結納、結納金のこと
2016.6.7 08:13 3 13
|
質問者: 未来の姑さん(45歳) |
私もそう思っていました。
実際にはやはりそうもいかず、年とともに結婚は家とのつながりだと実感していますし、年老いて弱っていく義親を手助けするのは嫁としてではなく人として普通だと思っています。
でも、義親には一切関わらない、嫁じゃなく妻だからという人もいますよね。
そういった方は結納金てどうされたのでしょうか?
親から(今は親が用立てずに息子がお金を出す場合もあるようですが・・・)結婚の準備にといただいたお金はもらって、嫁に行ったわけじゃないからと言っているのでしょうか?
私は私の親が結納金をもらうということを嫌がったので、結納はしていません。
将来姑になっても息子夫婦に関わりたいとも同居したいとも孫の面倒もみたいと思っていません。
向こうから遊びに来てくれる分には歓迎しますが、お嫁さんが拒否するならそれはそれでかまいせん。
でも、決して安くないは結納金はもらっておいて、あとは知らん顔をするなら、最初から勝手に二人で全部やってくれよと思うのです。
そのお金は老後資金に置いておきたいです。
嫁に行ったつもりはないという方結納金はもらいましたか?
回答一覧
結納金をもらった場合、こちらもお返ししますよね?
それにその結納金で花嫁道具的なものを購入しますので、あなたの息子さんのために尽くしますということなのでは?
私は結納金頂いてますし、人として義理の親の面倒は見ます。
結納金を頂けることは本当にありがたいことですし、しっかりしてる両親なのだなと尊敬します。
なので義理の両親の老後を一切見ないなんてことはないと思います。
2016.6.7 10:12 13
|
kakao(34歳) |
少し前に親からの援助についてのスレが立ったのですが、親から子供に何十何百、何千万とお金を援助するのは当然だと思っているジネコ住民の回答が多かったです。
だからもらえるお金は貰って、あとは知らん顔なのじゃないでしょうか。
でも、お金の名目が名前が「結納」だと嫌厭されるかもしれませんね。
結納はしなくていい。
けど、自分の親もわたしに色々してくれるんだから、夫の親も当然結納ではなく、お祝い金という名の援助でお金を出してくれないと嫌だわ、と思うお嫁さんが多いのかも。
援助をしないとご主人側はケチだと思われるんじゃないでしょうか。
他のスレで、孫にあまりお金をくれないから、ご主人側の親には孫を合わせたくないというレスもよく見ますし。
嫌々、わざわざ夫の実家に行っているのに、孫にお金ぐらいくれても。という感じかと。
うちは結納はしませんでした。
義両親はうちの子にお年玉もないです。
お祝いごとでお金をくれた事はなく、くれるのはわたしの実家だけです。
そのことで前は、え?!と嫌な気持ちになっていましたが、最近は気にならなくなりました。
夫の家に嫁いだつもりはないですし。
でも、全く義実家にノータッチというわけではなく、深入りはしないけどきちんとお付き合いはしていますよ。
2016.6.7 10:34 12
|
泣き虫(32歳) |
結納金頂きました。
お金のやりとりではなく両家の両親が形式に拘っただけだと思うけど
結納をしてもしなくても入籍した時点で○○さんの妻で○○家の嫁と言う立場になるわけでどう表現しようと自分の立場は変わらないと思うけど。
それに妻になったから嫁になったから○○しなければいけないなんて事は無いし。
うちは私の親も旦那の親も同居は希望してないけど、私は自分の親も旦那の親も同じように出来る事はお世話しようと思ってるけど結納したからそう思う訳じゃないし、嫁という立場は変わらないし結納は関係ないと思う。
2016.6.7 11:15 10
|
まり(30歳) |
結納金って老後の保険のために出すのですか?
主さんの言い方だとそうですよね。
しかも孫の面倒、同居どうこう、向こうが来るなら来ても良いけどとか、してあげることだけ例に出している割には結局、息子の将来の嫁が老後の面倒みてくれないならお金を出したくないと今から警戒しているって、すでに嫌な姑になるの確定ですね。
別に金銭的援助したくないならしないで老後の蓄えにし、出さない代わりに面倒も掛けない老人ホームに入るというスタンスならそれで良いと思いますよ。
現代の日本においては一般的に女側の家への結納金と言うよりは、若い二人の経済的な足しになればという親心で出しているパターンが多いと思いますけど気持ちがないなら不要だと思います。
2016.6.7 13:59 69
|
パリッ(39歳) |
結納は家族での顔合わせという形で行い(つまり省略)、
夫からは婚約指輪、私からも記念の品を渡しました。
結納金はなしです。
結婚後、結婚式にしても新居を構える時にしても、
夫の実家からは1円ももらってないです。
結婚式は私と夫の二人で半分ずつ支払いましたし、
新居はうちの実家からお祝いという形で何百万かもらいました。
だからと言って、うちの実家から同居だの何だのは一言も言われていません。
義母は多少嫁という考え方にこだわっていた面がありましたが、
義父のほうが考え方が進歩的で、
「今時同居だのと墓だののことは気にするな。
親も子も自分たちの生活は自分たちでやっていこう、
そのうえで健康面で何かしらあれば、時々助けてくれればいい。
そして、ツマコさんのご実家も同じように見ていかなくてはだめだぞ」と、
結婚の顔合わせの時に話していました。
結納というと今の時代の私達やその親世代は嫌悪感を抱くかもしれないですね。
私は嫁に行ったつもりはありませんし、夫の親の介護もゴメンですが、
夫が夫親の介護をする際には出来る限りの協力はするつもりです。
同様に、私の親になにかあって私が実家に頻繁に帰るようなことがあれば、
夫は快く送り出してくれると思います。
2016.6.7 14:06 20
|
ツマコ(35歳) |
結納金って「将来あなた方の面倒見させていただきます」という契約金なわけ?
だったら、ものすごく高額な結納金いただかないと割に会いませんよね(笑)
だって、自分の人生犠牲にして他人の面倒見るんですよ?下の世話まで。
うちは、旦那が貧乏だったのて、結納はしませんでしたし、婚約指輪もありませんでした。
親はケジメとして、してほしかったみたいですけど。
あれは「大切に育てた娘さんを頂戴するときの準備資金にあててください」というものであって、どのみちそんなお金では嫁入り道具を揃えようとすると、足りませんよ(笑)
足りない分誰が出す?
女の親ですよね。
結納金は普通いくらくらいなのかは知りませんが、家財道具一式で我が家は数百万かかりました。
また結婚披露宴費用は8割がた私自身が出しました。
主さんの投稿からすると、私は胸を張って義両親を知らんぷりできますよね。
むしろ、これだけ私と私の親がお金出してるんだから、そちらから関わろうとするのはやめてくださいと言えそうな。
結納金は関係ないんじゃないでしょうか?
戴ける家庭なら戴いてたと思いますが、それが義親の老後の面倒、介護が条件になるなら、きっぱりお断りしていたとおもいます。
義両親と関わりたくないのは結納金や援助の金額ではなく、姑の性格や嫁に対する態度だと思いますよ。
2016.6.7 14:58 92
|
え!?え!?(36歳) |
私は彼側が私の実家、私の収入以下だった為、婚約破棄した経験があります。
老後の面倒を見るだけではなく、お金の援助も視野に入れないといけないかと思うと結婚が怖くなりましたし、お金の絡みで喧嘩も増えたためです。
結納金あるかないかで介護しないでよいというなら、前の彼と結婚していたかもしれません。
結納金は介護関係ないんじゃないかな?
2016.6.7 16:25 6
|
テニスファン(33歳) |
極端な方がいますね。
誰も結納金を出すから、介護をしろとか下の世話をしろとは言っていません。
そんなこと書いてますか?
私は嫁いだわけではないと義実家には顔も出さず、冠婚葬祭にさえ顔を出さず、孫にもろくにあったことがないという知り合いがいます。
結納金も出して、結婚資金や住宅資金、その都度お祝いなんかも出しているのに、最低限の付き合いもしようとしないとぼやいておりまして・・・。
もし最低限の付き合いさえできない、嫁じゃないからと付き合いをしようとはしないお嫁さんであれば、老後の資金に置いておきたいというよりはそのお嫁さんのために大金を使いたくないと言ったほうが正しいかもしれません。
お付き合いいただきありがとうございました。
2016.6.7 16:26 11
|
主です(45歳) |
結納の儀式は義親の強い希望でしましたが、結納金は辞退しました。嫁に出す嫁に貰うという表現に嫌悪感ありましたし、夫婦でもう一つの家庭を築いていくという意味合いを持たせたかったし、両家でそう認識をしてから結婚生活をスタートさせたかったからです。
嫁に行ったのではなく姓が変わったというだけです。
だからといって、夫の親と一切関わりをもたないとか孫を見せないつもりだったわけではないですよ。生活に困窮したり老いや病でこちらの手助けが必要になれば何とかしなければと思ってます。
主さんの知り合いの方がたまたま、貰うものは貰って後は知らんぷりなのかもしれませんが、それは結婚前からそのような人間性の人だっただけですよね。
それより気になったんですが、息子さんの将来のお嫁さんがどんなタイプかもわからないのに、今から「息子夫婦と関わりたいとも同居したいとも孫の面倒をみたいとも思わない」と宣言している主さんも、そのお知り合いの方と変わらないくらい冷たくないですか?そんなに壁を作らなくても。。
お知り合いのようなお嫁さんはごく一部だと思いますよ。
それにもしかしたら結婚後他人からはわからない色々な軋轢があったかもしれないですし、片方だけの話を鵜呑みにして「ひどい嫁だね」と決めつけない方がいいですよ。
2016.6.7 19:04 70
|
月灯り(42歳) |
地域性やお家にもよるんでしょうが。
うちのあたりは結納金100万円、もしくは50万円でお返し無しが主流です。
100万円なんて新居を整えるなどですぐに無くなる金額ですし、生活費としても一年分もないです。
たかたが100万円で老後安泰と思われたらビックリします。もし結納金を1000万円も渡す地域にお住まいならすみません。
まあ同居するかはともかく義両親は旦那な大事な親だし、子供の大事な祖父母ですから、定期的に孫の顔を見せて楽しく過ごしてます。何かあれば、例えば入院などされたら付き添いやお見舞いに行きますし、万一介護が必要になればヘルパーさんの手配や時々は顔を見せてお手伝いなどはするつもりです。
よほどの諍いがあったのでなければ、旦那の両親に対して知らんぷりはどうかと思います。
2016.6.8 08:09 1
|
ひまわり(38歳) |
結納金貰いました。新居の家具家電代に当てました。
結納金って嫁ぐ準備をしてくださいって意味合いなので、老後がどうこうとか孫がどうことか関係ないですよね。
ただ、知り合いのお嫁さんとお姑さんの関係が破たんしているだけです。
結納金があってもなくても関係ないです。
結納金を貰ったら姑に傅かなければならないわけないですよ。
ただ、私は、冠婚葬祭は長男の嫁としてのふるまいを行っています。
結納金をいただいた交換条件で動いているわけではありません。
これは人として、家族親戚多くの人間関係を行う上で当然と認識しています。家族の一員として協力します。
結納があろうとなかろうと人としてどうあるべきかを考えた時に、知り合いのお嫁さんはとても受け入れられませんが、知り合い側はお嫁さんにお金を渡したことで立場の上下を示すような言動はないのですか?
こればかりは、一方の意見だけは聞けません。
今時結納なんてしなくても普通ですよ。男親から拒否するのはあまり歓迎されませんが、息子嫁孫に興味を持たない姑に気を使わなければいけないなら、最初から用意してくれるなくていいですよ。
結納金に意味を持たせたいなら、これは将来の「○○、××などにかかわる際に嫁として参加することを条件としたものである」と書面で残してはいかがですか?結納金にそんな意味ないけど。
2016.6.8 10:18 3
|
めろ(30歳) |
うーん、締レスで切れ気味の書き方されていますが、スレ、レスを読んでも主さんが何がいいたいのかわからないです。
その知り合いの方は結納金以外にも、結婚資金や住宅資金など色々されているようですね。
それなのに主さんの最初のスレは「嫁にいったつもりはない方、結納金をもらいましたか?」ですよね。
なぜ結納金にこだわるのか。
だから「結納金ってその後のこととは関係ない」ってレスがつくんだと思います。
それに旦那である息子さんは何をしているんでしょうね。
冠婚葬祭に顔をださない自分の嫁に何も言わないんでしょうか?
自分の子どもを親に会わせるのも嫁だけの役目ではないですよね。
その嫁はいただけませんが、「嫁に行ったつもりはないから」ではなく「関わりたくない何かがあるから」と考える方が自然だと思います。
逆に私は孫にもほとんどあったことがないような関係で、なぜ住宅資金まで(高額なのかおいお祝いなのか分かりませんが)したのかなと思います。
結納の時点では分からなかったかもしれませんが、その後の希薄な関係の中で出したのは知り合いの方自身ですよね。
結局そこは親心で、嫁がどうのこうのではなく、息子のため、孫のため(ここに愛情があるのか今回は不明ですが)なんじゃないでしょうか。
2016.6.8 13:39 28
|
結納金をいただかなかった同居嫁(40歳) |
どうなんでしょうね…私は地方なので、割と古臭い風習が根付いている地域ですが、それでも若い人達、それから私の世代でも、結納は無しで、両家の食事会、というのをよく聞きました。
見栄を張っても仕方ない、ないもんは出さん!
というのから、売り物では無いですし…
というのもあったでしょう。
けど、結納無しでも、嫁はうちの所有物!って人もいました。
結納金って…そういう考えの人もいますよね。
私の育った地域、世代ではそれが主流でしたから、結納金無しですらありました。
で、私ですが、結納金ありました。
びっくりです。地域でも「堅苦しい事はやめよう」(笑)って両親でしたから。うちの親もびっくりです。
何故かというと、私が結婚して、親から土地、家屋、電化製品を貰ったからです。
だから、その何割かを結納金で用意して下さいました。
一年程は結納金の為にとやかく言われましたが、結婚15年、平和に暮らしてます。
とやかく言う為の結納金か!と夫が半絶縁レベルで対応してくれたので。
今の時代の結納金は、大事なお嬢さんを頂く、大切にします。位の感謝の気持ちでなければ、無意味だと思います。
2016.6.14 00:42 0
|
彩崇(40歳) |
関連記事
-
結婚資金はいくら?新社会人で妊娠はタブー?お悩みまとめ!
まとめ くらし
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。