印象に残った二次会って?
2004.9.9 12:40 1 7
|
質問者: ぷらっとさん(32歳) |
先日会社の後輩に結婚式の二次会の幹事を頼まれました。
幹事を引き受けるのはこれが初めてです。
今まで二次会には何度も出席しましたが、
新郎新婦と話す時間もあまりなく、ビンゴゲームで商品が
当たる、といった正直楽しいとは思えないようなものばかり
でした。
今回引き受けるに当たって、せっかくだから皆さんの印象に
残るような楽しくて新郎新婦とふれあう機会の多い内容に
したいと思っています。
でも具体的に何をしたらいいのかどうもピンときません。
そこで皆様にご相談です。
今までに出席した二次会で印象に残った、とか
とても楽しかったということがあったら
それがどんな内容だったか教えていただけないでしょうか?
ぜひともよろしくお願いします!
ちなみに出席者は50名前後の予定とのことです。
回答一覧
友達の二次会のビンゴがとても面白かったです。
普通のビンゴではなく、升目がかなり多い数字など何も書いてないビンゴカードに、近くの人に声をかけて名前を教えてもらって書きます。
そして司会者に小さい紙に自分の名前を書くように、言われそれを集められました。
司会者は、ひとつずつ小さい紙を箱から出して名前を読み上げ
それでビンゴをやっていきます。
いろんな人とお話できるしすごく楽しかったです〜
がんばってくださいね!
2004.9.12 00:58 11
|
うさ(32歳) |
これは私の結婚式の2次会にやってもらって
おもしろいなーと思ったゲームです。
幹事を抜いたお客さん全員に100円を出していただき、
(100円ぐらいなら出してもらえますよね・・・?)
近くにいる人とじゃんけんをしてもらいます。
勝った人が負けた人の100円をもらい、
また近くにいる人(同じく勝った人)と
じゃんけんをします。
そして、最後に残った2人
(だいぶ100円が貯まってますよね?!)に、
「このまま賞金・・・ではつまらないので、
今から、制限時間30分以内で
新郎新婦へのプレゼントを買って来て
もらいます!」と突然発表するのです。
新郎新婦(私たち)はビックリでしたし、
勝ち残った2人も驚いてました。
(その時初めて会った2人だったので・・・☆)
帰ってきた2人には「お疲れ様で賞」が
ありました。
ただのプレゼントじゃつまらなければ、
テーマを挙げてみるのも楽しそうですよね♪
こんな感じのゲームはどうですか?
参考になれば幸いです☆
2004.9.12 01:24 13
|
かなたま(25歳) |
今まで、数々の2次会にでましたが、必ず,ビンゴとかくだらないゲームで、おもしろかった経験がありませんでした。
ですので、自分の結婚式の時は、敢えて2次会はせずに、仲の良い友人だけを喫茶店に集め、お茶をしながら、たのしく会話をしました。
なにもせずに、新郎新婦が、友人の席を回り、会話を楽しむのが一番楽しいのではないかな〜
2004.9.12 03:47 9
|
ぽん(37歳) |
一つ目は、最初に配られたビンゴに、それぞれ番号が振ってありました。
そして、ビンゴゲームをする前にお題(借り物競争、ものまね等)が司会者によって発表されて、その後で、新郎新婦が箱の中からくじを引きます。その箱の中には色々な番号札が入っていて、引かれたくじの番号(大体5人くらい)の人が前に出て、ゲームに参加する。と言うものでした。
一旦参観した人の番号札は、箱から取り出されているので、必ず1人に一度は当たるようになっていました。
いつ自分が当たるか、ドキドキしながら待っていて、盛り上がりました。
各ゲームの後は新郎新婦へのメッセージと順位別に景品がありました。
後、ビンゴゲームの際は、大きな紙に「**さん ::さん ご結婚おめでとう」と言う文字が書かれていて、ビンゴに当たった順に好きな文字(たとえば、ご結婚の「結」と言う感じで)選び、その文字のついている紙をぺラッとめくると、商品名が書かれていました。
当たりはずれがあり、商品に当たらなかった人も楽しめました。
(よくクイズ番組である感じです)
上手く説明できず、申し訳ありませんが、幹事さん頑張ってくださいね!
2004.9.12 18:24 10
|
スイミー(28歳) |
幹事さんの事前準備がかなり大変そうでしたが…私の結婚式の二次会で盛り上がったゲームを紹介します。
チームをいくつかに分けます。全く知らない者同士だと盛り上がりに欠けるので、幹事が事前に適当にグループ分けしておくと当日に混乱しません。受付時に「あなたはAグループです」など告知すればオッケー。
また事前に、チーム数分の画用紙に9マスの表を書いておきます。
当日にお題を発表します。例えば「新郎新婦の思い出のデート場所」とか「新郎新婦の好きな食べ物」とか、主役の二人にスポットが当たるようなお題にします。チーム全員が一緒に答えを考えるので、仲良くなれるみたいです。もちろん新郎新婦が直接、お題に答えていきます。デート場所とかは地元の人しか知らない、意外な場所が当たったりして盛り上がりました。
そのチームからの代表(男女2名づつ)と新郎新婦で風船割ゲームもしました。お互いの胸を合わせて風船を割ります。かなり白熱します。
新郎新婦に兄弟姉妹が居たら、当人達に内緒で事前に手紙を書いてもらい最後に読んでもらいます。当人達はすごく驚くし、披露宴での父母との遣り取りとはまた違う別の感動がありましたよ。これ、すごくオススメです!
うまく伝えられなくてすみません…。
二次会は幹事さんの手腕ひとつです。頑張って盛り上げて下さいね☆
2004.9.13 15:14 12
|
ことぶき(29歳) |
私の二次会であったゲームの一つを紹介します。
まず二次会会場に来て下さった方の受付の際、その方の
ポラロイド写真(チェキ等小さく撮れる物)を撮影させて
頂きます。その写真にすぐ名前やコメントを書いて頂きます。
そのチェキをくじ引き箱に入れ、新郎新婦に引いて頂き、
当たった方にクイズに答えて頂き(このクイズは新郎新婦に
関する物だと盛り上がりますね)、もちろんハズレ無しの
賞品有りのクイズにすると楽しいです。
またこのくじ引きに使ったチェキを後でアルバムにして
新郎新婦に差し上げますと、コメント・名前付きの素敵な
皆様からの祝福アルバムになりました。
私はこのチェキのアイデアは凄く嬉しくて、2次会に来て下さった
方の祝福メッセージつきアルバムが後で手元に残るって
なかなか無いので、誰かの幹事を任されたら、自分でも是非
やってあげたいな、と思いましたよ。
長くなりましたが、参考になれば、と思います。
2004.9.15 08:36 7
|
まめろく(29歳) |
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
ぜひとも参考にさせていただきます。
頑張って楽しい二次会にします!
本当にありがとうございました。
2004.9.21 12:51 9
|
ぷらっと(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。