不育症
2016.8.4 23:18 2 3
|
質問者: sakuraさん(40歳) ジネコ会員 |
先日、2回目の流産をしました。
1回目は16週で完全流産。腹痛もなく出かけようと思ったところ違和感を感じトイレで大量出血。
そのまま流産してしまいました。
胎児が出てしまったのもわからなかったのでそのまま流してしまい胎児の検査はできませんでした。(酷いことをしてしまいました。)
まだお腹に胎児がいると思い救急車で病院に運ばれ見てもらうと胎児はいなくなっていました。
病院の先生に16週で完全流産はおかしいと言われましたが初めての事だったので何が何だかわからず治療しませんでした。
なかなか子供ができず、不妊治療で2回目の妊娠。
7週目で心拍が確認できず稽留流産になるかもと言われましたが7週3日の時出血があり、病院で診察してもらうと心拍が確認できました。
が、先生からこの週にしては赤ちゃんが小さいから流産するかもと言われました。
その2日後、また出血があり病院を受診。切迫流産と言われ安静にしていましたが次の日に陣痛のようなお腹の痛みがありトイレで出血し、流産しました。今回は不全流産でしたので病院で手術しました。
先生も、心拍確認できて2日後に流産はおかしいと言っていましたが何がおかしいのか私にはわかりません。
1週間後また受診し、不育症ではないかと先生に尋ねると心拍確認できてるから不育症ではないと言われました。
ネットでは2回以上の流産と記載されていますが基準は何でしょうか?
また16週で完全流産は何がおかしいのでしょうか?
この様な経験がある方いましたらアドバイスお願いします。
回答一覧
sakuraさん
ゆっくり休んで、お体とお心をお大事になさってください。
私は昨年20週で後期流産、今年10週で稽留流産・手術をしました。
時期は少し異なりますが、かなりお役に立てると思います。とても長くなってすみません。お疲れの出ませんように、ご参考になさって下さい。
①16週完全流産について
日本の法律では、12週以降の流産では「死産届」を市役所に提出し、火葬しなければなりません。
12週を過ぎると胎盤が完成するため、流産時も、赤ちゃんと胎盤が出て来ることになります。私が20週で自然分娩の形で流産した際も、軽い陣痛が長く→強い陣痛→赤ちゃん→軽い陣痛→胎盤、の形でした。
16週だと、手足も出来はじめ、大きさも一定以上あるため、赤ちゃんが分からない、ということは起こりづらくなります。私が20週で流産したとき、赤ちゃんは25cmありました。また、死産届には病院が死産理由を証明しサインしないといけません。それが出来ない状態で、16週で一人で完全流産は「おかしい」、と言われたのだと思います。
ただし、sakuraさんは現実的に、おひとりで完全流産をされていますよね。この場合、もしかすると、日数的には16週だったけれど、実質的には16週ではなかった、という可能性があります。
少し回りくどいですが、私の今年の10週での稽留流産のお話をさせて下さい。
私は今年、8週で初診・胎嚢確認、9週で胎芽確認も心拍確認できず、10週でも心拍確認できず、稽留流産と診断されました。その後、12週目に夫ともう一度診察にいき、やはり心拍確認されず、14週目に手術をしました。
しかし、手術は14週目でも、このときの私は、「10週での稽留流産」ということになります。実際、12週目でも14週目の手術前の診断でも、赤ちゃんはどんどん小さくなっていっており、12週を越えた成長はしていません。赤ちゃんが成長しないので、胎盤も完成しておらず、実際に手術をしたのは14週目だけど「10週での稽留流産」です。
このとき、手術をするか、それとも自然に出て来るのを待つか、と聞かれました。自然に出て来る場合は1ヶ月後になることもある、と言われたので私は手術をしましたが、1ヶ月後の場合、16週を過ぎることになります。
sakuraさんがおひとりで完全流産し、赤ちゃんも分からず、死産届も提出していないなら、流産が起こったのは16週目だけれど、お腹の中の赤ちゃんは12週以前の状態で亡くなっていた、という可能性が高いと思います。この場合、赤ちゃんが分からなかった、という体験談は、インターネットでもよく見ますので、可能性は高いと思います。
12週から16週の間に成長していたことが妊婦検診で確認されていれば、16週で流産時に、死産届を出すと思います。妊婦検診が1ヶ月に1度の時期なので、もしかすると12週を過ぎたあとの成長を検診されていないのでは、と思いました。もし違っていたら、ごめんなさい。
ただ、もし聞きづらくなかったら、先生に確認されることをお勧めします。やはり、ご自分とご自分の赤ちゃんのことなので、もやもやしたままだと辛いのでは、とお察しします。
16週完全流産の可能性について、お役に立てれば幸いです。
②不育症の検査について
私も20週と10週での二度の連続する流産死産なので、不育症の検査を病院に依頼しました。私は不育症の検査をしっかり行っている大学病院に通っていたのですが、「あなたは実は不育症の定義からはずれている」と言われました。
というのは、私の20週の流産が「絨毛膜洋膜炎」で起きたため。原因がわかっている流産は、不育症の「二度以上の連続する流産」の定義から外れるそうです。個人的には、絨毛膜洋膜炎の原因は分かっていないし、二度の連続で不安だから検査したいのに、「定義から外れている」から検査出来ないなんて……と不満ですが、正確には不育症は「二度以上の『原因のわからない』流産」だそうです。
ですが、病院によっては、私のような場合でも検査を進んでやってくれるところもあるようです。病院がしぶっても、強く検査を依頼することも出来ます。
また、私の場合、流産が20週・10週と全く違う時期に起きているので、何か特定の有意な原因はない可能性が高い、と言われました。ただ、sakuraさんの場合、もし16週の流産が実は12週以前の稽留流産であるならば、同じ時期に連続2回になるので、より検査する意味はあると思います。
心拍確認後でも、原因不明の子宮内胎児死亡が二度連続、ということならば、不育症の定義に十分当てはまります。
その病院で強く検査を依頼するのが難しければ、他の病院にいって、二度の流産の経緯をお話しして、不育症の検査を依頼するのをお勧めします。
自分の気持ちと、自分の子供が亡くなっていく辛さを考えれば、検査をとめられるいわれはない、と思います。
「定義から外れているので」なんて、「定義内の流産をもう一度してから来てね」と言われているようなもんですよね。私は「定義から外れているので検査しても意味はないと思う」と言われたとき、悲しすぎて家でとても泣きました。「定義内の流産をもう一度」する前に、検査をしたいと強く思ったので、もう一度病院にいって強くお願いするつもりです。
長くなってごめんなさい。
お役に立てれば嬉しいです。
2016.8.5 13:37 11
|
マキ(29歳) |
不育症で4回流産しています。
4回とも心拍確認後で、7週から8週での稽留流産でした。
2回の流産の後、不育症の専門医に受診しましたが、2回でも偶然のことの方が多いと言われました。
主さんの主治医の「おかしい」は多分口癖のようなものだと思うので、何でこうなったのか分からないんだなぐらいに考えればいいと思います。
私の不妊治療の主治医も7週まで育っているためか「不育症ではない」と言い切りました。
主さんは1回目は4カ月まで順調だったこと、2回目は心拍確認の段階で赤ちゃんが小さめだったことから、胎児側の原因があるのかなーとも思いますが、心配でしょうから一度不育症の専門医で検査してもらうといいと思います。
2016.8.5 13:45 4
|
くま(38歳) |
辛い思いをされましたね。今はお体大丈夫でしょうか?
流産経験者ではないですが、投稿させていただきました。自分の話ばかりになって申し訳ありません。
私はこれまで一度も流産していません。そもそも、妊娠したことがなかったからです。
でも、不育症の一項目に引っかかりました。
何故、検査をしたかと言うと、体外受精で良好な胚盤胞を繰り返し(2回)移植しても着床しなかったからです。
不育症ではなく、着床障害の検査のためでした。
私の主治医は不妊専門でしたが、検査を勧めてくれましたよ。
結局、不育症も着床障害も検査項目が同じで、抗リン脂質抗体(第12凝固因子)という異常が認められました。
これは、血の巡りが悪いために血栓ができやすく、流産を起こしやすい、というものです。
sakuraさんの主治医の先生は、「心拍確認できているから不育症ではない」とおっしゃったようですが、私のように流産をしていないのに不育症と診断されることもあります。
一度、不育症の専門医にかかられてはどうでしょうか。
保険適応外の検査もあり、結果が出るのに多少時間もかかりますが、きちんと検査をしてもらえると思います。
何より、原因が見つからなかったとしても、ひとつ不安をクリアにできるのではないでしょうか。
不育症専門病院は数が少ないようですが、一度調べてみてください。
2016.8.7 11:22 2
|
きゃらめる(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。