悲しいです。
2015.8.15 14:55 2 2
|
質問者: みほさん(35歳) ジネコ会員 |
プロラクチンが極端に低いため、薬で上げていました。その他、不育症専門医で検査を受け、子宮鏡、卵管造影もしてきました。異常はありませんでした。
しかし、この度プロラクチンを測定すると3桁に!!
もしかしたら、これが原因で授かる可能性のあった卵でも、着床することができなかったのではないか。なぜ、もっと早く再検査してくれなかったのかと悲しいです。先生に、薬を飲みだして検査した後これ以上上がらないか確認していたのに。。。
やり切れませんが次頑張らないと。お金が大分かかるし、悔しいです。
回答一覧
私はプロラクチンが高くて下げて良くなってから薬を減らしていましたが、また高くなっていないか先生にしつこいくらい再検査のことを言っていました。
再検査してくれなかったのかというのは自分で言ったのにしてくれなかったということですか?
それでしたら悔しいのはわかりますが、再検査を言われるのを待っていたのでしたら病院任せにするのもどうかと思います。
それでもしなくてもいいと先生に言われていたのなら失礼しました。
しかしこれが原因でというのも可能性は無い事はありませんが移植5回で1度も妊娠に至らずでしたらどうなんだろう?というのが正直な感想です。
プロラクチンが基準値以内で妊娠ができるのであれば移植まではしなくても妊娠出来るような気がしますが…
2015.8.15 19:47 3
|
舞子(35歳) |
プロラクチンの採血データが正常値に戻った際に、医師にこれ以上上がらないかの確認をし、大丈夫と言われました。
言葉足らずで、すいません。うちは、重度の乏精子症でマイクロテセを受けており、凍結精子にも限りがあるため辛いと感じています。
2015.8.15 20:03 4
|
みほ(35歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。