輪車でも、迷惑かけてなければ気にならない。
2015.7.16 19:14 1
|
ぱむ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。