お腹の張り?胎児の動き?
2015.6.28 14:22 0 6
|
質問者: ながしのさん(34歳) |
一昨日と昨日、就寝前に仰向けに寝転がったところ、子宮の一部がぽこっと盛り上がりました。
直径五センチないくらいの山で、数分で消えました。
痛みはなかったのですが、そこだけ引っ張られるような、ガスがたまったようなやや硬い感じがありました。
一昨日と昨日では位置が全く違います。
絨網膜下血腫もあり、子宮の収縮なら怖いな……とか、羊水が足りていなくて赤ちゃんが飛び出してるの?とか、もやもやしています。
週末に妊婦検診があるため、そこまで様子をみてもいいものか、病院へ電話だけでもするものなのか、迷っています。
ご意見聞かせて下さい。
回答一覧
5ヶ月なら胎動だと思いますが…。
胎動って、ご存知ですよね?お腹の赤ちゃんが動くんです(生きてるので当然動きます)。羊水が少ないから動くわけではありませんよ。
妊娠中期に入ったあたりで妊婦さん皆、動きを感じます。それは赤ちゃんが大きくなってきたからです。
赤ちゃんの位置もまだ安定していないので、ぽこぽこ動く位置が違うのも問題ありません。
内側からぽこっとして自然と戻りますし、赤ちゃんがしゃっくりしてたら『ピクッピクッ』と痙攣した感じにもなります。ぐにゅぐにゅ…っと動くときもあります。
血腫があると子宮が収縮するとかはわかりませんが、産院で何か言われてませんか?注意すること等あれば言われてると思います。
胎動とは違い、子宮が収縮していたらお腹がぎゅうっとカチカチに張りますよ。
お腹が張っている感じがしたら横になって休む。張りがいつまでたっても落ち着かないなら産院に電話してみてください。
2015.6.28 16:52 5
|
うん?(30歳) |
丁寧にありがとうございます。
病院からは「無理しないでね、出血や痛みがあれば連絡して」としか言われていません。
自分でもこれは胎動?!と思ったのですが、どこを調べても胎動は大体18週以降、初産だと20週以降…なんて書いてあるので、16週入ったばかりでは違うのかなぁ……と思っていました。
少し様子をみながら、検診まで待ってみます。
2015.6.28 19:19 4
|
ながしの(34歳) |
初産でも16wから胎動?となり、17wに入ったときにははっきり胎動だと確信できましたよ!
まだ子宮に比べて赤ちゃんは小さく、数分も盛り上がるとは考えづらいです。
初期の胎動はポコッとかピクッとか一瞬の可愛いもので、盛り上がるくらいになると安定期を過ぎた頃だと思います。
お腹で風船が膨らむ感じではありませんでしたか?
私もその頃にポコーっとゴムボールくらいの固さで子宮が膨らむ感じが数回ありました。
明らかに胎動とは異なったので張りだと思います。
たくさん歩いたり、体を冷やしてしまった夜に起こりました。
一緒か分かりませんが、ご参考までに…
2015.6.28 21:47 8
|
みっち(30歳) |
みっちさん
お返事ありがとうございます。
16週からの胎動!羨ましいです。
子宮全体がプクーッと膨らむような張りはたまにあったのですが、一部分だけがぽっこりというのが初めてだったので、気になっていました。
ぽっこりしたら安静にしてみます。
体験談をありがとうございます。
2015.6.28 22:29 4
|
ながしの(34歳) |
胎動が早く感じられる人もいますが、5ヶ月でお腹の外から触ってわかるほど、赤ちゃんは大きくありません。
おそらく張りだと思います。
私は張りやすい体質で、初期も安定期も後期もたびたび張ってました。
初期の張りは、主さんが書かれてるようにお腹の一部がポコッと盛り上がるもので、週数が進むにつれお腹全体がガチガチに固くなるようになりました。
仰向けに寝ると張りやすいので、横向きに寝るようにするといいですよ。
休んでも治らない、頻繁に張りがある、出血があるようなら検診を待たずに受診されるのがいいと思います。
2015.6.28 23:40 9
|
ノコノコ(32歳) |
ノコノコさん
お返事ありがとうございます!
体験も教えていただき、とても参考になりました。
張りやすかった、ということですが、そう言われれば私も張りやすいのかな…?と思います。
張ったら休みつついきたいと思います。
2015.6.29 19:30 3
|
ながしの(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。