ママ付き合いの失敗
2015.7.8 07:06 2 5
|
質問者: こーちゃんママさん(34歳) |
2年生の男の子がいます。
昔から人付き合いが苦手なほうで、ごく親しい友人とは長く付き合っていますが、たくさんの人と気楽に広く浅く…がなかなかできません。
子供が小学校に入学して幼稚園時代からの知り合いもなく、「ママ付き合い、大丈夫かな?」と不安を感じていました。一年生の二学期くらいに積極的に話しかけてくれる人がいて、そのママとどんどん仲良くなりました。
その人はすごく事情通でお家もお金持ちのようで、学校内の色々な噂を教えてくれたり、お洒落なお店で楽しくランチできたりして、良いお付き合いをしているつもりでいました。
子供同士もそこそこ仲良しで、一緒に単発の習い事に生かせたりしていました。
でもある時から、物凄くよそよそしくなりお誘いがパタッとなくなり…。
こちらはそれなりにあわせてきたつもりだし、子供がらみの当たり障りの無い話しかしていないと思うので、????という感じです。
まあ、それはそれで仕方が無いのですが、彼女はどうもクラスのひとつの派閥のボスママと認識される人だったらしく、私はいつの間にか、そのボスママの子分?扱いだったようです。そのボスママから放り出された私は、どうも、もう一方のボスママグループからもあからさまにハブられていることに気が付きました。
私は、そういった派閥?の意識が全然なくて、ただお誘いがあれば誰とでも楽しくランチしたりお茶したり…とお付き合いを楽しんでいくつもりでした。
私って迂闊すぎですかね?
もうほんとうんざりなんで、ぽつんママでいいやと思うこの頃です。
回答一覧
うちにも小学生がいますが、小学校入ってからのママ友はいないしランチなんかも行った事がないです。行事以外で顔合わせる事なくないですか?働いてる人も多いし、私も専業主婦でも下の子もいるので毎日暇な訳でもないです。
小学校の行事で学校行くとポツンになる事もありますが、特に寂しいともハブられてるとも思いません。幼稚園の時のようにボスママもいません。仲良し同士で話してる人はいますが、グループになってるママはいないですよ。
ごく親しい友人と長く付き合っているのなら、それでいいのではないですか?私は噂話やハブったりするような面倒なママ友グループに属してる人とは仲良くしたくないし、表面上の挨拶のみで構わないと思うんですが。
2015.7.8 12:01 9
|
ドラミ(36歳) |
小学校だとママ同士の付き合いってそんなにないと思います
役員になるとその付き合いとか多少ありますが…
同じクラスなら授業参観くらいです
うちも2年の男の子いますが休みの日も近所の子と、子ども同士で約束してお互いの家に行き来していて親同士はメールでお礼するくらいですよ
2015.7.8 12:25 7
|
みゆ(35歳) |
なんとなく空気で派閥があること、この人が中心だな〜位はわかりませんか?
そういう人もいるのですね。
2015.7.8 13:12 6
|
匿名(38歳) |
えー!小学校でママ友派閥ですか? 小学校というのがフェイクで幼稚園なら分かるんですが、小学校しかも2年生でママ付き合いなんてうちの子供の小学校なら考えらるません。
2年生ともなれば勝手に子供同士で約束して遊ぶし、べったりしたママ友って必要ですか?
私も幼稚園からは1人の状態で入学しましたが、子供が仲良くしてるお宅のママ2~3人とメアド交換、後は参観日で知り合いママと立ち話レベルです。メアド交換したママとも1年生のうちは子供の約束が心もとないときにメールすることもあったけど、2年生にあがればメールする用事もありません。
幼稚園ならともかく小学校でママ友作らなきゃ、て気負う必要はゼロです。もちろんたまたま気があった人がいたらお友達になったらいいんですが。
2015.7.8 14:37 14
|
ひまわり(39歳) |
お返事ありがとうございます。
役員以外にボラなど親の参加が多い学校で、あと、自由に参観できる期間があって、ボラや参観はママ同士ラインで誘い合わせていく人が多く、終わってからお茶したりランチしたりという感じです。
園はわりとあっさりだったので、学校のほうがむしろ濃く感じます。
そうですよね><。派閥に気がつかなかったのは間抜けすぎでした!
面倒見がいい社交的なママさんが二人いるなあくらいな認識で、まさかその二人が派閥作って戦ってるなんて思いもよらなかったです。保護者として誰とも適度に仲良く協力し合っていけばいいものかと…。
大切な子供が通う学校で親同士いがみ合うなんて、全然意味分かりません。
でもそうですよね。
子供はもう自分で友達作ってちゃんとやっていっているんだし、学校ママ友なんて全然必要ないですよね。
ボラや参観は任意なんだし、「かわいい自分の子供見にきただけ。」と割り切ってドーンと構えていればいいんだと思います。
ボラ終わった後一人で帰るのはなんとなく格好悪いように感じた私が、本当に馬鹿だったです。
2015.7.8 16:18 11
|
こーちゃんママ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。