二歳八ヶ月の発達について。
2016.4.5 18:08 1 7
|
質問者: あむさん(29歳) |
ご相談させて下さい。宜しくお願い致します。
兎に角言葉が遅く、不安になっております。
単語は幾つか出ていて、ごくごくたまーーに
じゅーしゅよーだい(ジュース頂戴)、おんふいて(おんぶして)等
二語文も言ったりしますが、基本は単語での遣り取りです。
言葉の音の不明瞭さも気になっています…。
質問や指示にはある程度は従えたり、答えられたりしていると思います。
例えば、どっち飲む?食べる?等の異なる種類のものを見せて聞くと、こっち、これ、と言ったり。行くー、と息子が言うのでどこに(どっちに)行くの?と聞くと、あっち、と指差して行きたい方を指したりします。
その他にも見せて、と言えば持って居るものを見せてくれたり、○○に渡して、と家族または親族の名前を言うと間違えずに持って行ったり。
最近はお手伝いブームなのか、料理をしていると包丁の柄を一緒に持って
ちょきん、と言いながら切ったり、お皿出してと言えば持って来てくれたりします。お手伝いはかなり、気分でやるところがありますが…。
一歳半検診でも、指さしと積み木、発語の少なさ(単語三つ位)から
心理に通して頂き、その時は、まだ三歳まで様子見で良いよ、と言われました。そして、不安だったので、二歳半、二歳七カ月と市の心理の方、児童相談所の心理の方に面接して頂き、どちらとも、まだ個人差の範囲内だろう、との事で、アドバイスとしては、集団生活に入れたりしてみるのが良いかも、もっと親子の関わりを増やして、と。
そのアドバイスを受け、月一回の言葉の遅れ等が気になっている子を集めた、教室に行ったりしています。ただ、私の不安が拭えず、支援センターの方に、泣きながら不安な胸を伝えると「お母さんがそんなに不安なら、一度療育来てみる?お母さんが、心配だから誘うんだよ。この子に何かあるとかそういうのでは無いからね。」と、言って頂けて、今月一度見学に行く予定です。
心理の方、保健師さん、支援センターの方にも
言葉の表現は多少違えど、みなさんから
「息子さんは理解は出来ている方だから、
お母さんが気にしすぎ、もっと気楽に。
子供が不安を察知して、子供にも良くない。」
とのお言葉を頂き何とか、前向きにとらえようとするのですが
二人きりになると不安でたまらなくなります…。
主人の仕事が忙しく、一日中二人きりと言う事も多く、
小さい頃声掛け等ほとんどせず、テレビとスマホ等ばかり
見せてしまって居たのもの、悪かったのかな、と自分の不甲斐なさに
落ち込んでいます…。
笑顔でいなきゃ、と思うのに
子供が言葉で伝えられない事で子供自身もイライラするのか
泣く時があり、その際、私も泣いてしまったり、落ち込んだ顔をすると
「いい子」と頭を撫でてくれたり、「おめんね(ごめんね)」と
半べそで謝ってきたりします…その度に胸が苦しくて。
弱くて駄目な母親で、確りしなくてはと思って居ます…。
言葉の発達がゆっくりだったお子さんを子育てしている、また、
子育てしていた方、家ではどのようにして接していましたか?
その他にどのような事をして、言葉を促すようにされていましたか?
教えて頂けると幸いです、よろしくお願い致します。
回答一覧
私自身が言葉がとても遅かったようです。
3歳過ぎても中々言葉が出なくて、2人目にしてちょっと焦ったみたいです。
その時に言われて実践したことは、とにかく質問して言葉を出させること。
例えば
『これは何?』と聞く。
親が『○○だね』と答を言わない様にすると良いみたいです。
一気に言葉を話しはじめたと母が話してくれました。
2016.4.5 20:23 3
|
双子母(35歳) |
うちの妹の娘ですが、同じくらい言葉が遅かったです。
未熟児で生まれた子で他にも心配事のある子でした。
2歳ちょうどの時は単語も出なかったです。
検診でも引っかかって何度も相談に行ってました。
妹の子も主さんの息子さんと同じで言葉は出ないものの相手の言っている事は理解できていました。
相談で集団生活に入れてみると良いとの事で、うちの妹は専業主婦でしたが就活しながら保育園に申し込んでみたら、田舎なので空きがありすぐに入れました。
半年ほどで普通の子並に話すようになり、今は6歳ですけど発達の遅れは全くありません。
集団生活に思い切っていれてみては?地域によっては保育園に入れないので幼稚園のプレに入れてみるとか。
うちの妹の子の場合は、保育園でママがいない状態で、他の人に伝えなければいけない事ができて、話し始めたのかもしれません。
2016.4.5 21:19 4
|
匿名(秘密) |
一歳半健診でうちの息子は引っ掛かりはっきり言える言葉が少ないと言われました。
うちも主人多忙でテレビ率が高く非常に反省してその日から毎日絵本の読み聞かせをしています。
あれから8ヶ月経ちましたが言葉も増えて2語の文章も話します。
努力は必ず実ります!
主さんも毎日読み聞かせをしてみてくださいね。
2016.4.5 23:06 3
|
ふみの(34歳) |
2歳5ヶ月の男の子の親です。
1歳半検診でうちも言葉が4つと少なかったので、言葉の発達が不安な事を保健師さんに相談しました。
そして、2歳3ヶ月頃連絡を頂いて、やっぱり私が不安だったので、2歳4ヶ月から言葉の教室に通う事になりました。
成長してるんだなと思う事もあります。
例えば、わたしが携帯をどこに置いたか忘れてしまった時、子供に聞いてみたら、携帯がある場所を教えてくれたり…。
でもうちも言葉が不明瞭です。
おかえりなさい→おかーいはーい
待って→まっちー
お水ちょうだい→おみじゅ ちーやい
家での過ごし方は頑張って子供と一緒に遊ぶ時もあれば、手を抜く時もあり、色々です。
子供との会話は、
私「○○はパパとお出かけだよ」
子供「ママは?」
私「ママはお留守番」
子供「いこ、ママもいこ」
こんな感じです。
言葉の教室に行った時、言語聴覚士の方から言われましたが、親の努力ではどうにもならない発達の個人差はあるそうです。
ただ、テレビでも絵本でも、買い物でも、何でもいいんですが、子供に話しかけてあげる事が言葉にはいいらしいですよ。
2016.4.6 08:47 8
|
トコロ(34歳) |
2人目が2歳7ヶ月で言葉が遅いです。
2語文は出てますが同じく何を言っているか解らないことが多いです。
2歳健診(1歳半の再健診)を受けても様子見で言いと言われました。
1人目と比べても言葉以外の発達は早いので心配はしていません。
本当に何かある子は呼び掛けや問いかけの反応が悪いですよ。隣で話しかけられてもスルー、自分の言いたいことしか言わない感じです。
療育にいかれるのはいいですが、主さんの性格からマイナスへマイナスへ行かれてしまうのではないかと心配です。
療育よりも一時保育でお喋り上手な子と接した方が効果的な気がします。
保健師さんに相談し直して一時保育を検討してほしいです。
2016.4.7 11:34 1
|
海(38歳) |
皆さま、ご回答くださり有難うございます。
お返事が遅くなり、失礼致しました。
○双子母さま○
お返事有難うございます。
ご自身のお話、そして、お母さまが実践されていた事を
教えて下さり有難うございます。
以前よりは質問をすれば返答が増えたものの
息子が一つでも答えられないと落ち込んでしまい、
すぐに挫けてしまう自分が居ましたが、お母さまのように
根気強く頑張りたいと思います。有難うございました。
○匿名さま○
お返事有難うございます。
妹さんのお嬢さんのお話をして下さり、有難うございます。
息子に似た感じで、保育園に入ったら会話が出来るようになったと
聞けて、気持ちがほっとしました。お嬢さんのように、息子は
話さないかもしれない、けど、その可能性を感じさせて下さり、また
保育園に入れる事も何処か戸惑っていた私の背中を押して頂けたような
気がして、嬉しかったです。妹さんのお嬢さんのように
お話してくれる日を目標に頑張ります。有難うございました。
○ふみのさま○
お返事有難うございます。
ご主人がお忙しい中、読み聞かせを八カ月も頑張ってらっしゃると聞いて
私も見習わなくてはと、思いました。読み聞かせは、私は遅かったのですが、二歳六カ月から始めたので、まだ二ヶ月程度…。八ヶ月頑張られて、二語文との事なので、息子に諦めず読み続けたらもっと効果があるのかな、と前向きになれました。頑張ります。有難うございました。
○トコロさま○
お返事有難うございます。
ご自身の経験、息子さんのお話をして下さり有難うございます。
二歳五カ月で、息子さんとの会話のやりとりは、私の息子よりも
本当に上手に出来ていて、私の息子の言葉の遅さに気付くと共に、
トコロさまの教室に通い続けた努力と、息子さんのお力が引き出された結果なのかな、と思うと私ももっと頑張らなくては、と実感しました。
語り掛けが少し苦手なので、話し掛けについてもう少しお勉強して
頑張っていきます。有難うございました。
○海さま○
お返事有難うございます。
お子さまのお話をして下さり、有難う御座います。
そして、私の性格を文章から汲み取って下さる優しさに
心から感謝申し上げます。実のところ、息子に問題は今のとこはないのに、私自身の不安で、誘って頂けた事は有難く思いつつも、療育に行くと言う事に何処か抵抗感もあり、不安もありました。出来れば保育園に、と考えて居たので、もう少しきちんと保健師さんや支援センターの療育の先生方と話し合って決めて行きたいと思います。本当に、有難うございました。
皆さま、お返事本当に有難うございました。
今日、以前から相談をさせて頂いている児童相談所の児童心理司の方とお話する事が出来、今の状況を話したところ、「取り敢えず、集団生活に入れてみて、其処で何か問題があったらまた話し合って決めましょう」とのお言葉を頂けました。その他にも、以前ご相談した後の息子の様子をお話する事が出来たので、安心も出来ました。
電話をするのも迷っていたのですが、皆さまのアドバイスや経験、
周囲の方のお話を伺う事が出来、自分も頑張らなくてはと思い、
動く事が出来ました。有難うございました。また悩みがあった際は
ご相談させて下さい。宜しくお願い致します。
2016.4.7 21:49 0
|
あむ(29歳) |
いえいえ。
わたしも、ちょっと心配しがちなタイプなので、言葉の教室に通えてよかったと思っています。
専門の方が色々と話してくれるし、子供の様子も見てもらえるので、次も楽しみです。
1回参加しただけでも、ずいぶん気持ちが楽になりました。
うちは来週2回目があります。
お互いゆったりと育児を楽しみましょうね!
2016.4.8 04:48 0
|
トコロ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。