どうしたらいいのか。
2015.7.23 13:10 0 0
|
質問者: にゃろさん(27歳) |
7月頭より茶色い出血、お腹の張りから始まり個人病院に受診していましたが、ウテメリンを処方され安静にしていましたが、一週間後には真っ赤な出血になってしまい、総合病院へ転院そのまま入院になりました。
入院といっても点滴などもなく、ウテメリンのお薬、炎症を治すお薬を服用と膣洗浄、消毒をしているのみで1日ベットで寝ているだけなのですが、一向に出血も止まらず、多くなったり少なくなったりをずっと繰り返しており、羊水も少ない、もしかしたら胎盤が少し剥がれてるいる為の出血かもしれない。と言われているのですが、はっきりとした原因が先生の口から聞けません。今の状態を主人と聞いたのですが、羊水が少ない理由で赤ちゃんには障害がでる可能性もあると言われてしまいました。22w以降は県内にある子供病院へ転院する事も先生にいわれ、今はただなにをするわけでもなく。お腹の張りや痛みはありますが、万が一羊水が今より減ると赤ちゃんはもちろん成長できなくなるとは分かっていますが、そのうえ、胎盤まで本当に剥がれてきてしまっているなら母子共にどうなってしまうのでしょうか。
5ヶ月辺りから出血や胎盤、羊水で色々経験なさったかたいらっしゃいましたらお話ききたいと思い。。。
よろしくお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。