児童館や支援センターの利用
2016.1.23 14:27 4 13
|
質問者: 恭子さん(33歳) |
先日友人二人と久しぶりにランチに行ったのですが、二人とも「よく子供と出かける」「児童館や支援センターもしょっちゅう利用しているよ」という話をしていました。
私はというと、子供が生まれてこのかた月〜土までスーパーに行く以外ほぼずっと家にいます。
銀行や、病院、やらなくてはいけない事務的な処理でもなければスーパーに行く以外は出かけないという感じです…。
夫が休みの日曜日はなるべく遊びに出かけるようにしています。
(たまに実母が来たり、友人が遊びに来たり、友人宅に遊びに行くこともありますが)
外遊びも、たまにしかさせていない状態です。
友人二人からは「子供がかわいそうだよ。何で児童館とか行かないの?刺激になるよ」と言われました。
以前、1歳半検診に行った時も保健士さんから「支援センターなど利用したことないみたいですけど、どんどん利用してくださいね。子供は子供同士で触れあって色々学びますから」と言われていたのですが、それでもなかなか重い腰が上がらず、行けていませんでした。
今回友人に言われ、やはり私は子供にかわいそうなことをしているなと思ったのですが、どうしても気が進まなくて行けてません…。
子供のために行くのだから、と思いつつ、初めて会う親子がたくさん集まる場に自分は溶け込めない気がして勝手に不安になってしまいます。
「別に無理して他の親子に絡まなきゃいいよ」と友人たちからは言われたのですが…。
児童館や支援センターを利用している方、利用していた方、実際児童館や支援センターの雰囲気はどんな感じでしょうか?
ママ同士で話したりしなくても浮かないものでしょうか…。
私は本当に昔から初対面の方とのコミュニケーションを取るのが下手なので、変に緊張してしまいます。
保育園に行く前に、同年代の子供たちと触れ合う児童館や支援センターなどに連れて行っている方が保育園にも馴染みやすいものでしょうか?
いろいろお話聞かせていただきたいので、よろしくお願いします。
回答一覧
1歳9ヶ月って遊びたい、走りたい盛りですよね。
それはちょっと可哀想だと私も感じました。
つい最近も児童館の話になって面倒だから行ってないって言ってたママさんがいて正直、え?って思ってしまいました。
確かに色々準備を考えると面倒な事も多いですが家族以外と触れ合わせない、自由にのびのびと遊べないとストレス溜まるかと思います。
私もあまり輪に入って行けない方でしたが子供の為に自分自身の為にもよく児童館へ出かけています。
今ではママ友も出来て楽しませてもらってます。
友人のおっしゃる通りに無理にママさんとお話ししたり絡まなくてもいいです。
それにポツンとしていたらスタッフが声かけてくれますし(そこはそういった方針らしいですね)
週に1度程度からでも行けるように頑張ってください。
普段触れ合ってない為に今にお子さんがみんなの輪に入れない、入っていけないという事やその様な心配も出てくるかもしれません。
勿論、児童館へよく行ってた方が保育園も馴染みは早いでしょうね。
ママと馴染めないとか面倒だからとかではなく自分の事は二の次にしてお子さんのために重い腰をあげてくださいね。
赤ちゃんの時ならまだしももうすぐ2歳でこれはちょっとないなと思いました。
2016.1.23 16:33 30
|
穂花(35歳) |
子供9ヶ月です。私も最近から行きだしてます。子供があっちこっち行くので追いかけたりしてるのでなかなか他のママさん達とお話しする機会がないです。たまに何ヵ月ですか?とか当たり障りない会話をするくらいです。私も不安だったのですがうちの子は特にじっとしてないのでこんな感じです。
2016.1.23 17:08 15
|
ちょこ(26歳) |
人によるかもしれませんが、私も児童館は苦手でした。
閉じられた空間なのが何となく居心地悪く、独特のルールみたいなものが複雑で、のびのびとは遊ばせられませんでした。
なぜか、公園の方が気楽でした。
大き目の公園はお互いにいちげんさんばかりなのでグループに加わらなければということも気にせず気楽ですし、近所の公園でもいくつか行ってみて、合うところを探してみては?
あと、保育園の園庭解放は比較的気が楽でしたよ。
保育士さんが話しかけてくださったり、時にはお母さん同士の仲を取り持ってくださったり、子供の事に関してもある程度管理しているので、私みたいな緊張体質の者には何だか安心できました。
回数券を買って行っていました。
夏は保育園のプール遊びにも参加したり、お弁当を持って行ったり、子供も楽しそうでしたよ。
2016.1.23 17:48 17
|
ハバネロ(36歳) |
1歳9か月でほとんど出掛けないというのはちょっとかわいそうすぎると思います。
出たがったりしませんか?
もししないなら逆にもう影響がでているのかなと思います。
ほとんど出ないのでそういうものだと思っているのかな。
書いている理由は分かるのですが、それならなぜ今まで他の方法を考えなかったのか疑問です。
ふらっといける公園やショッピングモールや軽い習い事など親がコミュニケーションを取らなくてもいいところもありますよね。
子どもの為に行くんですし、最初は特に優雅に親どおしがしゃべれる状態ではないと思いますよ。
子どもをみることに精一杯だと思います。
それに私は無理に喋ったり友達を作るための場所ではないと思っています。
縁あって親しくなることも会話することもあるでしょうが、そのために行くわけではないと思います。
もちろん知り合いや友達が欲しいなと思っていく人もいるでしょうが…
子ども中心に考えてはいかがですか?
2016.1.23 18:31 17
|
パイ(38歳) |
私も歩けない赤ちゃんでもないのにちょっとそれは家にこもりすぎなんじゃ?と思ってしまいました。
結構いろんな物を見たり触れ合ったりしたい好奇心旺盛な年齢じゃないですか?
児童館だっていろんな人が来てるしみんながみんなつるんでるわけじゃないですよ。
初めての人だって当然いるし、どうせちょろちょろする子供を追いかけてたら親同士ゆっくりなんて話せないですしね。
児童館がハードル高いなら公園とか園庭解放とか室内施設とか他の子と絡ませる場所は探せば色々あるし、散歩するだけでも刺激になると思いますよ。
今は寒い季節だけどこの時期に限ったことじゃないんですよね?
大人はインドアでもなんでもいいと思うけど、動きたい盛りの子を大人の都合に合わせて閉じ込めるのはちょっと可哀想かな。
2016.1.23 19:15 18
|
う~ん。(32歳) |
お1人目ですよね。お子さんが公園などで他の子と接してる様子はどうでしょうか。
もし割と人見知りがなければ、幼稚園や保育園に入ってもほぼ大丈夫だと思います。
もし人見知りだったり、コミュニケーション下手な面がある場合は(物の貸し借りが出来ないとか、手が出るとか)入園前に社会に触れておいてマイナスにはならないと思います。
そういう場所に行く場合も、別に周りとコミュニケーションを取る必要はなくて、基本的にはみなさん子供を遊ばせに来ているだけです。
だから一人で来てる人も結構いるし、固まってる人達(知り合い同士)にはあまり近づかない方がいいです。
でもまあ2人目以降になると、遊ぶ相手(兄弟姉妹)もいるし、ママも1人だけに時間を割けないし、子育てに気負わなくもなるので、そんなに行かなくなります。
どうせ幼稚園に入ったら嫌でも社会に入らないといけないし、先生も頑張って色々教えてくれるので、どうしても行かなきゃいけないとも思わないです。
2016.1.23 20:21 9
|
みさ(39歳) |
無理に支援センターに行く必要はないと思いますが
公園だったりとりあえず家から出た方がいいかな、と思います。
私は最近寒さに負け、公園より支援センターに行きがちですが、
子どもも楽しそうですし、私も楽しいですよ。
あまり社交的ではないですが
子ども同士が遊んでいるときなどは自然にお母さんとも話します。
子どもが一歳になる少し前から行き始めましたが
公園以外にも行けるとこの選択肢が増えて良かったと思っています。
支援センターの雰囲気自体も
場所によるとは思いますが、お母さん同士の情報交換があったり
友達ができたりと行って損はないかと。
公園や支援センターで遊ぶことはいい刺激になりますし
とりあえず一度行ってみてはどうでしょう。
2016.1.23 20:41 4
|
ゆい(26歳) |
赤ちゃんなら全然いいと思いますが、私も1歳9ヶ月の子にはそれはちょっとかわいそうかなと思いました。
ただ児童館や支援センターに限る必要はないと思います。
児童館とか支援センターは地域やその施設によってかなり特色がありますし合う合わないがあると思います。無料の施設は来ている人も言っちゃ悪いけどガラ悪そうな非常識な人が多かったりする所もあります。
他の方も言われてるように公園やショッピングモールの室内遊び場など利用されたらどうでしょうか?
お子さんの様子によりますが、お子さんから目を離さないようにしてれば他のお母さんと話してる暇はないと思います。
2016.1.23 20:43 9
|
パンダ(秘密) |
1歳5か月の子供がいますが、休日は9時頃には玄関から自分の靴と上着を持ってきて外に出たがります。
保育園に通っているのでそれも要因かもしれませんが…。
なので、土日の午前中は児童館や公園で遊び、帰宅後に昼食〜昼寝です。夕方に30分程度お散歩に行きます。
朝早くに行くと貸切状態だったりで、他の保護者の方と親しく話すようなことは多くありません。
家の中ですと親も子供も手持ち無沙汰というか遊びにバラエティーが持たせられないので、外出して時間を過ごしています。
2016.1.23 20:57 2
|
め(30歳) |
うちは3ヶ月くらいの時期からよく児童館へ行っています。ねんねの頃は子供がほとんど動かないので誰かと話をしないと間が持たない感じでしたので顔見知りのママがいればよく話をしていました。今は一歳7ヶ月になりましたがあちこち走り回る子供を追いかけるのに忙しくて誰かと話をする暇もありません。ねんねの頃からの顔見知りママ達も同様で、最近はお互い児童館で会うことがあっても挨拶する位が精一杯でゆっくり話をすることはほとんどありません。
という感じなので一歳9ヶ月なら自分の子供を遊んでいれば無理に誰かと話したりしなくても全く不自然じゃないと思います。また児童館のスタッフさんたちも初めてくる親子などは結構気にかけて話しかけてくれたりしますよ。
2016.1.23 21:47 6
|
さくら(33歳) |
出かけたほうがお子さんの刺激になっていいですよ。
主さんにとっても、他のお子さんやママさんの様子を見るだけでも、今まで自分になかった考え方や遊び方に気付いたりできると思います。
もしかしたら他のママ同士で「いつものグループ」ができていてワイワイやっているかもしれませんが、それが嫌だったら特に絡まなければいいだけで、周りは気にしなくていいと思います。
どんな雰囲気かはそれぞれだと思うので、とりあえず一度行ってみたらいいと思いますよ。
2016.1.23 21:56 7
|
さくらこ(40歳) |
私も子供できるまで、子持ち主婦の井戸端とかすごく苦手で絶対無理〜と思ってました。
実際、子供産んでからも児童館とか好きになれませんでした。
それでも我が子のためと割り切って、生後数ヶ月から児童館のイベントに顔出したりしました。
母親学級で知り合ったママさんたちがいたので一人ぼっちではなく、そこまでは気が重くなかったですが…。
確かに一人ぼっちだったら、無理して行っても続かなかったかなと思います。
近所の児童館とかは既に仲良しのママさんたちが一緒に来てるし、輪に入るのは無理に近いです。
主さんもお友達と一緒に行かれたらどうですか?
私のように生後数ヶ月から来てる親子もたくさんいるくらいなので、さすがに2歳近いとお出かけ無しは可哀想…。
プレ幼稚園などにも興味ないですか?
私も早く子供に成長して欲しいと思うくらい、ママ友世界が苦手な1人です。
子供抜きの大人同士の付き合いがしたい。
それでも、子供が小さいうちは子供の満足度優先で頑張って動きました。
そのおかげで人脈も広がったし、大変だったけど楽しいことも多かったです。
2016.1.23 22:06 0
|
タイムスケジュール調整中(秘密) |
主です。
たくさんのお返事をいただき、ありがとうございました。
やはりかわいそうですね。
早速来週から支援センターに出掛けてみようと思います。
どの方のお話も大変参考になりました。
2016.1.23 23:41 4
|
恭子(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。