迷惑なうわさが広がっているとき、どうしますか
2016.10.5 08:13 1 1
|
質問者: はったりさん(35歳) |
シンママなのですが、元旦那さんをものすごくぼろくそに言ったり、とにかく口調も柄が悪くて服装もヤンキーみたいで、言い分なども自分勝手でひどいものです。
学校にもかなり身勝手な文句を言いつけており、先生を理不尽に家に呼出したり、毎年クラス替えがあるのですが、同じクラスにしないでほしいと先生にこっそりお願いしている人がすごく多いです。
同じクラスになって役員に当たったりすると一切何もしないのに高圧的に後から文句を言ってきたり、文句があるならかかってこいなどとケンカ腰で食って掛かって来たりして、本当に普通のママとは思えません。
そのママが最近私のことを親友だと触れ回っているんです。
私としては子どもが最近朝にぐずることが多くて途中まで一緒に行っていた時に、毎朝そのママの家の前を通っていただけなんですが、そこで呼び止められたリ挨拶をしたりが続いただけなんです。
一方的に自分の自慢話を話したり、新しく彼氏ができた話などを聞かされて早めに切り上げて帰っていたのですが、それを親友みたいに。
それが運動会などでも話しかけてくるので、周囲に広まってしまい、それまでまったく目立たないようにいたつもりの私が「あのモンスターの子分」というような感じでちょっと変な目で見られています。
少し話したことのあるママから「あの人と友達なんてすごいね」とからかい気味に言われたり、多分同じような思想を持っていると思われているんだと思います。
まだ子どもは1年なのに、こんな状態で見られて過ごすなんて耐えられません。
違うと言ってしまいたいのですが、そのママの性格を知っているだけに、なにか子どもに報復を受けそうで怖いです。
皆さんはこういう立場に立ったことありますか?
どのように対応すればいいでしょうか。
小学校なのですが、意外と親が参加することの多い学校で毎月のように学校には行くことになります。
すごく怖いです。
回答一覧
主さんはそのママさんから離れたいと思っているのでしょうか?
それならば一度逆の発想をしてみてはいかがですか?
他のママさんたちを引き入れて一つの派閥みたいなものを作ってしまえば良いんですよ。
それと、文章から見てそのヤンキーなママさんは根は優しそうに思えます。
ただ、自分と親しい人には優しくするのですが赤の他人には厳しいタイプですね。
例えば家族や友人に対してはものすごく優しいのに、お店の店員さんの些末なミスなどに色々と厳しい言葉を言ったり、態度が悪い人です。
なのでもっとそのママさんと親友になる勢いで接してみるのはどうでしょうか?
とりあえず、この二つの選択肢のどちらかを選ぶのはどうでしょうか?
2016.10.7 11:42 13
|
プラマイゼロ(19歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。