姉妹喧嘩の激しさ
2015.7.23 12:21 0 9
|
質問者: ポン子さん(35歳) |
世間では、姉妹だと激しい喧嘩はしないようなイメージですが、うちの姉妹は寄ると触ると喧嘩ばかり。
しかも、すぐに手が出て叩く、蹴る、髪を引っ張る、しまいにはつかみ合いの喧嘩になります。
お友達との喧嘩で手が出ることはほとんどありませんが、姉妹喧嘩だとすごいです。
私自身も3才違いの姉とよく喧嘩をし、大人になってからは喧嘩はありませんが、口をきくこと自体少なくなってしまいました。
普通、姉妹なら喧嘩で手が出ることは少ないですよね?
喧嘩の時はどんな感じですか?
うちの娘達は、極端に相性が悪いのか、将来疎遠になってしまうのだろうかと心配です。
回答一覧
私のイトコが3姉妹(それぞれ2歳差)でしたけど、姉妹ゲンカすごかったです。
口で罵り合うのはもちろん、叩く、物を投げる、髪を引っ張る、引っかく、つねる…
どちらかが泣いても終わらず、お互い泣いて髪を振り乱しながら取っ組み合ってました。
私は弟とケンカしてもどちらかが泣けば大体終わりだったので、イトコたちのケンカの激しさにいつも圧倒されてました。
でもイトコたち、アラサーの今はみんな仲良しですよ。
もともとケンカは多かったけど仲は悪くなかったし、成長するにつれて恋愛や仕事など相談しあえる関係になっていったようです。
親が姉妹で待遇に差を付けたり、本人たちの相性が悪いとそのうち疎遠になっちゃうのかもしれませんが…
私の周りの姉妹は、大人になっても(むしろ大人になるほど)仲良い子が多いですよ。
2015.7.23 13:24 1
|
チョコン(30歳) |
私自身姉妹です。
主さんの娘さんたちのように、叩き合い、つかみあい、取っ組み合いの喧嘩はよくやりました。
中学生くらいからは口を利かなくなり、今は疎遠で冠婚葬祭などの特別なことがないと顔を合わせません。
同じ腹から生まれた姉妹といえども人間なので、お互いの相性はあります。
親は、いまだに仲良くしろといいますが、本当に無理です。
2015.7.23 14:15 19
|
匿名(40歳) |
私自身2歳差の姉妹でした。
同じような感じの喧嘩してましたよ。
叩く蹴る引っ張る引っ掻く。
他の方のレスにもありましたがうちも相性が悪く、ずっと仲悪いまま絶縁です。
2015.7.23 15:03 10
|
匿名希望(39歳) |
これは、姉妹兄弟に関係なく
その家や姉妹によると思います。
相性もあると思いますよ、家族とはいえね。
私は手が出る喧嘩はしたことないです。
喧嘩して大泣きは小さい時(小中くらいまで)はありましたが、それ以降は喧嘩はしなくなりました。
今でも仲がいいです。
2015.7.23 15:12 11
|
奈美(35歳) |
私自身が四姉妹です。
喧嘩…それはそれは激しかったですよ(^_^;)
【長女と次女】【次女と三女】【三女と四女】という感じで、歳が近い者同士で毎日喧嘩してました。(小6くらいまで)
口喧嘩もスゴイけど、主さんが書かれているような叩く、蹴る、髪を引っ張る、取っ組み合い…全部やってました(笑)
うちの姉妹の場合、性格が合わないというよりかは、学校や幼稚園で溜めたストレスを家で発散していたんだと思います。
全員成績も良く、学校生活でも問題なし。
もちろん友人を叩いたり、外で激しい喧嘩をした事はありません。
でも今はみんな仲良いですよ!
四姉妹で良かったと思いますし、両親には本当に感謝しています(*^_^*)
将来主さんの娘さん達の関係がどうなるかはわかりませんが、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?
喧嘩を通して学ぶ事もたくさんありますので。
ただ、『姉妹だから…』という考え(イメージ)は捨てた方が良いです。
むしろ女同士の喧嘩の方がタチ悪いですよ(笑)
2015.7.23 16:44 3
|
夏実(28歳) |
うちの娘達は4歳と2歳ですが、手が出る喧嘩はないです。
上の子が気が強くておもちゃを絶対に貸さない性格なのに対し、下の子はこだわりがなくおもちゃを取られても「じゃあ、あっちで遊ぼー」と言う性格なので、喧嘩にならないみたいです。
時々下が泣かさせることもありますが、上も悪いことをしたと分かるみたいで「ごめんね」と言いながら下の子の頭をなでなでしています。
姉妹といえども別の人なので相性ってあると思います。
2015.7.23 16:51 2
|
豆電球(38歳) |
うちも2歳差姉妹ですが、ケンカは激しいですよ〜。放っておくと怪我をしそうで、止めに入ることもあります。でも今のところ大の仲良しでもあります。とにかく一緒にくっついています。
2015.7.23 19:32 0
|
匿名(37歳) |
レスありがとうございます。
姉妹でも激しい喧嘩をするという話を聞いて、少しホッとしました。
喧嘩をしても仲良しという場合もあり得るんですね!
お恥ずかしい話、私自身は姉と中学生くらいまで取っ組み合いのケンカをしていました。
髪を引っ張りあったり、お腹をグーでパンチしたり・・・。
女同士のケンカの方がタチが悪いってあるかもしれませんね。
自分もそうだったくせに、娘達がケンカをしていると本当に暗澹たる思いにかられます。
姉妹で疎遠になった方、今でも仲がいい方、色々いらっしゃるので、やはり相性の問題ですよね。
うちの姉妹は将来仲良しになってくれることを祈ります。
ありがとうございました。
2015.7.24 12:53 0
|
ポン子(35歳) |
私自身が年子姉妹です
手は出ますよ(笑)
いつも叩かれて蹴られてましたよ!髪も引っ張られやられたから私もやり返す感じでしたが本当に痛くていつもイヤでした。
今はお互い40代になり言い争いほどのものも其れ程なくそんなに会うこともないですが喧嘩してません。
結婚や就職してしまえば一緒に住んでる時間って25年あるかないかぐらいなんですよね。
相性はありますからその辺はなんとも言えませんが、異性よりは仲良くやってくれるのでは?と思いますけどね。
うちの子供は上が女の子で下はオトコなので、どうなんでしょうね今のところ喧嘩はしてます(笑)そのうち弟の方が強くなるんでしょうね。
2015.7.24 15:04 1
|
カリーライス(39歳) |
関連記事
-
【2、3才までで決まる?】赤ちゃんには汗をかかせた方がいい?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.26 「海外で初めての不妊治療。 そしていきなりの体外受精に、 少し戸惑っているのですが…」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
1才6カ月。いまだに歩く気配がないのは異常?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。