底なしの食欲(夜中のみ)
2015.8.4 04:48 0 3
|
質問者: ルーさん(30歳) |
基本母乳なのですが、産院でもぐずる時などはミルクを足してもらってました。
ベビースケールがまだ届かないので正確にどれくらい母乳が出ているかはわからないのですが朝〜夜の10時くらいまでは片側のおっぱいだけで、2〜3時間寝てくれます。ウンチの回数もすごくオシッコの色も薄いので、量はそれなりに出ているようです。
でも退院してすぐの昨日今日と、真夜中の食欲に驚いています。とにかく飲んでも飲んでもすぐに欲しがり寝てくれません。10分〜30分おきくらいに飲んで寝てすぐぐずりの繰り返しで。
さっきもこうなったらと思いおっぱいをあげた直後にミルクを足しましたが念のためと多めに作った60mlを全部飲んでしまいました。
でも昨日の夜はそんな感じで私が一睡もできないくらい飲みまくっておいて、6時におっぱいを飲ませたらそこからはぐっすり、逆に起こさないといけないくらいでした。なので貪欲なのは真夜中限定なのかな、と思います。
うちの子のように時間帯によって食欲が変わる、夜中にめちゃくちゃ飲むという赤ちゃんいませんか?
真夜中の底無しの食欲にただただおどろき、そして疲れています(>_<)どうせなら昼間にそうなってくれたらいいのに、と思います。このリズムは変えられないのでしょうか?
回答一覧
母乳って夜の方が出ます。
まだ生まれて一週間。
昼夜の区別はないし夜だから寝るとかないですよ。
みんなそんなもんです。
産後って本当に疲れますよね。
あまり目を酷使しない方がいいし横になれる時は横になって休んでください。
2015.8.4 07:53 18
|
匿名(30歳) |
生後1週間だとそんなもんですよ。
昼だから飲み…とか
夜は寝る…とか
ないです‼‼
今はお辛いでしょうが
赤ちゃんのペースに付き合うしかないのです。
夜、寝る前にミルクを多めにあげてみるのはどうですか??
2015.8.4 15:07 7
|
咲(32歳) |
ありがとうございます!
赤ちゃんなので、昼も夜もなく泣くものだとは思っていたものの、こうも夜中だけというのが不思議で(>_<)もちろん体もしんどいです。昼間はやることが多いので、毎回は寝れませんし。
しばらくこのままで行くしかないのでしょうか。。昨日も飲んでも飲んでも泣かれ一睡もできずでした。昼間ならとりあえず飲んだらウトウトし始め寝てくれるのに夜中だと飲んでも飲んでもウトウトしないし、すぐにぐずりだし5分も寝てくれません。。。
2015.8.6 08:13 1
|
ルー(30歳) |
関連記事
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊娠前には喫煙もしていました。お酒もよく飲んでいたのですが、子どもへの影響が心配です
コラム 妊娠・出産
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
仕事も好き。子どもも欲しい。それって欲ばり !?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。