かわいくて仕方ないのに
2016.10.1 17:51 1 6
|
質問者: らんさん(23歳) |
現在3ヶ月の娘を育てています。最初の頃はあまり泣かず昼も夜もよく寝てくれて手のかからない子でした。しかし、ここ2、3日狂ったように泣くことが多いです。昼間は一切寝ないし私がトイレに行こうものならすごい声で泣き出します。私は元々お腹が弱く、ここ何日か腹痛に悩まされています。本当はゆっくりトイレに入りたいのですがあまりに大きな声で泣くので結局我慢してあやさなくてはなりません。段々イライラしてきて抱き上げる時に乱暴に扱ったり、うるさい!と怒鳴ってしまってもうどうしたらいいのか分からなくなります。すごくすごく可愛くて大好きでご機嫌な時は娘にベタベタして愛しさでおかしくなりそうなのにどうしてこんなにもイライラしてしまうのでしょうか。壁や物を殴ったりして何とかしのいでいますが、いつか娘にしてしまうのではないかと自分が怖くてたまりません。みなさんイライラした時はどうやって自分を抑えていますか?
回答一覧
お疲れ様です。
泣かれるとなんで泣くの⁉︎という気持ちになりますが、痛いとか苦しい、お腹空いたというのでなければ多少ほっといても大丈夫ですよ。
私もなんとか泣きやませようとあらゆる方法であやしたりしていた時に、母から
「泣きたい時もあるんだから泣き止ませずに思い切り泣かせていい。構いすぎてストレスになる事もある」
と言われて、しばらくほおっておいた事があります。
すると、ギャアギャア泣いてコロっと寝ました(笑)
赤ちゃんは大人が泣くのとは違って生理現象みたいなものです。
3カ月だと周囲の事が色々わかるようになってきて、刺激が多くて興奮気味なのかもしれません。
あまり神経質にならずに、赤ちゃんは泣くもんだと思って。たまには信頼できる人に預けてゆったりするのもいいですよ。
2016.10.1 20:13 44
|
佐々木(36歳) |
こんばんは。私は今2歳の息子と6ヶ月の娘がいます。
息子が3ヶ月くらいのころと似ていたので思わずコメントしました。
可愛いのに!というお気持ち、よく分かります。
主さん、娘さんにきつく言ってしまった後
後悔しますよね?
多分、気持ちが高ぶったときに出てしまった言葉なので
イライラしたときに一息つければ落ち着けると思います。
私は息子が全然泣き止まなかったときや気持ちが高ぶったときは
一旦息子を布団に置いて冷蔵庫に走ります。
お茶を飲んだり、チョコレートを一粒食べます。
勿論息子は泣いていますが、ほんの20~30秒です。
その後大きく深呼吸。
それで大分落ち着きました。
これは私のやり方ですが、よければ一度試してみてください。
2016.10.1 20:25 6
|
ゆい(27歳) |
お疲れ様です。
うちもちょうど3ヶ月になりました。
1人目の時、私もそうでした。
うるさい!なんなの!?いい加減にして!
わかるわけないのに(笑)
1人目は新生児のころから飲んでも泣く、飲んでも泣く、抱っこしているうちはいいけど、お布団に置いたらギャン泣き。
ほぼ24時間抱っこ。夜も私は布団で寝れず抱っこしてソファにもたれかかって寝ていました。座れるときはまだいいです、立って抱っこでおしりトントンしてないとダメなときもありました。
でも3〜4ヶ月のころからコロっと変わりよく寝る手のかからない赤ちゃんになりました。
1歳半をすぎよく動き目が離せませんが、今思えば何であんなに無理に構ってたんだろう?と。
2人目が生まれ構いたくても構う時間がそんなになく、気づけば泣いてても勝手にコロっと寝る、夜中も寝かしつけなどなく、授乳後ニコニコ起きててもベッドにそのまま戻すと勝手に寝てくれます。
コロコロ転がってどこか行ってしまうようになるまで、ある程度放っておいていいと思いますよ〜。ゆっくりおトイレ入ってください。
2016.10.1 20:44 16
|
はな(36歳) |
頻繁に泣き出したのと主さんの腹痛が重なっているなら子供の不機嫌な理由も胃腸炎で子供も腹痛に苦しんでいるかもしれないし。母親のイライラを感じてストレスを感じているのかも?
抱いて泣き止むなら甘えて泣いてるだけだと思うし泣かしておけば良いけど同じく苦しんでいるかもしれないし。
判断出来るのは主さんだけだよ。
2016.10.1 21:21 2
|
まり(31歳) |
みなさんお返事ありがとうございます。
佐々木さん
〉確かに構いすぎなのかもしれません。お母様の言う通り思い切り泣かせてあげることも必要なのですね。私もあまり構いすぎずたまには泣いてもほっとこうと思います(笑)
ゆいさん
〉そうです。きつく言ったあとすごく後悔して泣いてしまいます。確かに一度ちゃんと落ち着けばいいんですよね‥。甘いもの好きなので冷蔵庫ダッシュでチョコ食べるの試してみます!
はなさん
〉24時間抱っこはしんどいですね‥。
やはり無理に構う必要はないのですね。次からは多少ならほっとこうと思います(笑)ゆっくりおトイレします(笑)
まりさん
〉そうですよね。私がイライラしてるからそれが娘に伝わってしまって余計泣いているのかもしれません。もっと母親としてしっかりしたいと思います。
2016.10.1 21:52 1
|
らん(23歳) |
みなさんお返事ありがとうございます。
多少なら泣いてもほっとけばいいという声を聞いて少し楽になりました。確かに構い過ぎていたのかもしれません。
イライラした時はゆいさんのように冷蔵庫にチョコを食べに行って一旦落ち着こうと思います。
2016.10.1 22:04 7
|
らん(23歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。