母にモヤモヤしています
2016.2.20 20:01 1 9
|
質問者: かまぼこさん(37歳) |
今、二人目不妊です。
母の事で聞いてほしい事があります。
今というか、ずっと母とは分かりあえません。
でも母は私の気持ちなんか分からず、いつも傷つけられてきました。
今回も母の言動で悲しい思いをさせられています。
11月に流産したのですが、その事を叔父から風のウワサで聞いたと言われました。
母には言いふらされたくないので言わないつもりでしたが、出血が止まらなかったので動けず、息子の面倒を見てもらわなければならなかったので、助けを求ました。
いとこの結婚式があり、会った時に言ったようです。
私は行ってません。他に不妊のいとこが行ったのですが、もう一人いく予定だったいとこが妊娠中で行けないから一人だし不妊でその事ふれられたらかわいそうて言ってたのに、私の流産の事は話のネタにされたかと思うと、辛いです。
日にちが経ったとはいえ、軽々しく話してほしくありません。
そういうことがあるので、母とは距離を置いてます。
結婚式から帰ってきて母から電話ありますが、怒ってぶちまけても響かない人なので、一人泣き寝入りが辛いです。
母の信頼度はゼロでしたが、マイナスになりました。
どうしたらこのきもちは落ち着くのでしょうか。
回答一覧
信頼度ゼロなのに下のお子さんの面倒をよく頼めたなぁと思います。
一切関わらなければいいと思うので今後何かあっても都合よくお母さんに頼る事は避けた方がいいですね。
このままだと主さんが自己中心なだけです。
2016.2.20 23:28 39
|
さき(32歳) |
お母さんと距離を置くことです。
緊急事態でも助けを求めるからいけないのです。いざという時に頼れる、主さんにもそういう甘えの気持ちがある以上今の関係は変わりません。
普段から距離を置き、何かあった時にも頼らない。
私も同じような流産経験ありますが上の子の世話は毒親の実母ではなく遠方の義母でもなくファミサポや一時保育で乗りきりました。日頃からちょくちょく利用していれば緊急の時にも何とかしてもらえたりします。
2016.2.20 23:30 27
|
簡単です(秘密) |
世話にならなきゃいいんじゃない?
他界してたり遠方だったりの方はどんなに困っても夫婦で解決しているんですから。
2016.2.21 00:04 30
|
うおのめ(40歳) |
>不妊でその事ふれられたらかわいそうて言ってた
お母さん、不妊のいとこの話ネタにしてるじゃん。
そういう事言う人なんだから、想定の範囲でしょう。
聞いたからって声かけてくる叔父さんも相当デリカシーないですよ。
流産経験のない人からしたら、「別に恥ずかしい事じゃないんだから隠さなくてもいいでしょう」だと思います。
従姉妹の不妊情報が知れ渡ってるのと同じことですよ。
2016.2.21 15:04 4
|
けいこ(38歳) |
コメントありがとうございます。
確かに何かあると母にお願いすることが多かったです。
息子の事はかわいがってくれるので、会わせたい気持ちはありました。
母にはあまり会いたくないけれど、父には会わないでいるのは、のちに後悔しそうで、その葛藤もあります。
でも、頼らないようにします。
信頼度は、心ない言葉による気持ちの面です。
2016.2.21 22:19 1
|
かまぼこ(37歳) |
ありがとうございます。
義母も近くにおり、義母の方がいい人なのですが、遠慮があり、流産の事も話さないままです。
私も親に頼らずやっていけるよう、強くなります。
2016.2.21 22:24 0
|
かまぼこ(37歳) |
ありがとうございます。
母に頼らずやっていけるようにしてみます。
2016.2.21 22:25 0
|
かまぼこ(37歳) |
怒ってぶちまけても響かない母。
過去にぶちまけた経験があるんですね。
そして信頼はゼロからマイナスに。
無視、関係を絶つ、が効くと思います。
盆暮れ正月も会わない、困っても母に助けは求めず夫婦で解決、メールの返信は今忙しい今度ね、電話は出ない、家に来ても居留守
私の場合こんな感じで3年近く疎遠にし、久しぶりに会ってみたらよそよそしくて良い距離感になりました。
一旦頼らなくなると意外と自分達でどうにかできるのがわかります。
うちは30分で行き来できる距離でしたが疎遠にするのは簡単でした。
今は割とうまくいっていますし、過去の母からの言葉も許せてます。
2016.2.21 22:28 7
|
匿名(秘密) |
ありがとうございます。
母も7ヶ月で流産しているのですが、気持ちを忘れてしまったのでしょうか。
母には大事な事は伝わらないよう努めたいと思います。
2016.2.21 22:28 1
|
かまぼこ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。